仙台市泉区 寺岡市民センター様

曇り毎年恒例でご愛顧頂いております、泉区は寺岡市民センターの「多聞塾」生涯学習活動として、今回もご採用頂きましたぴかぴか(新しい)

s-P1020006.jpg

お好きな器の形に成形して頂き、見本から釉薬を指定して頂きましたあせあせ(飛び散る汗)

焼き上がりが大変楽しみですわーい(嬉しい顔)

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市泉区 寺岡市民センター様” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大崎市 敷玉地区公民館様

晴れ夏休みの真っ最中に、大崎市の公民館主催行事にお呼びいただきましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

敷玉地区公民館というところで、近隣の小学生と親御さんにご参加頂きましたぴかぴか(新しい)

s-110726_094717.jpg

ご訪問途中の道路では橋が陥落して通行止めになっており、震災の爪あとをここでも感じることになりましたふらふら

でも、小学生のみんなは、とっても元気いっぱいexclamation×2

s-110726_102157.jpg

皆さん、すばらしい作品を造ってくれましたょグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

ありがとうございましたexclamation×2
“大崎市 敷玉地区公民館様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町福祉健康センター

富谷町公民館の一室をお借りしての陶芸教室いす

本日は成形の日になります手(パー)ぴかぴか(新しい)

DSCF2129.JPG

造ってみたいものが沢山あるようで揺れるハート

どんどんアイディアを貯めていてくださいねわーい(嬉しい顔)
“富谷町福祉健康センター” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町福祉健康センター

晴れ天気が良すぎるくらい良いですー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

富谷町公民館での陶芸教室は今年度2回目で、本日は釉薬掛けとなりましたぴかぴか(新しい)

s-P1010140.jpg

皆さんで丁寧に仕上げて釉掛けと拭き取りをして頂きましたるんるん

次回、焼き上がりを楽しみにぴかぴか(新しい)

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“富谷町福祉健康センター” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市寺岡市民センター様

晴れクリスマスももうすぐ…早いものですねー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

本日は仙台市泉区の寺岡市民センター様主催の講座として、出前陶芸をお届けしましたるんるん

寺岡市民センターでは年間行事として様々な講座を企画されており、近隣の市民の皆さんにご好評頂いている模様です。
今回は「親子でスッキリ!能力アップ!」講座として、小学生のお子さんと親御さんが一緒に参加できる企画のひとつとして、ご採用頂きました。

冬休みに入って、益々?!元気いっぱいの小学生のみんなと、器作りにワクワク?!のお母さま方わーい(嬉しい顔)

楽しく、自分だけのオリジナルの器を造って頂きましたぴかぴか(新しい)

s-DSCF1938.jpg

皆さん、とっても上手にできましたよー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)
焼き上がりが楽しみですね揺れるハート

お片づけなどのご協力も頂きまして、本当に有難うございました。

センターの職員の皆様には、事前準備など、ご尽力頂きまして、改めて感謝申し上げます。
“仙台市寺岡市民センター様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町 成田公民館「和みの会」様

晴れ出前陶芸のお膝元であります、富谷町の中でも発展著しい、成田地区の成田公民館にお邪魔して参りました車(セダン)

S06-01.jpg

成田公民館では、地域の方々を対象とした様々な生涯学習を行う「豊壽大学」というサークルを運営されておりますexclamation×2富谷町で唯一の”大学”でありますネー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
その中でも「和みの会」という名称で、今回は私共の出前陶芸をご採用頂きましたあせあせ(飛び散る汗)

お越し頂いたのは、近隣にお住まいの20名の皆様ぴかぴか(新しい)
本日は七夕ということもありまして、1年間の願い事を笹の葉っぱにくくり付けてからのexclamationスタートですあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)

陶芸は初めてという方も多かったようですが、最初のうちは試行錯誤しながらも、短時間で見事な作品に仕上げて下さいましたぴかぴか(新しい)

来月の出来上がりをぜひ楽しみにしていて下さいるんるん

有難うございましたexclamation×2

s-DSCF0886.jpg
“富谷町 成田公民館「和みの会」様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 寺岡市民センター様

雨上がりの翌日はカラリを晴れ上がって晴れ
とても暑い日中となりましたネー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)

本日は仙台市泉区の寺岡市民センター様からのご依頼に対応させて頂きましたぴかぴか(新しい)
『多聞塾』という名称で、地域の方々が参加して様々な文化的な活動をしていらっしゃいますが、今回は初めて、陶芸を実施して頂きましたるんるん

0701_1.jpg

55歳以上の方が対象で、本日は33名もの方にご参加頂きましたグッド(上向き矢印)
暑い中、本当に有難うございますexclamation×2

講師の挨拶、陶芸の話、制作の説明など、お元気な皆様の反応がビンビン返ってきてあせあせ(飛び散る汗)とても楽しく進めさせて頂くことができましたわーい(嬉しい顔)

今回は気合を入れてexclamation&questionロクロでも何でもOKという内容で、ハイレベルな皆様に対応させて頂きましたあせあせ(飛び散る汗)

皆様、それぞれに、こだわり抜いた作品造りに集中して頂きましたぴかぴか(新しい)

0701_2.jpg

そんな感じで、2時間など、あっという間ですがく〜(落胆した顔)

精力的な皆様の見事な味のある作品に感心しつつ、とても勉強になりましたexclamation×2わーい(嬉しい顔)

最後まで、楽しいイベントを有難うございましたわーい(嬉しい顔)

職員の皆様方にも、多大なご協力を頂きまして、深く感謝しております。

焼き上がりを楽しみにお待ち下さいわーい(嬉しい顔)
“仙台市泉区 寺岡市民センター様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市太白区生出市民センター「生出出前講座」

晴れ良く晴れた気持ちの良い朝…

仙台市の南端、名取川の上流にほど近い、生出地区に出張に行ってまいりました手(チョキ)

会場としてご用意頂いた「上町公民館」は、心癒される長閑な環境でした。葱畑の奥が公民館です。風情ありますねわーい(嬉しい顔)

oide01.jpg

これまた趣ある畳敷きの和室に、皆様、続々とお集まり頂きましたちっ(怒った顔)

oide02.jpg

とても素敵な皆様方ばかりぴかぴか(新しい)
出前講師も非常に楽しい時を過ごさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)

残念ながら制作の様子や作品を写真に撮ることができませせんでしたががく〜(落胆した顔)

見事な作品ばかりですあせあせ(飛び散る汗)
焼き上がりを楽しみにお待ち下さいねexclamation×2
有難うございましたハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)
“仙台市太白区生出市民センター「生出出前講座」” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市生出市民センター「生出出前講座」

晴れ抜けるような青空どんっ(衝撃)あせあせ(飛び散る汗)
今朝は仙台市太白区の仙台南ICの近くに出前陶芸にお伺いしました。
名取川の上流を望む景観の良い場所でありますわーい(嬉しい顔)

DSCF0097.JPG

今回の陶芸講座を主催して頂きましたのは仙台市の生出市民センター様で「生出出前講座」という名称で、様々な文化的な地域活動を実施されていらっしゃるとのことですexclamation×2
本日は陶芸の第1回目として、人来田地区の集会所「好日庵」にて地域の皆様を対象に陶芸講座を行わせて頂きましたぴかぴか(新しい)

DSCF0094.JPG

お越し頂いた13人の皆様には、1kgの粘土を使って、それぞれに、ご希望の器を造って頂きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF0093.JPG

皆さん、とっても楽しんで頂きながら・・・お洒落な食器な表札などが出来上がりましたネるんるん

出前講師は、急な花粉症ドコモポイントでご迷惑をお掛けしましたがあせあせ(飛び散る汗)
センター長を始め職員の皆様には多大なご協力を頂いたお陰で無事実施することができて、深く感謝申し上げます。

作品の焼き上がりがとっても楽しみです。
有難うございましたexclamation×2
“仙台市生出市民センター「生出出前講座」” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町公民館(福祉健康センター)様

晴れこちら宮城県の富谷町も、とても暑い1日となりましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)

本日は朝から富谷町公民館内にある福祉健康センターにお邪魔してまいりましたどんっ(衝撃)

定期講座として実施して頂いている、富谷町民向けの陶芸教室が本年度も開始となりましたグッド(上向き矢印)

公民館に備付けの陶芸窯で焼成するために、町民の皆様にとってはとてもお安い費用負担で本格的な陶芸を楽しんで頂くことができますわーい(嬉しい顔)
随時募集しておりますので、詳しくはこちらをご覧下さい手(チョキ)

初日から沢山の方にお集まり頂きましたぴかぴか(新しい)
DSCF9985.JPG

暑い中、ご苦労様でしたあせあせ(飛び散る汗)
今後とも宜しくお願い致しますっ(^-^)
“富谷町公民館(福祉健康センター)様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町福祉健康センター陶芸教室

秋の気配が日に日に感じられる涼しさとなりました牡牛座

本日は富谷町公民館にて陶芸教室を実施させて頂きましたわーい(嬉しい顔)
月に1回位のペースでスケジュールさせて頂いておりますあせあせ(飛び散る汗)

毎回、季節などに合ったテーマを盛り込ませて頂いておりまして、今回の”目玉”は「耐熱陶器」でありますexclamation×2
つまりは火に掛けられる器造りということで、焼肉プレート、グラタン皿、直火ポット、土鍋といった類のものです。

早速、グラタンなどに使えるオーブン皿にチャレンジして頂きましたのは、いつも素敵なM様ぴかぴか(新しい)

DSCF7312.JPG

作品完成の時期は、ちょうど熱々のお料理が嬉しい季節ですわーい(嬉しい顔)
ぜひお料理の腕も奮って下さいませー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
“富谷町福祉健康センター陶芸教室” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町福祉健康センターの定期陶芸教室

富谷町公民館で行われてる町民の皆様向けの陶芸教室。
本年度2回目の実施です晴れ

本日は6種類の釉薬を準備させて頂きまして、前回作った作品の素焼きしたものに釉薬を掛けて頂き、残りの時間は、また新しい作品を粘土から造って頂きましたわーい(嬉しい顔)

DSCF6567.JPG

DSCF6568.JPG

富谷町福祉健康センターでは、陶芸教室の他に、お料理教室など様々なスクールを実施していまして、幾つか掛持ちされている方もいらっしゃいます。皆さん精力的ですねー(長音記号1)

詳しくはこちらを

陶芸教室は、材料費(粘土)1kgあたり1100円の低料金で、お好きな作品がいつでも造れますexclamation×2
多数の富谷町民の皆様のご参加をお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
“富谷町福祉健康センターの定期陶芸教室” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約