とっくに梅雨明けしたはずなのに…、連日の雨・雨・雨・・・雨

そんな中、定期開催の「富谷町福祉健康センター」の陶芸教室には
今回も多数の皆様にお集まり頂きまして、感謝申し上げます。

S09-01.jpg

粘土の塊からロクロや型に合せて造る、いわゆる「成形」の作業と
素焼き後の作品に上薬を掛ける「釉掛け」は別々の日に行います。

本日はその「釉掛け」の日。
今回、お持ちした釉薬は、土灰透明、白マット、織部、黄瀬戸、鉄赤、の
5種類です。(毎回、種類を変えています..)

どんな作品を造るかということもそうですが、釉薬についても
新しいものにどんどんチャレンジして頂きたいと思っておりますわーい(嬉しい顔)

アートちょっと陶芸を習ってみたいという、富谷町にお住まいの方に公民館の陶芸教室の情報はコチラです↓

窓口:富谷町福祉健康センター TEL(022)358-7466

実施日時:5月から2月までの第2、第4金曜日の午前10時~12時

ご参加条件:50歳台以上の富谷町民の方

料金:材料代1kg 1,100円のみ

お問合せフォーム

電話番号

お問合せ内容

関連記事

  1. 2008.07.11

    富谷町公民館で出張陶芸(定例)


    富谷町公民館で出張陶芸(定例)
  2. 2009.05.8

    富谷町公民館で今年度の陶芸教室開始!


    富谷町公民館で今年度の陶芸教室開始!
  3. 2012.06.10

    名取市増田児童センター ひまわりクラブ様


    名取市増田児童センター ひまわりクラブ様
  4. 2012.07.24

    大崎市 敷玉地区公民館様


    大崎市 敷玉地区公民館様
  5. 2011.06.10

    富谷町福祉健康センター


    富谷町福祉健康センター
  6. 2008.08.23

    富谷町公民館で出張陶芸(釉掛け)


    富谷町公民館で出張陶芸(釉掛け)
  7. 2011.09.1

    仙台市泉区 寺岡市民センター様


    仙台市泉区 寺岡市民センター様
  8. 2010.07.1

    仙台市泉区 寺岡市民センター様


    仙台市泉区 寺岡市民センター様
  9. 2010.05.21

    富谷町公民館(福祉健康センター)様


    富谷町公民館(福祉健康センター)様

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP