
季節の陶芸ワークショップ「蚊遣器」
嫌~な蚊の退治も風情ある器~古き良き昭和の夏の風景~蚊取り線香の懐かしい香り、独特のぐるぐるの形、その器もまた、風情を演出していまし…
嫌~な蚊の退治も風情ある器~古き良き昭和の夏の風景~蚊取り線香の懐かしい香り、独特のぐるぐるの形、その器もまた、風情を演出していまし…
お酒がまろやかになる陶器を作りませんか?アルコール発酵酒を蒸留し製造された「蒸留酒」には 焼酎、泡盛、ウイスキー、ブランデー、ウォッカな…
「伊達政宗兜」宮城の歴史に触れるワークショップ戦国時代の武士の身を守る防具を飾ることで男の子の「厄除けのお守り」と「健やかな成長を願う」…
宮城県富谷宿観光交流ステーション令和3年5月に開設した富谷宿観光交流ステーション「とみやど」は、かつて奥州街道の富谷宿にあった醤油製…
令和4年最初の季節のワークショップは「陶の雛人形」を実施させて頂きます。手のひらに乗る位の小さな雛人形となります。数種類の制作サンプ…
家呑みを静かに楽しもうコロナ渦の影響で自宅でのお酒を飲まれる機会が増えていますね。こんな趣味の陶器が登場すれば、またちょっと楽しみ方…
令和3年4月を持ちまして、仙台市泉区泉ヶ丘教室を閉鎖させて頂きました。現在、富谷宿観光交流ステーション内で4名様程度の小さなスペースで体…
形や装飾や色塗りも自在に「てびねりプラン」てびねりプランでは、形や用途に制約なく、お好きな作品をご自由に制作して頂けます。イメージをその…
楽しさ抜群の電動ろくろプラン陶芸と言えばやっぱりコレ! :roll:ひんやりとした粘土がグルグル回る独特の感触がクセになりそう♪…
素敵な陶の灯りを作ります。板状に延ばした粘土を型に合わせたり、組み立てることで、初めての方にでも作りやすいように準備しました。「フルカラ…
2015年の制作販売開始以降、他にはないユニークな商品として、日本全国~海外からも繰り返しご注文を頂いております!とにかく盛…
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …
子供会レクリエーション行事に陶芸教室。夏休み、冬休み、歓送迎会など、地域の子供達が学年を超えて一緒に体験し交流し合える機会と…
【3密を避けた行事】10名様前後の少人数の行事にも対応します。幼稚園や保育園の行事に陶芸教室が出張します。「ねんど」大好きな子どもた…
2021年春より新型コロナウイルスの感染防止対策を行った出張陶芸教室をご提案します。「簡単に、ゆっくり、楽しく♪」老人福祉施設、デイ…
宮城県と隣県の小学校や中学校に陶芸教室が出張します PTAの親子行事として大人も一緒にご参加できます。 開始と終了の時刻は授…
2020.05.16
まだまだ油断なりませんが、少しずつ日常に戻ってきている様子、明るい兆しです。当教室でも来週あたりから、業務再開に向けた準備をしています。…
2020.02.17
それにしても、この冬は当地宮城でも、雪はほとんど積もっていません。良くも悪くも、珍しい冬ですね。例年、Xmasにピークを迎える、陶器…
2019.12.1
2019年11月に5回に渡って実施された陶器の灯り造りワークショップが終了しました。会員様、一般の方にもご参加頂き、ご好評頂きました。…
2019.10.25
2019年11月三井アウトレットパーク仙台港で開催された「とうほくパンフェス 2019 Autumn」に出店しました。当店は陶芸のパン皿…
2019.09.14
だいぶ涼しさを感じるこの頃、秋晴れの気持ち良い日です。本日は例年ご利用頂いている、鳴子温泉の公民館さんに出前陶芸に伺ってまいりました。…
2019.08.12
夏休み真っ最中、少し暑さの和らいだ日曜日です。人気の陶の灯りの1日体験に、ご家族全員で参加して頂きました :-)一番最初の画像は、お…
2019.07.30
2019年8月3日(土)・4日(日)に東京ビッグサイトで開催される「真夏のデザインフェスタ2019」山葡萄篭バッグの希工房さんのブースに…
2019.07.29
雨が上がり抜けるような青空となりました、貴重な夏休みの日曜日!本日は気仙沼市本吉の子供会に出前陶芸です :-)…
2019.07.3
1日陶芸体験ランプシェードプランがご好評です。「家」タイプが特に人気ですが、見本のヨーロッパ洋風の外観を自由にアレンジして頂くこともでき…
2019.06.26
どなたにでも素敵な陶器でランプシェードを造って頂けるよう準備しました。様々な見本をご参考に、ご自分でアレンジを加えて楽しんで下さい。…
2019.05.4
令和元年スタートおめでとうございます!新しい時代の幕明けと10連休のゴールデンウィークも相まって、ここ陶芸教室も連日のお客様で賑わってお…
2019.04.26
「くんぷうだより2019年春号」先日までの積雪も束の間、すっかり桜の季節となりました。陶芸教室くんぷうに程近い、泉ヶ丘児童センターで…
2019.04.14
暖かくなるころから結婚式を挙げるカップルが多くなります。新郎新婦それぞれの親御さんに、長年の感謝を込めて贈り物を差し上げるシーンがござい…
2019.03.1
くんぷうでは、陶芸教室、陶芸体験の他に、オーダーメイド陶器の制作販売を行っています。小ロットでも全国にインターネット販売しておりまして、…
2019.02.7
何の予告もなしに突如現れる陶芸教室でのゲリラライブ( ゚Д゚)テナーサックスの翌日はアルトサックスの奏者が登場です!どんな状況に遭遇…
2019.02.3
「くんぷうだより2月号」暦の上では立春ということで、厳しい寒さもいまが底、これから春に近づいていくわけですね。昨日は夜間に大崎市古川…
2019.01.17
寒い毎日が続いていますが、今日はとても良く晴れておりました。本日一番目のお客様は、アメリカ・ノースカロライナ州から日本にお越しになっ…
2018.12.29
保育園に通うお嬢さんと冬休みなので遠方から遊びにきていた小学生のお姉ちゃん。仲良く一緒に陶芸、お皿造り :-)仲が良すぎて、ふたりと…
2018.12.3
雪掻きから始まる朝…、今年もいよいよ本番です。とりあえず広さが取柄?!のくんぷう陶芸教室ではファンヒーター4~5台で皆様を温かくお迎えし…
2018.11.24
夏からご計画、1日陶芸体験のお申込みを頂いておりました。市役所の職員の皆様が観光旅行でお見えになり、大型バスをベルサンピアみやぎ泉の駐車…
2018.11.17
以前、那智が丘小学校4学年行事に例年ご参加頂いている方が、児童センターのイベントとして親子陶芸教室を企画して下さいました。地域の小学生の…
2018.11.16
今年も残りあと1か月半となりました。毎年、この時期の陶芸教室はランプシェード造りが大人気!今年も、多くの方が陶の灯り造りを楽しん…
2018.11.16
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中はとても良い天気に恵まれました。今回、出前陶芸をご用命頂きましたのは、宮城県東松島市の野…
2018.09.1
例年、くんぷうの出前陶芸をご利用頂いておりまして、誠に有難うございます。今年度は新しい校長先生が着任され、ご親切に楽…