名取市那智が丘小学校4学年

s-IMGP7331.jpg

那智が丘小学校様には、毎年ご利用頂き、大変お世話になっております。
とても雰囲気の良い、素敵な皆様方です。
個性豊かな、思わず笑顔になる作品が沢山出来上がりましたね

閉会式では、なんと素晴らしい花束を頂戴してしまいまして、早速、飾らせて頂きました

皆様、本当にありがとうございました
“名取市那智が丘小学校4学年” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大衡小学校3学年



親子陶芸教室 みんなで賑やかに
とても楽しい 一時でしたわーい(嬉しい顔)
“大衡小学校3学年” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 車北裏山本丁子供会

☀出前陶芸は仙台市青葉区の福沢市民センターに訪問しました。 3階の会議室までウォーミングアップ代わりに荷物運びです お集まりいただきましたのは車北裏山本丁子供会(しゃほくうらやまもとちょう)の皆様 shahoku.jpg 説明をしっかり聞いてくれて、見事に出来上がりました 沢山のご協力も頂きまして、本当に有難うございました “仙台市青葉区 車北裏山本丁子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大崎市古川 富永小学校4学年様

☔☁雨上がりの土曜日となりました。 今朝は大崎市古川の富永小学校様に初訪問させて頂きました🎵 s-1466812926569.jpg 出張陶芸は大小様々な道具や材料がありまして😖 会場の図工室までの移動や準備に大変ご尽力を頂きました。 今回は親子行事とのことで、4年生の皆さんと親御さんで和気藹々楽しく作ってくれました😃 s-1466815921265.jpg 最後は皆さんしっかりと立派なご挨拶をしてくれまして。 記念撮影で解散となりました。 どうも、ありがとうございました。 “大崎市古川 富永小学校4学年様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 北仙台子供会様

昨日まで厳しい寒さでしたが、今日は少し暖かさを感じる穏やかな日曜日でした。 本日は仙台市の中心部にほど近く、タワーマンションを望む、通町コミュニティセンターに出張陶芸です😃 s-IMGP6653.jpg 早くから役員様にお集まりいただきまして、重い荷物を運んで頂いたりの準備に大変ご尽力を頂きました。 本当にありがとうございます。 大人数の行事でありましたが、スムーズに進行できたのは皆様方のお蔭です。 今回は小学6年生の卒業を祝い送る会の子供会行事とのことで、陶芸終了後に、卒業生に記念品を渡されるひとコマもございました s-IMGP6650.jpg 本日の作品造りも含めて、いつまでも記憶に残して頂けることを願っております。 卒業、おめでとうございます! そして、皆様、本日は、大変ありがとうございました! “仙台市青葉区 北仙台子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

瞑想ヶ丘子供会の皆さん

1450874847188.jpg
朝晩はすっかり風が冷たい季節になりましたが そんな冬の貴重な晴れ間にお集まりいただきましたのはこちら 瞑想ヶ丘子供会の皆さんです 陶芸経験者もちらほらおられましたが、ほとんどの皆さんは今回が初めての陶芸とのこと まずはこうして制作説明を真剣に聞いて いざスタート 定番のお皿にカップはもちろんのこと、 大人の参加者も多かったためか、手ロクロで作る茶碗も何点かみられました それぞれがかなりの出来映えでしたよ では出来上がりの日をお楽しみに またお呼びくださいね “瞑想ヶ丘子供会の皆さん” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大衡大瓜子供会

クリスマス会のイベントとして、お呼ばれいたしました(^-^) 会の進行は子供たちです!! 制作中は、それぞれの個性が光る作品作りに集中していましたね~☆☆☆ お母さん方も真剣でした(@^▽^@) 終了後、各学年の代表者から、感想の発表がありました 温かい雰囲気の陶芸教室となりました ありがとうございました(^^)/ “大衡大瓜子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

利府第2小学校4学年

s-利府第二小_2.jpg
利府第2小学校の皆さん、毎年お世話になっております! 本日は4年生の学年行事にお邪魔いたしました~ みんな、お父さん、お母さんと一緒の制作でワイワイ楽しそうです! 本当にびっくりするのてすが、ひとつひとつ、個性的でカラフルで… 作品も元気いっぱいでした いつか…4年生の頃、陶芸体験やったな~、とくんぷう陶芸教室を思い出してくれたらいいな “利府第2小学校4学年” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

千手寺幼稚園

年長さんのお楽しみ会にお邪魔させて頂きました☆ミ 今日は園の先生たちが子供たちを楽しませたい!と いろんな計画を立ててなんと夜7時まで盛り上がるそうです くんぷうスタッフは記念の絵皿制作を担当です 始まるときは「できるかな~」と言っていた子供たち でも、気づいたら…どんどんアイデアが湧いて 楽しいカラフルな作品がたくさん出来上がりました! ほぼ1時間で完成です(*^-^*) 今しか描けない絵皿制作 大切に焼き上げます♪ “千手寺幼稚園” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

労働組合 JAM南東北様のイベント行事

s-K0120027.jpg 本日は福島県須賀川市労働福祉会館を会場としたJAM南東北様の集まりにご利用を頂きました。 今回は皆様全員でロクロを回して手びねり制作となりました! さくさく作る方がいれば、心が折れそう?!な方も… でも最後は皆さんそれぞれにご満足の出来上がりとなりました 沢山のご協力も大変ありがとうございました “労働組合 JAM南東北様のイベント行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

北町子供会・町内会の皆さん

1447587501121.jpg
くんぷうの出前陶芸 本日は名取市増田は北町子供会・町内会へお邪魔いたしました 子供会と町内会、同時開催のイベントとしてご利用いただきましたようで、老若男女織り混ぜての陶芸教室になりました ジ○ニャンの絵付きカップを作るお子さんのすぐ隣では風景画を描いたご立派な角皿があったりと、実に気の抜けない陶芸教室となりました ああいった優しい親切な大人に見守られた環境にいるお子さん達は健全な人間になること間違いあるまい 大変結構なことでございます。 お渡しはご指定の通り3月になります 多少お時間が空いてしまいますが、今日の日の感動をどうかお忘れなく! “北町子供会・町内会の皆さん” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

いずみ子供会の皆さん

1447586454138.jpg
11月14日 くんぷうの出前陶芸ダブルヘッダーの二戦目は、こちら太白区はいずみ子供会へやってまいりました 恥ずかしながら私共、遅刻気味の到着をしてしまったのですが、親切な親御さんがたの多くのお手伝いのおかげでもって滞りなく陶芸教室を開始できました 誠にありがとうございました いざ始まってしまえば主役は御参加の子供さんたち 定番の皿にカップのみならず、手ロクロを使った飯碗に挑戦する人もおられました しかしまあ皆さんなんとも元気な事 四十肩の痛みがジンジンきてるオイラでは、講師として少しばかり役不足であったかもしれませんトホホ では完成、お渡しの日をお楽しみに! “いずみ子供会の皆さん” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約