新型コロナウイルスの感染防止対策を行った出張型の陶芸体験

「簡単に、ゆっくり、楽しく♪」老人福祉施設、デイサービスセンターへ出張陶芸教室。

貴施設の適当なお部屋をご用意下さい。陶芸をするための材料や道具は全て講師が持参してお伺いします。
陶芸をやったことの無い方、なかなか手に力を入れられない方でもご心配はいりません。
職員の皆様とご協力しながら、思い出と形に残るレクリエーションを実施させて頂きます。

難しく考えることはありません。
上手に作ることよりも、感じるままに表現して頂きます。
夢中になって没頭することで、満足感をもたらします。
粘土をこねて形を想像して…手を動かし脳の活性化につながります。
創作そのものの充実感、そして、出来上がった作品を使う喜びがあります。

毎回の作品テーマを決めて皆さん一緒に作りましょう!

ただの土の塊から…想像を膨らませながら、あるいは童心に帰って、無心で、形あるものを作ることそのものが大切であると考えています。
この体験によって得られる充実感や、自分の作品を使うことや所有することで満足感をもって頂くことが目的です。

老人ホーム、デイサービスセンターのご利用者様が一緒に制作できるようにテーマを用意します。
季節に合った作品、節目に記念になる作品など、実施前にご相談させて頂きます。


陶芸講師が道具と材料を持ってお伺いします。

出前陶芸の講師は、日頃より陶芸の腕を磨くとともに、行事全体を盛り上げ楽しんで頂けるようにトレーニングをしています。(日本レクリエーション協会公認インストラクター資格取得)
毎回の作品テーマに必要な材料と道具を持参します。
ご利用者様の介助、開始前の道具準備や終了後の後片付けについて、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

安心して楽しい行事にして頂くために

作品はひとつずつ点検、仕上げ、手直し

皆様が作った作品は、工房に運び込み、割れや変形防止のため全てひとつずつ点検し、必要に応じて手直し補修を行います。窯入れの前にもまた1点ずつ手作業で磨き処理を行いますが、これにより仕上がりが断然美しくなります。
約800℃と1240℃の2度に渡る焼成の後にも、検品補修、不足等無いよう写真チェックをし、指を怪我したり家具を傷つけないよう研磨処理します。

ご希望により個人名を記入して安全に包装します。

個々の作品は、安全に自宅に持ち帰られるように梱包しており、包みの外側からでも個人識別できるようになっているため、受け渡しを担当される職員様のご負担が軽減されることと存じます。

割れ物であり代用できない大事な作品ですから安全第一の梱包をします

宅急便で一括納品させて頂く場合は、ダンボール箱に余り重くなりすぎないよう丁寧に詰め、外部からの衝撃や圧迫に耐えるように厳重に梱包しています。
引き取りの場合、および、定期継続ご利用の施設様に講師がお持ちする場合、いずれも送料無料です。

当日の参加人数で精算ですので会計も安心です

レクリエーション行事では当日の急なご欠席の方が出ることも予想されますが、出前陶芸では行事の当日に参加された方の分だけの材料費を頂戴しており、不参加キャンセル料はありません。
行事そのものを中止または日程変更される場合、ご予約後は日程と講師を確保していますので、遅くても予定の1ヶ月前にはお知らせ下さい。

  • 出前陶芸@老人ホーム行事プラン実施要項
  • 出張地域

    宮城県内に出張致します。
    その他の地域については実施日程により、承ります。

  • ご参加者と人数

    8名様程度から50名様程度まで可能です。職員の方やご家族もご参加頂けます。

  • 会場のご用意

    ご参加の皆様が座れる分のテーブルと椅子のある、お部屋をご用意下さい。
    ※床面には少々泥汚れが出ることがありますが、通常の清掃で問題ありません。
    ご参加される皆様は持ち物ご不要ですが、少々汚れても良いような服装であればご安心です。

  • 制作できるもの、制作方法

    身体が不自由な方でも楽しんで頂けるような、難しくない方法です。
    作品テーマは会場全体で統一させて頂き、お申し込み時にあらかじめご相談させて頂きます。
    当日は、講師より詳しく制作方法を説明をさせて頂きます。

  • 実施時間

    行事の開始から説明や後片付けを含めて1時間半以内で終えて頂いております。
    開始前の会場準備は約30分程度です。ご都合に合わせて時間調整可能です。

  • 焼成から完成まで

    皆様が作られた作品は当社工房にて、手直し、釉掛け、焼成、仕上げなどの工程を丁寧に実施させて頂き、約1.5ヶ月後に完成致します。お急ぎの場合、保管希望の場合など、ご相談下さい。

Q&A 主なご質問と回答

申込みは何日前までにすれば良いの?
実施ご希望日の1週間前程度までにお申込み頂ければ助かります。
但し、ご希望日時のご予約が埋まり対応できない可能性もありますので、日程が決まり次第、お早めに予約して下さい。ご参加人数や会場の確定は実施日直前でも結構です。※例年、6月~11月の土日祝日は特に混み合います。
当日、欠席で参加できなくなった場合は…?
その日の体調などご参加頂けない場合もあるかと思いますが、料金はご参加頂いた方の分だけを請求致しますので、ご安心下さい。
また、道具や材料は少し余裕をもって用意しますので、当日、急にご参加者が少し増えても対応できます。
本当に陶芸作品が作れるの?
はい、全ての方に作って頂いております。
簡単に作れるような内容ですが、それぞれ自由な表現をして頂くこともでき、楽しんで頂けるものと思います。
車椅子を利用していたり、常に介護が必要な利用者でも…大丈夫?
ご利用者様の状態に合わせて、介護職員様の介助サポートを頂きながら、制作して頂いております。車椅子に座った状態でも制作して頂けます。
手に余り力を入れられない人でも大丈夫?
余り力を使わなくても形造りができるよう柔らかい粘土を使用しますが、それでも実際に始めてみて指が疲れてしまうような場合は、当講師(または介護職員様)がお手伝いしながら形作りをさせて頂きます。
また、必ずしも指の力だけで制作する必要もなく、こちらでお持ちする簡単な道具を押し当てるだけでもユニークな作品になりますので、個別にご相談しながら進めていきたいと思います。
衛生面、安全面で…陶芸って大丈夫?
出前陶芸で使用する粘土等の材料は天然の土石類を精製したもので、有害な金属類は含まれておりませんので、ご安心下さい。
屋外活動の後と同様に、制作終了後は、良く手を洗って頂きますよう、お願い致します。
事業所の職員も一緒に作りたい!
はい、職員の皆様のご参加も大歓迎です(^^)
ご利用者様と一緒に、同じ料金にて対応させて頂きます。
作品に名前やメッセージを入れられる?
はい、できます。
形造りと色付けなどが終わったら、お名前や文字は、竹串で彫るか、絵の具で書いて頂けます。
作品のお引渡しの目印として、また、記念の印として、お名前を入れられることをオススメします。
作品完成までに割れたりしないの?
割れないように制作時にサポートさせて頂き、その後の焼成の工程まで細心に注意を払って作業をしており、破損の可能性は非常に少なくなっております。
折角作って頂いたものを、がっかりされないよう、当工房として最も注意を払う点です。
完成した作品は安心して使えるの?
もちろん日常の器としてお使い頂くことができます。
電子レンジの使用も可能です(直火やオーブンは不可)。
また、重金属など身体に有害な成分は一切使用しておりませんので、ご安心下さい。
納品指定日まで保管してもらえる?
はい、承ります。
こちらで安全に保管致しますので、ご安心下さい。

料金について

【材料費(焼成費含む)】お一人様分 2,200円(消費税込)
粘土、顔料、釉薬、その他テーマごとの材料、焼成燃料を含みます。
講師出張費講師1名出張指導費と往復交通費の合計
主要都市別講師出張費
※会場ご決定後に御見積します。
※2名以上の講師は追加オプションで対応します。
ご参加人数が15名以上となる場合に講師の追加をお薦めします。
会場の環境や行事の進行形式等によっても影響します。ご検討時にご相談下さい。
【完成作品配送費】ご希望方法別にご請求します。
■一括納品:25名様ごとに梱包(1個口)1,650円(消費税込)
■個別納品:1世帯毎(1個口)に900円(消費税込)
■手渡しの場合:無料 当社工房にて引取りに来て頂く、または、(定期継続の施設様)次回実施時に納品
【定期継続契約】3ヶ月に1回以上の実施をご計画頂く事業所向けには、御見積致します。

予約空き状況

下記フォームよりお問合せ下さい。

お問合せ/お申込

折り返しメールでご回答させて頂きます。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
ご連絡種別
2024/01/01など
2024/01/01など
参加人数(大まかな見込み)
PAGE TOP