陶芸に何を求められるか人それぞれです。時間の限られた1日体験であっても可能な限りご希望を叶えて頂きたいと思っています。

  • 普段使いに、こだわりの器が欲しい。
  • お子様やご家族と一緒に楽しめる休日のレジャー。
  • 仲間同士でイベント、会社の行事、旅行の思い出に。
  • 自分へのご褒美、記念日に、思い出を造りたい。
  • スキルアップ、新しいことに挑戦!

全ての方がご満足頂ける体験を目指しています

一番人気の電動ロクロ体験の講師実演の様子

小さなお子さんから無理なく制作できる「てびねりプラン」
スピード感が楽しさ抜群の「電動ろくろプラン」
その他、ワンランク上の作品造りを目指す特別な制作テーマ、季節の制作テーマは期間限定ワークショップとしてご提案しています。

仙台近郊で手軽に陶芸体験ができます

令和3年5月に開設した富谷宿観光交流ステーション「とみやど」は かつて奥州街道の富谷宿にあった醤油製造所の跡地を活用した新しい観光スポットです。江戸時代の歴史文化を感じながら、世界にひとつの作品造りを体験されては如何でしょうか。
同時にご利用可能な人数はてびねり(手ろくろ含む)大人6名様程度です。
電動ロクロは8台(令和4年2月現在)ございます。
他、様々な陶芸技法を行うための道具や材料を備えております。

お客様の笑顔は私達の喜びです

制作する作品の種類やイメージが決まっている?
整った形よりも、手造りのありのままが良い?
手伝いは最小限で自分の手だけで作りたい?
どのようなことでも、遠慮なくお伝え下さい。陶芸体験の対応は勿論ですが、その後の作品の焼き上げ、仕上げ、万一の補修なども、責任をもって仕事をさせて頂きます。
※焼き上がり迄、通常45日間の予定です。

小さなお子さんでも楽しめます

当教室は各地の小学校や子供会にもご活用頂いておりますので、お子様向けの材料、道具、見本などがあります。未就学の児童から小学生や中学生の皆さんが楽しんでいかれます。ぜひ、ご家族でご一緒に陶芸体験を楽しんで下さい。

お子様も楽しんでます


体験料金と開催時間

てびねり体験プラン

手まわしロクロや型造りで成形
カップ、茶碗、皿など
色化粧泥でご自身で色付け可能
粘土500gにつき色釉薬1色指定可能

てびねり60コース(約60分)

体験料 3,600円(税込)
予約カレンダー【定員約6名】

てびねり90コース(約90分)

体験料 4,900円(税込)
予約カレンダー【定員約6名】

電動ろくろ体験プラン

時間内に4つまで形します
粘土500g分の焼成代を含んでいます
カップ、茶碗、とっくり、湯呑など
粘土500gにつき色釉薬1色指定可能

でんどう60コース(約60分)

体験料 4,000円 (500g分焼成)
予約カレンダー【同時定員8名】

でんどう90コース(約90分)

体験料 5,300円(1kg分焼成)
予約カレンダー【同時定員8名】

ランプシェード体験プラン

ロウソク、ツリー、雪だるま、ボール
成形、装飾、穴開け、くり抜き、貼付けなど

5,500円(約60分)

木製スタンドLEDの種類が選べます。

問合せフォーム【同時定員6名】

  • 上記表示の制作時間通りに、体験して頂けます。開始事前のご説明や実演の時間は含まれません。
  • 粘土500gならば、通常はカップや茶碗が1個できる位の分量です。粘土の追加は500g単位でオプションで承ります。ご自宅用や贈り物などにペアのセットを造る場合は、500gずつ1kgのご利用をオススメします。
  • 色釉ご指定数は、粘土500gあたり1種類です。
  • 作品個数は、粘土500gあたり1点とさせて頂きます。
  • 作品の乾燥や焼成の工程で、変形や色合いの個体差、釉薬の縮れなどが生じる場合があることをご了承下さい。
  • 納期は体験後45日間が目安となりますが、気温や焼成結果等により、前後する場合がございます。
  • 万が一、ヒビ割れなどの問題が生じた場合は可能な限り補修をした上で納品致します。

(お子さんの体験の付添いやサポートについて)
6歳未満の方のお子さんだけが体験される場合、原則として、保護者の方が体験されなくても、ご同席をお願い致します。施設が混雑している場合など、お子さんのみをお預かりすることをお断りする場合がございます。
6歳未満のお子様、または、介護を必要とする方の体験に保護者がサポートして一緒に作る場合や、付添される場合の保護者の体験料は不要です。

オプション

粘土増量粘土の追加(500g単位)
500gあたり 800円
電動ロクロ体験で焼成個数の追加1個 500gあたり 800円
利用時間延長コース利用時間の延長
30分あたり 800円
利用時間延長電動ろくろプランで色塗りする場合など
30分あたり 800円
色釉薬色釉薬種類の追加をご希望の場合
1色につき 200円
色ガラス色ガラスを載せて焼成ご希望の場合(水色、青色、緑色、透明)
500円
取っ手付けマグカップにする場合に取っ手をご希望の場合 200円
完成作品の送料(オプション)北海道、東北、関東、北陸、中部、東海、近畿、中国、四国地方
1~4個 (80サイズ) 1,000円
5~8個 (100サイズ) 1,300円
9~12個 (120サイズ) 1,500円九州、沖縄地方
1~4個 (80サイズ) 1,300円
5~8個 (100サイズ) 1,600円
9~12個 (120サイズ) 1,800円(離島や国外は別途見積)
  • 時間の延長は30分単位で別料金にて承ります。
  • 講師による説明の後に、ご利用時間開始となります。
  • 作品の高台削りの作業などを終えられなくても、こちらで仕上げ致します(無料)
  • 乾燥管理、釉薬掛け、焼成作業は、後日、当工房にて行います。
  • ご利用料金のお支払は現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済で承っております。

当教室への交通アクセス

お問合せ/お申込

お分かりになる部分を入力して送信して下さい。 折り返しメールまたは電話でご回答させて頂きます。

    ご連絡種別
    陶芸体験申込み空き状況確認問合せ


    電話番号(必須)

    第1希望日
    第1希望時間帯

    第2希望日
    第2希望時間帯

    ご参加見込み
    大人
    子供

    ご利用プラン

    PAGE TOP