大崎市 三本木小学校文化委員会様

いつも本当にありがとうございます。
三本木小学校文化委員会様の行事には出前陶芸を3年連続でご採用頂いているんです!

本年も沢山の方にご参加頂き、楽しんで制作して頂きました

わーい(嬉しい顔)s-DSCF0047.jpg

s-DSCF0051.jpg
“大崎市 三本木小学校文化委員会様” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

利府町立利府第2小学校5学年行事

ビル利府代小学校での5年生の親子行事に対応させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

沢山のご参加を本当に有難うございましたexclamation×2

s-P1020610.jpg
s-P1020613.jpg
“利府町立利府第2小学校5学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大崎市立三本木小学校様

晴れ昨年に引き続いてご採用頂きました三本木小学校さまでの行事ですぴかぴか(新しい)

役員の皆様方を始め、多数のご協力の甲斐あって、スムーズに進行することができました。

制作風景写真カメラ撮れませんでしたので、見事な作品の一部お披露目ですわーい(嬉しい顔)

s-P1020479.jpg
s-P1020481.jpg
s-P1020484.jpg
s-P1020489.jpg
“大崎市立三本木小学校様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

名取市立那智が丘小学校4学年行事

晴れ仙台郊外の名取市那智ヶ丘は高台にある瀟洒な住宅地ですぴかぴか(新しい)

本日は当地、那智ヶ丘小学校ビルにお邪魔し4年生の学年親子行事として陶芸創作を実施させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

役員さまには、大きなホールを用意して頂き、万全な段取り準備で、お蔭様で安心して開始することができましたあせあせ(飛び散る汗)

s-P1020082.jpg

親子行事ですので流石に作品のクオリティも抜群ですぴかぴか(新しい)

焼き上がりがとっても楽しみですわーい(嬉しい顔)

ありがとうございましたexclamation×2
“名取市立那智が丘小学校4学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

多賀城市 多賀城東小学校3学年行事

ビル昨年に引き続きまして、多賀城東小学校の学年行事にご採用頂きましたるんるん
毎度、ご利用頂きまして、本当に有難うございます。

今回は3年生の親子行事として、沢山の皆様にご参加頂きました揺れるハート

制作中の写真が撮れませんでしたが、皆さん、力作揃いですので、ご安心下さいぴかぴか(新しい)

s-P1010972.jpg
s-P1010977.jpg
s-P1010978.jpg

ありがとうございましたexclamation×2
“多賀城市 多賀城東小学校3学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大崎市 清瀧小学校6学年行事

晴れ真夏日が続いているそうですー(長音記号1)今日もとてもよいお天気あせあせ(飛び散る汗)

長閑にドライブを楽しみながら・・・といきたいところですが、結構、時間を気にしながらあせあせ(飛び散る汗)
s-P1010476.jpg

昨年に引き続きましておかげさまでご好評の出前陶芸、清瀧小学校の6年生の行事にご採用頂きましたぴかぴか(新しい)
s-P1010480.jpg

図工室に今年の6年生と親御さんが集って、お好きな作品を造って頂きましたわーい(嬉しい顔)
s-P1010482.jpg

卒業の記念制作らしく、担任の先生は、名寄カップを作って下さいましたー(長音記号1)とても素晴しいアイデアですわーい(嬉しい顔)

s-P1010486.jpg

焼き上がりがとても楽しみですねexclamation×2

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“大崎市 清瀧小学校6学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

名取市 不二が丘小学校6学年行事

晴れ名取市の不二が丘小学校より、昨年に引き続いて学年行事で出前陶芸のご用命を頂きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

今日もとても天気が良く、そして、新築の体育館で実施させて頂きましたぴかぴか(新しい)

s-P1010443.jpg

今回は6年生の卒業記念制作そして親子行事ということで、沢山の皆様にお集まり頂きましたわーい(嬉しい顔)

s-P1010448.jpg

本格的な作り方も説明しましたので、難しく感じた人もいるかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

でも、流石に6年生あせあせ(飛び散る汗)

皆さん、素晴しい作品に仕上げてくれましたexclamation×2

一生の大切な記念品にして下さいねわーい(嬉しい顔)

ありがとうございました。
“名取市 不二が丘小学校6学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大崎市 三本木小学校5学年行事

晴れ気温は昼過ぎよりぐんぐん上がっていきますー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)

午後一番より、大崎市三本木小学校の学年行事として出前陶芸をお届けして参りましたるんるん

昨年の文化委員会に引き続きまして、ご好評頂きました!本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)

s-P1010452.jpg

沢山の5年生の児童の皆さん、親御さんにご参加頂きました揺れるハート

短時間でしたが流石に上級生と思わせるような見事な作品が出来上がりましたぴかぴか(新しい)

焼き上がりを楽しみにexclamation×2

本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“大崎市 三本木小学校5学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 野村小学校様

ビル仙台市泉区のシェルコム仙台にほど近い、野村小学校にお伺いして参りました車(RV)

外は寒くても…、昼休み時間は校庭で元気に遊ぶ、児童の皆さまわーい(嬉しい顔)

s-DSCF1785.jpg

さて、本日は午後の時間をご利用頂きまして、6年生と親御さんによる学年行事として、出前陶芸をご採用頂きましたわーい(嬉しい顔)

家庭科室を使わせて頂きまして、それぞれに思い出に残る作品作りに取り組んで頂きましたぴかぴか(新しい)

s-DSCF1787.jpg

流石に6年生ー(長音記号1)と唸らせるような立派な作品ばかりでするんるん

親御さんも使い勝手の良さそうな素敵な器になりましたぴかぴか(新しい)

焼き上がりを楽しみにして下さい

有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市泉区 野村小学校様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

名取市 不二が丘小学校様

晴れ学芸会や学習発表会が盛んなシーズンになりましたね(^-^)

本日は宮城県名取市の不二が丘小学校様の6年生の親子行事に、出前陶芸がお伺いしてまいりましたー(長音記号1)車(RV)

体育館いっぱいに6年生とその親御さんがお集まり下さいましたるんるん
寒い中、皆様、本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)

s-DSCF1583.jpg

今回、制作するものは、今年卒業となる6年生の卒業記念作品でもありますグッド(上向き矢印)

いゃ~、流石に6年生だけあって、斬新なアイデア、丁寧な造り、出前講師は感心しましたょー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

s-DSCF1596.jpg

そして、沢山のお手伝いもして頂きまして、感謝感激です揺れるハート

役員の皆様、親御様、ご協力を本当にありがとうございましたexclamation×2
“名取市 不二が丘小学校様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 南光台東小学校4学年行事

晴れ雨上がりの晴れ間が気持ちの良い朝です揺れるハート

本日は仙台市立南光台東小学校の4年生の学年行事として、出前陶芸をお届けさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)

s-DSCF1502.jpg

午前中の3~4時間目に、体育館に集合して頂いた4年生と親御さんもご参加頂き、一緒に陶芸体験頂きましたぴかぴか(新しい)

s-DSCF1501.jpg

陶芸が初めての人には、ちょっと難しいロクロ造りも、頑張って綺麗に形造りをしてくれています。
さすがに、4年生exclamation×2わーい(嬉しい顔)

皆さん、短時間にとっても素敵な力作を作ってくれましたネぴかぴか(新しい)

s-DSCF1500.jpg

焼き上がりを楽しみお待ち下さい。

役員の皆様、多数のご協力を本当に有難うございましたexclamation×2
“仙台市泉区 南光台東小学校4学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

栗原市文字小学校5学年行事

曇り今朝は遠出のために、いつもより早く起きましたわーい(嬉しい顔)

日曜日ということもあって道路もスイスイで快適な移動車(RV)

一路、栗原市栗駒の文字地区まで、出前陶芸のお届けですー(長音記号1)るんるん

栗駒山を頂点として至るところで見事な景色を見ることができましたわーい(嬉しい顔)
s-DSCF1222.jpg

陶芸の会場としてご用意頂いた、風情のある、文字甚句と藍の館です。
s-DSCF1226.jpg

本日、ご参加頂いた、文字小学校の5年生の皆さんと、担任の先生ですぴかぴか(新しい)

一生の思い出に残る、渾身の力作が出来上がりましたネあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)

s-DSCF1227.jpg

閉会式もしっかり、立派にご挨拶頂きましたexclamation×2

陶芸が終わって、ちょうどお腹が空きはじめたら、バーベキュー会の始まりですー(長音記号1)レストラン

主にお父さん方が、外でやきそばやお肉を焼いてくれまして、嬉しいことに、出前講師も参加させて頂きまして、皆で一緒に食べましたわーい(嬉しい顔)

準備や片付だけでも有難いのに、本当に感謝感激です揺れるハート

お父さんお母さん方は、大変お疲れになったんではないかと思います。
ゆっくり身体を休めて下さい。
有難うございましたexclamation×2
“栗原市文字小学校5学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約