富谷町公民館(福祉健康センター)様

晴れこちら宮城県の富谷町も、とても暑い1日となりましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)

本日は朝から富谷町公民館内にある福祉健康センターにお邪魔してまいりましたどんっ(衝撃)

定期講座として実施して頂いている、富谷町民向けの陶芸教室が本年度も開始となりましたグッド(上向き矢印)

公民館に備付けの陶芸窯で焼成するために、町民の皆様にとってはとてもお安い費用負担で本格的な陶芸を楽しんで頂くことができますわーい(嬉しい顔)
随時募集しておりますので、詳しくはこちらをご覧下さい手(チョキ)

初日から沢山の方にお集まり頂きましたぴかぴか(新しい)
DSCF9985.JPG

暑い中、ご苦労様でしたあせあせ(飛び散る汗)
今後とも宜しくお願い致しますっ(^-^)
“富谷町公民館(福祉健康センター)様” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

名取市 高舘吉田2区子供会様

本当に春らしい、気持ちの良い五月晴れとなりました曇り

本日は名取市の高舘吉田2区子供会様の行事で、出前陶芸をお届けさせて頂きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

会場はお住まい近くの小奇麗な生活センターですあせあせ(飛び散る汗)
小学生やお父さんお母さんの合計23名様にご参加頂きました手(チョキ)

DSCF9918.JPG

造り方の説明も早々に、みんなそれぞれ好きな形をイメージして、早速、粘土の塊から形造りの開始ですわーい(嬉しい顔)

お子さんも親御さんも…みなさん真剣ですぴかぴか(新しい)
DSCF9906.JPG

やきものの古いイメージとは違って、お子さんの作品は、斬新でユニーク、とっても可愛らしいんです・・・(^-^)
DSCF9911.JPG
DSCF9910.JPG

みんな、お行事良く説明を聞いてくれていたお陰exclamation&question
早々に、素晴しい作品ができてしまいましたぴかぴか(新しい)
DSCF9916.JPG

役員の皆様も大変良くご協力頂きまして、感謝ですもうやだ〜(悲しい顔)
いい作品、いい行事になったと思います。
焼き上がりを楽しみにお待ち下さい。
有難うございましたexclamation×2
“名取市 高舘吉田2区子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町のデイサービス「あったかいご東向陽台」様

雨一向に止む気配の無い雨が続いておりますたらーっ(汗)

さて…、本日は、黒川郡富谷町南部の住宅地にあります「あったかいご東向陽台」様にお伺いして参りましたあせあせ(飛び散る汗)

こちらでは、毎月1回、定期的に陶芸レクリエーションを実施して頂いておりまするんるん
いつも本当に有難うございますわーい(嬉しい顔)

既にかなりご参加回数を重ねた方もいらっしゃいますネぴかぴか(新しい)
いつも楽しんで頂けて、嬉しく思いますわーい(嬉しい顔)

今まで、制作品などはそれぞれに自由なスタイルで楽しんで頂いておりましたが、今年度は時折、テーマを持った回を設けて、今までとは少し違った雰囲気の作品を造っていきたいと思います。

それで…早速、本日のお題は『織部茶碗』とさせて頂きましたー(長音記号1)グッド(上向き矢印)

自由奔放、斬新…といった特徴があって、古い伝統がありながら、とてもモダンな雰囲気さえ感じさせますねー(長音記号1)

本日の皆様には全員ロクロを使って頂き形を造り、窓への簡単な絵付けまでして頂きましたぴかぴか(新しい)
(出前陶芸での絵付けは化粧泥を使った彩色であり、通常、素焼き後に行う陶芸の絵付けとは少し異なる趣きです)

今回は特に見本など無かったのに、皆様それぞれに個性的で驚きましたあせあせ(飛び散る汗)

皆様の力作に、織部釉を施して、大切に焼かせて頂きますわーい(嬉しい顔)

DSCF9897.JPG

焼き上がりが楽しみですねわーい(嬉しい顔)

s-DSCF0149.jpg
s-DSCF0153.jpg
“富谷町のデイサービス「あったかいご東向陽台」様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市宮城野区 小鶴老人福祉センター様

雨お昼を過ぎても雨は途切れませー(長音記号1)たらーっ(汗)

午後一番より「小鶴老人福祉センター」様で陶芸レクリエーションを実施させて頂きました。今回で4度目の実施となりますexclamation×2

今回、初めてご参加頂いた方も含めて6名様にお集まり頂きましたるんるん

皆様、感性豊かでいらして、手ロクロやタタラ型を使って、とても個性的で素晴しい作品を造って頂きましたぴかぴか(新しい)

DSCF9798.JPG

小鶴老人福祉センターでは、お元気なお年寄りを対象として、いつも様々なレクリエーションを実施されていらっしゃいまするんるん

今回の陶芸にも80代の方もいらして、本当に皆さんお元気ですあせあせ(飛び散る汗)ぴかぴか(新しい)

早々に次回開催もご決定頂きましたend

喜んで頂いて・・・本当に有難うございましたexclamation×2
“仙台市宮城野区 小鶴老人福祉センター様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市若林区 アシスト中倉デイサービス様

雨朝から雨降りあせあせ(飛び散る汗)
なので…午前中の出前陶芸には早めに出動致しましたダッシュ(走り出すさま)

本日、お邪魔させて頂いたのは、仙台市若林区の宮城野萩大通り沿いにございます「アシスト中倉デイサービス」様でー(長音記号1)グッド(上向き矢印)

開所2周年になる同施設様では、今回、初めて、陶芸レクリエーションをご採用頂きましたるんるん有難うございますわーい(嬉しい顔)

初回にも関わらず本日、通所に来られた方々の他に、陶芸のためにわざわざお越し下さった方も含めて、そして、職員の方々もご参加頂きまして、合計14名様もご参加頂きましたexclamation×2感謝感激ですもうやだ〜(悲しい顔)

DSCF9797.JPG

そして皆様、初めてとは思えないような手さばき?!で、早々と作品を完成させて頂きましたぴかぴか(新しい)

アットホームな雰囲気の「アシスト中倉デイサービス」様は、笑顔の絶えない温かい施設です。皆様、素敵な良い人達ばかりでしたわーい(嬉しい顔)

焼き上がりを楽しみにお待ち下さいあせあせ(飛び散る汗)
有難うございましたexclamation×2
“仙台市若林区 アシスト中倉デイサービス様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 将監殿三丁目子供会様

あの冬の寒さ…、特に水仕事の辛さから開放される時期になってきましたー(長音記号1)でもなんだか眠たい時期でもありますが…ふらふら

天気雨がパラつく朝、仙台市泉区の将監団地近くにある、とっても見晴らしが良くてキレイな将監西コミュニティセンターに出動しましたあせあせ(飛び散る汗)

DSCF9606.JPG

今回は将監殿三丁目子供会の53名の皆様にお集まり頂きましたるんるん
役員の皆様に会場準備をして頂いたお陰で、午前10時過ぎに開始することができましたどんっ(衝撃)

講師の説明を聞いてから、早速、粘土コネから開始ー(長音記号1)exclamation×2
DSCF9607.JPG

納得のいくexclamation&questionカタチを造って、好きなように飾り付けをしたら…
続いて、色塗りになりまー(長音記号1)アート
今回は5色を用意しましたー(長音記号1)
DSCF9609.JPG

そして…早い人は1時間位で完成しちゃいますあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)
ひゃっがく〜(落胆した顔)死神くんあせあせ(飛び散る汗)モバQ
DSCF9612.JPG

全員が造り終わって、後片付けをしたら、最後に終わりの挨拶です。
みんな、とってもユニークだし、ステキにできましたょわーい(嬉しい顔)
先生も嬉しいですあせあせ(飛び散る汗)有難うございましたexclamation×2

ご自宅からちょっと距離のある場所だったので、役員さんが引率され皆で並んで帰りまー(長音記号1)す。さよ~なら~わーい(嬉しい顔)

DSCF9615.JPG
“仙台市泉区 将監殿三丁目子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 水泉荘デイサービスセンター様

晴れポカポカ陽気でとっても暖かい日になりましたるんるん
春はもうすぐって肌で感じられますねー(長音記号2)

本日は仙台市泉区実沢にあります水泉荘デイサービスセンター様に…
今回で3度目の出前陶芸のご利用ですわーい(嬉しい顔)

泉ヶ岳を望む田園地帯の中にある、とっても立派な施設ですぴかぴか(新しい)

DSCF9514.JPG

昨年、ご参加頂いた方も含めて7名様にお越し頂きましたあせあせ(飛び散る汗)
皆さん、大変お元気ですねダッシュ(走り出すさま)わーい(嬉しい顔)
初めての方も、とっても綺麗に、彩り豊かな、ステキな作品が出来上がりましたぴかぴか(新しい)

DSCF9516.JPG

見事な作品を前に…可愛くポーズexclamation×2

DSCF9518.JPG

焼き上がりが楽しみですねるんるん
有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市泉区 水泉荘デイサービスセンター様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 北田町子供会様

雪朝からの雪は久しぶりの気がしますがく〜(落胆した顔)

本日は仙台市内中心部と言っても良いと思いますが、背後に高層マンションがそびえる通町コミュニティセンターにて北田町子供会の皆様に出前陶芸をお届け致しましたどんっ(衝撃)

DSCF9469.JPG

元気い~っぱいの小学生とお母さん方の総勢33名様わーい(嬉しい顔)
朝から会場の準備も万端に用意して頂いて、お陰様で予定通り順調に進めることができましたるんるん

皆さんの造った作品も楽しく可愛く面白い発想のものばかりでしたぴかぴか(新しい)
製作中の写真を撮れなかったので、終了直後の1枚です。

DSCF9476.JPG

多数のお手伝いを本当に有難うございましたexclamation×2
“仙台市青葉区 北田町子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市宮城野区 鶴ヶ谷南子供会様

晴れ国道4号線に近い、鶴ヶ谷地区の子供会様に、出前陶芸をお届けしましたあせあせ(飛び散る汗)

集会所にお集まり頂いたのは30名余りの小学生と一部のご父兄の皆様ですexclamation×2

今回はお子さんと一緒に制作される親御さんも多く、一層楽しく実施させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

DSCF9422.JPG

座卓ですと何となく腰を落ち着けて集中できますよねー(長音記号1)
なので?!出来上がった作品も素晴しいものばかりぴかぴか(新しい)

DSCF9429.JPG

焼き上がりが楽しみですわーい(嬉しい顔)

それと、今日はバレンタインデーなので、なんと出前講師にチョコレートまで頂戴してしまいました揺れるハート

お気遣いすみません…ふらふら
美味しく戴きましたあせあせ(飛び散る汗)

本当に有難うございましたexclamation×2
“仙台市宮城野区 鶴ヶ谷南子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市宮城野区小鶴老人福祉センター様

晴れ少しだけ寒気が弱まってきたような気がします..

本日は仙台市の施設であります「小鶴老人福祉センター」様にて、昨年に引き続き3回目の出前陶芸教室を実施させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

今回、初めてご参加頂いた方も多かったですが、皆さん、ちゃあんと、素晴しい作品を作り上げて頂きましたぴかぴか(新しい)

DSCF9137.JPG

次回は2月7日の予定です。
どうぞ宜しくお願い致します。
有難うございましたexclamation×2
“仙台市宮城野区小鶴老人福祉センター様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区鶴ヶ丘幼稚園父母の会様

年が明けても、変わらぬ厳しい寒さが続いております雪

さて…本日は、仙台市泉区の松森市民センターにて、鶴ヶ丘幼稚園父母の会の皆様に陶芸体験を頂きましたダッシュ(走り出すさま)わーい(嬉しい顔)

DSCF9106.JPG

幼稚園の親御さん達の集まりというのは、出前陶芸としても初めてですが、やはり皆様、活発ですし、創造性も豊かでいらっしゃって、とても楽しい会になりましたぴかぴか(新しい)

今回は、手ロクロを使ったり、薄く延ばした粘土を型にはめ込んだりして形を造り、自由な装飾と、筆で色を付けて頂いたり、また、釉薬を選んで頂いたりしましたわーい(嬉しい顔)

DSCF9109.JPG

焼き上がりが、とっても楽しみでするんるん
有難うございましたexclamation×2
“仙台市泉区鶴ヶ丘幼稚園父母の会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大崎市 古川駅東子供会様

雪宮城県内もこの数日ですっかり雪景色となってしまいました。

毎日、寒いですねー(長音記号1)いい気分(温泉)

さて、本日は、大崎市古川の駅前まで出前陶芸の出動ですあせあせ(飛び散る汗)
お集まり頂いたのは「古川駅東子供会」の51名の皆さんでするんるん

始まりの挨拶で役員の方が言っていたことを皆さん良く守ってくれて、先生のお話をよ~く聞いてくれましたネわーい(嬉しい顔)

DSCF9042.JPG

だからやっぱりexclamation×2
できあがった作品もみんなみんなとっても良くできた素敵なものばかりでしたょー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

来年の焼き上がりが楽しみでするんるん
ありがとうございましたexclamation×2

役員の皆様も多数のお手伝いを頂きまして、有難うございましたexclamation×2
“大崎市 古川駅東子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約