嫌~な蚊の退治も風情ある器~古き良き昭和の夏の風景~蚊取り線香の懐かしい香り、独特のぐるぐるの形、その器もまた、風情を演出していました。今回の季節手造りワークショップは「蚊遣器」自由なデザインで作って頂けます。但し、くれぐれ…

嫌~な蚊の退治も風情ある器~古き良き昭和の夏の風景~蚊取り線香の懐かしい香り、独特のぐるぐるの形、その器もまた、風情を演出していました。今回の季節手造りワークショップは「蚊遣器」自由なデザインで作って頂けます。但し、くれぐれ…
お酒がまろやかになる陶器を作りませんか?アルコール発酵酒を蒸留し製造された「蒸留酒」には 焼酎、泡盛、ウイスキー、ブランデー、ウォッカなどがあり、原酒を貯蔵し時間をかけて寝かせることで熟成し、香味が良くなることが知られています。甕(…
「伊達政宗兜」宮城の歴史に触れるワークショップ戦国時代の武士の身を守る防具を飾ることで男の子の「厄除けのお守り」と「健やかな成長を願う」端午の節句(5月5日)。仙台の礎を築いた戦国武将伊達政宗の兜を作ってみませんか。三日月の前立…
宮城県富谷宿観光交流ステーション令和3年5月に開設した富谷宿観光交流ステーション「とみやど」は、かつて奥州街道の富谷宿にあった醤油製造所の跡地を活用した新しい観光スポットです。江戸時代の歴史文化を感じながら、世界にひとつの作品造りを…
令和4年最初の季節のワークショップは「陶の雛人形」を実施させて頂きます。手のひらに乗る位の小さな雛人形となります。数種類の制作サンプルがありますが、自由スタイルで作って頂くこともできます。心行くまで手作りを楽しみ、豊かな春を迎え…
家呑みを静かに楽しもうコロナ渦の影響で自宅でのお酒を飲まれる機会が増えていますね。こんな趣味の陶器が登場すれば、またちょっと楽しみ方が増えそうです。当教室でもコロナ休業の間に試作を重ねて完成させた、ワークショップ「焼酎サーバー」…
令和3年4月を持ちまして、仙台市泉区泉ヶ丘教室を閉鎖させて頂きました。現在、富谷宿観光交流ステーション内で4名様程度の小さなスペースで体験を行っております。HPは更新準備中です。ご不便をお掛けします。心からの贈り物に手造りを…
形や装飾や色塗りも自在に「てびねりプラン」てびねりプランでは、形や用途に制約なく、お好きな作品をご自由に制作して頂けます。イメージをそのまま形にしていって・・・。それとも、考えながら少しずつ作っていっても・・・。型を使っ…