大崎市古川の米倉子供会様

雨夏休みに入ったばかりだというのに生憎の雨模様ふらふら

お出掛けには不向きですが、でも、陶芸には最適なんですねー(長音記号1)るんるん

本日は大崎市古川の米倉子供会様に出前陶芸をお届けしましたー(長音記号2)ぴかぴか(新しい)
国道4号線から少し入った住宅地の中にある東部コミュニティセンターをご用意頂きましたexclamation×2

DSCF7128.JPG

連休ということもあってかexclamation&questionお母様方だけではなく、お父様方のご参加が多くて、準備や片付けなどのお手伝いも頂きまして、大変助かりました!ありがとうございます!

手びねりや、粘土を伸ばしてタタラ作りといった工程も、1時間半という限られた時間内に、皆さん、ばっちり素敵な作品を造ってくれましたわーい(嬉しい顔)

DSCF7130.JPG

そして・・・なんとなんと、陶芸体験の後のお昼には、皆さんで作ったカレーライスを食べましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
出前講師も頂戴しまして、とっても美味しかったですよあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)大盛りカレーをおかわりまでしてしまいましたexclamation×2

本日は本当に何から何までお世話になりまして有難うございました!
ご馳走さまでしたわーい(嬉しい顔)
“大崎市古川の米倉子供会様” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大河原町上谷1地区子供会様

小学生のお子さん達にとっては待ちに待った夏休み突入exclamation×2
さあ、いざ、海に山にexclamation&question…と、その前に、陶芸もありますょダッシュ(走り出すさま)わーい(嬉しい顔)

行楽にはちょっと不向きな小雨小雨となりましたが、陶芸にはむしろ絶好のコンディションですっどんっ(衝撃)

本日は宮城県南の柴田郡大河原町の上谷1地区子供会の皆様に出前陶芸をお届けしましたー(長音記号2)
カボチャの蔦越しに見える、上谷集会所で実施させて頂きましたるんるん
画像 001.jpg

お父さんお母さんも含め、積極的なご参加を本当に有難うございました!
画像 006.jpg

初めて陶芸をされる方も多かったと思いますが、皆さん、丁寧に仕上げて下さって、素敵な作品ばかりでしたょー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

夏休み前の焼き上がりを楽しみにお待ち下さいexclamation×2

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“大河原町上谷1地区子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

多賀城市高橋北区子供会

茹だるような暑さもホッとひと息いい気分(温泉)
ひさしぶりの小雨が涼しげな日となりました雨

本日は多賀城市高橋の振興住宅地の中にあります高橋地区生活センターにて、高橋北区子供会の皆さんに出前陶芸をお届けしましたわーい(嬉しい顔)

綺麗に整備された公園に隣接したセンターの周りは、とてもゆったりとした雰囲気ですリゾート
DSCF7101.JPG

今回は小学校でも低学年のお子さんが多かったように思いますが、みんなそれぞれに個性を発揮して、面白い作品がいっぱいできましたねー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

DSCF7103.JPG

夏休みはまだ始まったばかりあせあせ(飛び散る汗)exclamation×2
2時間の陶芸が終わってもまだまだ元気いっぱいのみんなですわーい(嬉しい顔)

夏休み前の作品完成を楽しみにしてネるんるん
“多賀城市高橋北区子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大崎市三本木 下沖子供会様

レジャーに好適な過ごしやすい暖かさの日曜日となりました晴れ

本日は宮城県の中央部にある、大崎市三本木の下沖子供会様に出前陶芸をお届け致しましたー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

長閑な田園地帯の中に、ご指定頂いた会場の、新沼コミュニティセンターがありました。

センター前の広場では、ロックバンドのライブ(の練習かな…?)が行われていまして、大音響の生演奏には、とってもビックリカラオケ

↓ちょうど休憩中の写真なのでボーカルのお兄さんしか写ってません(^^;
DSCF7038.JPG

そんなわけで…ノリノリ気分で(←古い?!)子供会の陶芸も開始ー(長音記号1)るんるん

初めて陶芸をされる人も多かったと思いますが、皆さんテキパキと、とっても可愛い器をあっという間に作ってくれましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF7037.JPG

夏休みの課題に!とのコトですので、急いで焼きたいと思いまー(長音記号2)exclamation×2

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“大崎市三本木 下沖子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

名取市7地区子供会様

ジメジメとした天候のここ数日雨
ですが、今朝も元気に出前陶芸ー(長音記号1)車(RV)
名取市の7地区子供会様にお伺い致しましたわーい(嬉しい顔)

名取ヶ丘の公民館ホールに小学生とお母さんお父さんの50名様がお集まり頂きましたー(長音記号2)るんるん

DSCF6858-0.JPG

今回は、主に手捻りという、なるべく手だけを使って形を造って頂きましたが、皆んな上手にコネコネしてくれて、うまく出来ましたネexclamation×2
形作りの後は、飾り付けや色付けをしてもらい、それぞれに個性的で華やかで、可愛い作品が出来上がりましたわーい(嬉しい顔)

DSCF6870-0.jpg

焼き上がりがとっても楽しみですあせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“名取市7地区子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市宮城野区の東宮城野子供会様

晴れ晴れたり雨降ったり雷雷が鳴ったりと落ち着かない天候の土曜日となりました…

本日は仙台市宮城野区の東宮城野子供会様に出前陶芸をお届け致しましたあせあせ(飛び散る汗)

萩野町のコミュニティセンターに、とっても元気な小学生の皆んなに集まって頂きましたどんっ(衝撃)

DSCF6823.JPG

お部屋にブルーシートを敷いて頂きまして、低いテーブルでゆったりとした感じで作品造りをして頂きましたー(長音記号1)
1年生から6年生まで、みんな、とっても元気で、楽しー(長音記号1)い作品を造って頂きましたねー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)

DSCF6824.JPG

焼き上がりも、楽しみですねわーい(嬉しい顔)
夏休み中の完成を目指して、焼き方を頑張りますどんっ(衝撃)
“仙台市宮城野区の東宮城野子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市若林区いずみ子供会様

雨あいにくの雨続きのこの頃ですが…
今朝も元気に出前陶芸の出動ですグッド(上向き矢印)

今回ご用命頂きましたのは、仙台市若林区の「いずみ子供会」様ぴかぴか(新しい)
会場には、コンサートホールや図書館などを万全の設備を備える仙台市若林区文化センターの創作室をご予約頂きましたexclamation×2

子供会の小学生の皆さん21名にお集まり頂きまして、予定の10時きっかりに陶芸作品作りがスタートしましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF6692.JPG

低学年の人達も結構いらっしゃったのですが…みんな上手ー(長音記号2)るんるん

可愛いー(長音記号1)お皿やカップなど、いっぱい出来上がりましたょわーい(嬉しい顔)

DSCF6693.JPG

夏休み前のご希望に間に合うよう、なるべく急いで焼かせて頂きますねあせあせ(飛び散る汗)
“仙台市若林区いずみ子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

多賀城東田中子供会様に出張陶芸!

冷たい風が強~い一日でしたふらふら

本日は仙台市の隣に位置する、多賀城の駅のすぐ近くの集会所に陶芸の出前をお届けしましたー(長音記号1)
200903070856000.jpg

ご参加頂いたのは、東田中子供会の総勢60名の小学生とその役員の皆様ですわーい(嬉しい顔)
200903071031000.jpg

皆さん手際良く、可愛くて使いやすい作品を作られましたよー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

ハイ、完成のチーズexclamation×2
200903071035001.jpg
“多賀城東田中子供会様に出張陶芸!” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市苦竹子供会に出張陶芸

まだまだ寒さの続く余寒の頃…雪

今朝は、仙台市宮城野区苦竹にございます仙台市東部市民センターに出張陶芸教室をお届けしましたexclamation×2

予定よりだいぶ早めに現地に到着した出前講師は苦竹の街をちょっと散策(^-^)自衛隊街というんでしょうかexclamation&question風情ある昔ながらの雰囲気に浸っておりましたー(長音記号2)

さて、今回の出前陶芸は、苦竹子供会の小学生やそのご父兄様の総勢32名様のご参加ですあせあせ(飛び散る汗)るんるん

畳のお部屋にシートを敷いて頂き、ゆったりとした感じで、皆様、大変ユニークで個性的な春らしい作品exclamation&questionいっぱい造って頂きましたネー(長音記号1)ハートたち(複数ハート)

s-DSCF6016.jpg

そして今回は小学6年生のみんなの卒業のお祝いとの事exclamation×2
本当におめでとうございますexclamation×2

ぜひ記念に残る作品になりますようっわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
“仙台市苦竹子供会に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区の向陽台子供会に出張陶芸

今年もいよいよ残すところあと数日となりました。
2009年の出前陶芸の最後を飾るのは、仙台市泉区の向陽台1丁目子供会30名様の皆さんでー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

肌寒い日にも関わらず元気な小学生のみんなに集まって頂ましたるんるん

s-DSCF5991.jpg

色とりどりのマグカップやお皿など、明るい雰囲気の器を一生懸命に造って頂ました揺れるハート
来年1月の焼き上がりをお楽しみにあせあせ(飛び散る汗)

ところで…、今回から「出前陶芸」に新しく非常勤のスタッフが加わりましたexclamation
薫風窯の陶芸教室にも参加している、29歳の背の高い吉田君です目
人員も増強し、来年は今年以上に益々頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します。

s-DSCF5991.jpg

本年は「出前陶芸」のご利用、また、当ブログをお読み頂まして有難うございましたexclamation×2

2009年も皆様にとって良いお年になりますよう、お祈り申し上げます。
“仙台市泉区の向陽台子供会に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

七北田南子供会様に出張陶芸!

家の庭にも霜柱が見られるようになりましたあせあせ(飛び散る汗)
毎日、寒いですねー(長音記号1)ふらふら

今日もそんな寒い朝となりましたが、仙台市泉区にございます泉区中央市民センターにて、七北田南子供会の元気な39名の皆様に陶芸体験をして頂きましたー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)

綺麗に掃除が行き届いた市民センターに、ちょっと早めに到着すると、お掃除をされているおばさん(失礼(^^;)とひと談義…(^-^)
陶芸にご興味がおありのようで、こちらで持参した器の見本をお見せすると感心していらっしゃいましたょー(長音記号1)

さて、今回は、寒い冬にも関わらず、元気100倍exclamation&question
七北田南の子供達が大集合どんっ(衝撃)

s-DSCF5959-0.jpg

みんな思い思いに…個性を発揮して独創的な作品の花盛りですっわーい(嬉しい顔)

s-DSCF5957-0.jpg

今年最後の良い思いで作りにもなったでしょうか…exclamation&question

来年初めの焼き上がりをお楽しみにexclamation×2
“七北田南子供会様に出張陶芸!” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町の四つ葉子供会に出張陶芸

朝晩、すっかり肌寒くなってまいりました…雪

本日は、当教室「薫風窯」と同じく黒川郡富谷町の成田という地域に陶芸を出前させて頂きましたあせあせ(飛び散る汗)

新しい閑静な住宅地にある集会所にて…、お集まり頂いたのは四ツ葉子供会の小学生35名のみんなでするんるん

s-2008_11090012.jpg

いつものように!?お皿やカップの作り方を説明させて頂きましたが…
さすがにクリスマスが近いということもあって、X’masっぽい!?作品が沢山お目見えしましたー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)

s-2008_11090013.jpg

この他にも、個性的でセンスの良い作品が沢山出来上がりました~揺れるハート

時間ぴったり正午には作業完了exclamation×2
お疲れさまでした~わーい(嬉しい顔)

焼き上がりは冬休みの前になる予定です。
楽しみですねクリスマス
“富谷町の四つ葉子供会に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約