晴れ日々、夏に向かって前進しているという気が致しますネグッド(上向き矢印)

さて、この度、震災で崩れてしまった穴窯を修復して、今回、2年半ぶりに窯を焚かれるという、宮城県内の陶芸家様からのご好意により、初窯の焼成に参加させて頂きました!

山の緑に囲まれた美しい環境で、窯小屋はゆるやかな傾斜に築かれておりました。
s-IMGP2334.jpg

美濃から取り寄せた良質の赤松の薪をふんだんに投げ込みました。
s-IMGP2320.jpg

地元の土や備前の土を成形した、大小様々な作品を入れております。
s-IMGP2341.jpg

5昼夜に渡る窯焚きが終了し、約10日後の窯開きを待つばかりです。
この度は私にとって大変貴重な経験をさせて頂きまして、先生方には心より感謝申し上げます。

お問合せフォーム

電話番号

お問合せ内容

関連記事

  1. 冬の灯りワークショップ終了しました。

    2019.12.1

    冬の灯りワークショップ終了しました。

    2019年11月に5回に渡って実施された陶器の灯り造りワークショップが終了しました。会員様、一般…

    冬の灯りワークショップ終了しました。
  2. デザインフェスタ向けカゴバッグ陶器の焼き上がり

    2019.07.30

    デザインフェスタ向けカゴバッグ陶器の焼き上がり

    2019年8月3日(土)・4日(日)に東京ビッグサイトで開催される「真夏のデザインフェスタ2019」…

    デザインフェスタ向けカゴバッグ陶器の焼き上がり
  3. とうほくパンフェス 2019に出展しました

    2019.10.25

    とうほくパンフェス 2019に出展しました

    2019年11月三井アウトレットパーク仙台港で開催された「とうほくパンフェス 2019 Autumn…

    とうほくパンフェス 2019に出展しました
  4. 【陶芸教室でゲリラライブ】電動ろくろと生演奏

    2019.02.7

    【陶芸教室でゲリラライブ】電動ろくろと生演奏

    何の予告もなしに突如現れる陶芸教室でのゲリラライブ( ゚Д゚)テナーサックスの翌日はアルトサック…

    【陶芸教室でゲリラライブ】電動ろくろと生演奏

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP