暑い・・・
夏の盛りのような暑い日となりました
当教室では今シーズン初めて、遂に冷房をスイッチON
さて、そんな暑い中、お二方に1日陶芸体験にお越し頂きました誠に有難うございます
お二人とも陶芸をされるのは初めてということでございましたが、最初から電動ロクロにチャレンジ
いいですねその精神、私は大好きです
土の殺し(凄い言い方ですけど…、ロクロの回転に粘土を合せて揺れを抑えることを言います)が大変で、何度か粘土を取り替えたりして、四苦八苦しながらそれでも最後は、個性タップリのお洒落な器が2個ずつできましたネ
名付けて「白流し捻りビアカップ」見事です
さて、これから迎える本当の夏の盛りに間に合うように・・・
焼き上がりが楽しみですね
大沢小学校社会学級様
とっても良い快晴のお天気

仙台市西部の青葉区大沢。緑豊かな景観が素晴しい地域です
本日は大沢小学校社会学級の皆様に出前陶芸をお届けしました

昨年に引き続き今年も社会学級テーマにお選び頂きまして有難うございます
今年はご参加頂く方が増えて、嬉しく思います
今回は手ロクロを中心にシンプルで実用的、そして手造り感たっぷりの素敵な作品を造って頂きました


“大沢小学校社会学級様” の続きを読む


仙台市西部の青葉区大沢。緑豊かな景観が素晴しい地域です

本日は大沢小学校社会学級の皆様に出前陶芸をお届けしました

昨年に引き続き今年も社会学級テーマにお選び頂きまして有難うございます


今回は手ロクロを中心にシンプルで実用的、そして手造り感たっぷりの素敵な作品を造って頂きました


“大沢小学校社会学級様” の続きを読む
名取市7地区子供会様
ジメジメとした天候のここ数日
ですが、今朝も元気に出前陶芸

名取市の7地区子供会様にお伺い致しました
名取ヶ丘の公民館ホールに小学生とお母さんお父さんの50名様がお集まり頂きました


今回は、主に手捻りという、なるべく手だけを使って形を造って頂きましたが、皆んな上手にコネコネしてくれて、うまく出来ましたネ
形作りの後は、飾り付けや色付けをしてもらい、それぞれに個性的で華やかで、可愛い作品が出来上がりました

焼き上がりがとっても楽しみです
ありがとうございました
“名取市7地区子供会様” の続きを読む

ですが、今朝も元気に出前陶芸


名取市の7地区子供会様にお伺い致しました

名取ヶ丘の公民館ホールに小学生とお母さんお父さんの50名様がお集まり頂きました


今回は、主に手捻りという、なるべく手だけを使って形を造って頂きましたが、皆んな上手にコネコネしてくれて、うまく出来ましたネ

形作りの後は、飾り付けや色付けをしてもらい、それぞれに個性的で華やかで、可愛い作品が出来上がりました


焼き上がりがとっても楽しみです

ありがとうございました

“名取市7地区子供会様” の続きを読む
お友達同士で陶芸体験♪
遠田郡美里町のおんべこデイサービスセンター様
宮城県の米どころ、遠田郡美里町にございます通所介護施設「おんべこデイサービスセンター」様にて、出前陶芸をご利用頂きました
”おんべこ”という珍しい名称ですが、残念ながらその意味を詳しくお聞きする機会を逃してしまいまして…
美里町の中でも中心的な地域の小牛田という土地に近いこともあり、『牛』(べこ)に関係することは間違いないようでございます
その証拠に当センターの看板にも牛が…

さて、肝心の陶芸の方ですが、この度はなんと6/8~6/13の6日間に渡って連続して実施させて頂きまして、延べ60名様のお年寄りにご参加頂きました
とっても雰囲気の良い施設の中で、和気藹々と思い思いの作品を制作頂きました


皆さんの作品は9月の敬老会で発表されるとのこと
楽しみですね

“遠田郡美里町のおんべこデイサービスセンター様” の続きを読む

”おんべこ”という珍しい名称ですが、残念ながらその意味を詳しくお聞きする機会を逃してしまいまして…

美里町の中でも中心的な地域の小牛田という土地に近いこともあり、『牛』(べこ)に関係することは間違いないようでございます

その証拠に当センターの看板にも牛が…
さて、肝心の陶芸の方ですが、この度はなんと6/8~6/13の6日間に渡って連続して実施させて頂きまして、延べ60名様のお年寄りにご参加頂きました

とっても雰囲気の良い施設の中で、和気藹々と思い思いの作品を制作頂きました


皆さんの作品は9月の敬老会で発表されるとのこと

楽しみですね


“遠田郡美里町のおんべこデイサービスセンター様” の続きを読む
仙台市宮城野区の東宮城野子供会様



本日は仙台市宮城野区の東宮城野子供会様に出前陶芸をお届け致しました

萩野町のコミュニティセンターに、とっても元気な小学生の皆んなに集まって頂きました

お部屋にブルーシートを敷いて頂きまして、低いテーブルでゆったりとした感じで作品造りをして頂きました

1年生から6年生まで、みんな、とっても元気で、楽し



焼き上がりも、楽しみですね

夏休み中の完成を目指して、焼き方を頑張ります

“仙台市宮城野区の東宮城野子供会様” の続きを読む
福島県から陶芸体験にお越し頂きました!
当店のホームページをご覧になって、福島県から1日陶芸体験にお越し頂きましたナイスカップルです

彼女の方は気合を入れて
電動ロクロに挑戦
彼氏の方は優しくタタラ造りで丁寧に
どちらもとっても素敵に出来上がりました

焼成後は福島のご自宅まで発送させて頂きます
遠いところをどうも有難うございました



彼女の方は気合を入れて






焼成後は福島のご自宅まで発送させて頂きます



黒松小学校社会学級様
仙台市の中心部から少し北にある黒松小学校の社会学級に出前陶芸をご利用頂きました
とっても綺麗な黒松小学校の新校舎の多目的室をご用意頂きました

本日ご参加頂きましたのは社会学級のメンバー14名様です
ロクロで手びねり、タタラで型造りなど、皆様それぞれに工夫を凝らして個性的で素敵な作品が出来上がりました


制作頂いた作品が食卓に並べられるのが待ち遠しいですね
お世話になりまして有難うございました
“黒松小学校社会学級様” の続きを読む

とっても綺麗な黒松小学校の新校舎の多目的室をご用意頂きました


本日ご参加頂きましたのは社会学級のメンバー14名様です

ロクロで手びねり、タタラで型造りなど、皆様それぞれに工夫を凝らして個性的で素敵な作品が出来上がりました



制作頂いた作品が食卓に並べられるのが待ち遠しいですね

お世話になりまして有難うございました

“黒松小学校社会学級様” の続きを読む
あったかいご東向陽台様
黒川郡富谷町の「あったかいご東向陽台」様には
毎月1回定期的な訪問陶芸教室を実施させて頂いております
通所されているお年寄りと職員の皆様方の一体感が感じられる、とっても良い雰囲気のデイサービスセンターです
本日の出前陶芸が始まる前、私も、ラジオ体操や朗読の時間をご一緒させて頂きました


肝心の陶芸の方は・・・(^^;
今回より、ロクロによる手捻りに挑戦
皆さん、とっても楽しそうにお過ごし頂きました
“あったかいご東向陽台様” の続きを読む
毎月1回定期的な訪問陶芸教室を実施させて頂いております

通所されているお年寄りと職員の皆様方の一体感が感じられる、とっても良い雰囲気のデイサービスセンターです

本日の出前陶芸が始まる前、私も、ラジオ体操や朗読の時間をご一緒させて頂きました


肝心の陶芸の方は・・・(^^;
今回より、ロクロによる手捻りに挑戦

皆さん、とっても楽しそうにお過ごし頂きました

“あったかいご東向陽台様” の続きを読む
仙台市若林区いずみ子供会様

今朝も元気に出前陶芸の出動です

今回ご用命頂きましたのは、仙台市若林区の「いずみ子供会」様

会場には、コンサートホールや図書館などを万全の設備を備える仙台市若林区文化センターの創作室をご予約頂きました

子供会の小学生の皆さん21名にお集まり頂きまして、予定の10時きっかりに陶芸作品作りがスタートしました


低学年の人達も結構いらっしゃったのですが…みんな上手


可愛い


夏休み前のご希望に間に合うよう、なるべく急いで焼かせて頂きますね

“仙台市若林区いずみ子供会様” の続きを読む
星槎高等学校
なんと、出前陶芸を高校の美術の授業に取り入れて頂きました

ご利用頂きましたのは、星槎国際高等学校・仙台学習センター様です

6月2日から5日までの4日間、学年毎に分かれて、午前と午後で1日4時間を陶芸実習ということで、作品を造って頂きました
生徒達は活発で楽しそうに、個性たっぷりの作品を造ってくれまして、出前講師もビックリでしたょ


その様子は、星槎高校のブログでも詳しくご紹介頂いております。
ご採用頂いて、本当に有難い限りです。
皆さん、焼き上がりが楽しみですね
“星槎高等学校” の続きを読む


ご利用頂きましたのは、星槎国際高等学校・仙台学習センター様です

6月2日から5日までの4日間、学年毎に分かれて、午前と午後で1日4時間を陶芸実習ということで、作品を造って頂きました

生徒達は活発で楽しそうに、個性たっぷりの作品を造ってくれまして、出前講師もビックリでしたょ

その様子は、星槎高校のブログでも詳しくご紹介頂いております。
ご採用頂いて、本当に有難い限りです。
皆さん、焼き上がりが楽しみですね

“星槎高等学校” の続きを読む