本日お越しくださいましたお二人は
近々、仙台で飲食店をopenされるそうです♪
器にもこだわりたいというオーナーさん
お料理のメニューも色々あるそうで、
どんなお店になるのか
とっても楽しみです☆
今日は電動ろくろコースで
myマグカップなどを作ってました☆*
お二人とも安定した挽きで
成形が上手ですd(・o・)
陶芸をやってみるとますます
器を見る目が変わりますよね(・ω・)_▽
本日はありがとうございました!
open楽しみにしてます**(・ω・*)
ご紹介

初!!陶芸体験(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ お友達から「くんぷう」を紹介されて、お越しいただいたそうです! わざわざありがとうございます! お友達さんもありがとうございます! カップ、お皿、箸置き… たくさん出来ましたね 色使いもお上手です☆☆☆ いやあ、60分、あっという間でした(^-^) また、ぜひ3人でいらしてください! 完成をお楽しみに~(^^)/
ブライダル陶芸 マグカップと小皿で飾りました♪
お近くの町内にお住まいの新郎新婦のおふたり
ご両親への感謝の品物を手造りにいらっしゃいました。
可愛いマグカップ、彩豊かな小皿を揃いで


そして後日、焼き上がった作品は「ウッドフレーム透明ラッピング」でお引渡ししました
披露宴でのお渡しが楽しみですね♪

ありがとうございました
お幸せに
“ブライダル陶芸 マグカップと小皿で飾りました♪” の続きを読む

ご両親への感謝の品物を手造りにいらっしゃいました。
可愛いマグカップ、彩豊かな小皿を揃いで



そして後日、焼き上がった作品は「ウッドフレーム透明ラッピング」でお引渡ししました

披露宴でのお渡しが楽しみですね♪

ありがとうございました

お幸せに

“ブライダル陶芸 マグカップと小皿で飾りました♪” の続きを読む
泣く子も黙る陶芸教室!?

ハイハイどうも 本日はご近所から一家四人でお越しいただいて、お試し体験をご利用いただきました お皿作りにするかカップ作りにするか? ちいとばかし迷われましたが、四人一緒にカップ作りになりました 最初はみんな笑顔でスタートしたのですが、タタラ板を作るのが上手くいかず、弟君が大号泣… すがり付かれたお母さんの服がビショビショになるくらい涙ポロポロ でもまぁご安心下され皆々様 手練れ講師陣がちょちょいとお手伝いしますれば、さっき泣いたカラスがもう笑った状態 最後は楽しく作品に色塗りをして、記念撮影では“してやったり!”のこの表情 陶芸も人生も涙と笑顔の繰り返しだ 少年よ!たくましく生きろよ!
高校時代の同級生と再会
朝一番、くんぷうの駐車場に
若い女性3人が乗った
大宮ナンバーの車がピットイン
(*・ω・)ノ(*・ω・)ノ(*・ω・)ノおはようございます~♪
朝から元気な3人は高校時代の同級生
久しぶりに3人で旅行して今日は温泉に
宿泊予定だとか(・ω・)v(・ω・)v(・ω・)v
電動ろくろコースを選んで、
こりゃ難しいぞ~(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
と言いながらもワイワイ♪
電動ろくろで1人2個以上の成形を終え!!
色塗りをしている様子をパシャ!

そして無事完成! 若い感性でかわいい湯呑、お猪口、徳利の 出来上がり!
ありがとうございました☆* また来てくださいねー\(*^皿^*)

そして無事完成! 若い感性でかわいい湯呑、お猪口、徳利の 出来上がり!

ありがとうございました☆* また来てくださいねー\(*^皿^*)
元気な子供たち!
「おはようございます
よろしくお願いします」
元気な挨拶から始まった今日の陶芸体験☆
コラゾン泉中央と西多賀から18名の子供たちが
くんぷう陶芸体験に来てくれました♪
(o゚▽゚)v
朝早くから、みんなでお出かけ
体育会系のスタッフさんたち!
子供たちにたくさん声をかけながら
完成させたマグカップ、ペン立て☆
色も塗りました☆
届いたらみんなどんな顔をするかな~


お昼は青空の下、お弁当を食べて 運動公園で遊ぶコース! いいね~っ(*^_^*) みんな楽しんでねっ♪\(・ω・)/♪ くんぷうにまた遊びに来てね☆*


お昼は青空の下、お弁当を食べて 運動公園で遊ぶコース! いいね~っ(*^_^*) みんな楽しんでねっ♪\(・ω・)/♪ くんぷうにまた遊びに来てね☆*
お友達同士で電動ろくろ体験
1日陶芸体験には遠方からも沢山のお客様がお見えになります。
お友達とお二人で、気軽に芸術体験
そして、存分に粘土に触れて、スピード感のある、スポーティな電動ろくろ体験
本日のおふたりにもハマって頂きました
ありがとうございました

