「じものの日」第2弾!

今月もやってまいりました!
15日イオン富谷店「じものの日」o(^o^)o
まだまだ寒い日もありますね~
というわけで、今回は、どんぶりをもちこみました(^^)/
マグカップ、湯のみも多少…
たくさんの方々に、手にとって見ていただき、お買い上げいただき、誠にありがとうございました(@^▽^@)

手作り陶器の温かさ、少しずつ伝わっていったら、本望です(^_^)ゞ

また、よろしくお願いいたします!
“「じものの日」第2弾!” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

煎じ土瓶を試作中!

先日、面白いご相談頂きまして、”あるもの”を煎じるための土瓶をできないかということです

陶芸用の鍋土(耐熱粘土)を取り寄せまして、1個、試作成形してみました。
長時間煮込むために、極力漏れなどがないよう、適切な厚さで造らなければなりません。
約1㍑容量ということで、かなり大きめの急須といったスタイルです。

乾燥中の画像がこちら..
s-IMGP6737.jpg

煎じるための”あるもの”とは何か、もうお分かりですね?
ヒントはこちらにもございます。
“煎じ土瓶を試作中!” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

イオン富谷店にて販売☆


イオン富谷店さま、毎月15日は「じものの日」として東北、県内、富谷町で活動しているお店を紹介してくださいまして…(^ー^)
我が「くんぷう」もお声をかけていただきました!!!!!(ノ^^)ノ
今月は、もうすぐ「ひな祭り」というわけで、雛人形を取り揃えて参りました!
お買い物でお急ぎのお客様にも「えっ!?富谷町に陶芸教室あるの?」「かわいいかわね」…たくさん興味を持っていただきました!
ありがとうございました(^_^)ゞ
“イオン富谷店にて販売☆” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

旅篭町子供会

旅篭町子供会.jpg
今日は参加者がほぼ女の子☆ミ
制作が始まると、とても集中して
あちこちに可愛い雰囲気のものが
作られておりました!

轆轤で小物入れ、ペン立て、ランプシェードなどを
作られたお子さん&お母さんもいましたね

楽しかったという感想を頂き
うれしいです

また是非よろしくお願いします(´д`)v
“旅篭町子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市若林区 若林五橋子供会様

晴れまだまだ肌寒い中、良く晴れた気持ちの良い朝です手(チョキ)

本日は、五橋なのに若林区exclamation&question
ん~、仙台の一部の方なら、分かって頂けるんですが…わーい(嬉しい顔)ちょっと珍しい住所の「若林五橋子供会」にお邪魔してまいりましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

この子供会は、なんと高層タワーマンションの住民の方の子供会でおられるようでして、会場として、それはもうとても素敵なマンションの集会室でした。

出前講師は、いつものように冗句を交えながらどんっ(衝撃)実演説明をさせて頂きまして、その後、早速皆さんに制作して頂きましたわーい(嬉しい顔)

若林五橋子供会.jpg

妖怪あり、ジャンボな器あり、厳かな花器あり、といった感じで、皆さん見事に仕上げて下さりましたねるんるん

完成がとても楽しみですあせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございましたexclamation×2
“仙台市若林区 若林五橋子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 こどもの国幼稚園父母の会様

2月の雪融けの爽やかな朝、仙台市泉区寺岡の「こどもの国幼稚園」様にお伺いしてまいりましたー(長音記号1)

今回は幼稚園児の保護者の会のレクリエーション行事として陶芸を実施して頂きました

こどもの国幼稚園.jpg

お母様方が、準備から何から積極的にご対応して下さり、深く感謝しております。

当店の出前陶芸では、あらゆる形状の作品ができますが、事前の説明でも実演を交えて、なるべく皆様の近くで見て聞いて頂いております

さて、ご参加の皆様、事前の構想通りにまずまずといった方、思いもかけず予定外の作品となった方、それぞれといったところだったようですが、皆さん楽しんで頂けたようですわーい(嬉しい顔)

ぜひ、焼き上がり後に作品を手にして、さらにご満足頂けるよう、責任をもって工程を進めさせて頂きます。

有難うございましたexclamation×2
“仙台市泉区 こどもの国幼稚園父母の会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

NPO法人シャローム様

1月も終わろうというときに突然のドカ雪ー(長音記号1)雪

いやぁ~ビックリしましたふらふら

そんな中、福島の小学生たちがスケートツアーとして、宮城富谷町に遠征してきて下さいましたあせあせ(飛び散る汗)exclamation×2

アイススケートリンクを周った後は、心行くまで陶芸ロクロを回してみましょう、なんてねわーい(嬉しい顔)

ご担当の方によれば、震災後の福島の子供たちは、屋外で遊んだりスポーツをする機会が激減してしまっているんだとか…

このような育成支援活動を実行されている方々には本当に頭が下がります。

さて、本日の陶芸はスケートの後で夕食前で、お腹が空き始めてきた時間でしたが、みんな、良く頑張ってくれましたぴかぴか(新しい)

終わりの挨拶もしっかりと、見事でしたよわーい(嬉しい顔)

焼き上がり作品を楽しみにexclamation×2

有難うございましたexclamation×2

s-IMGP5050.jpg
“NPO法人シャローム様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

中田幼稚園

s-IMGP5000.jpg

仙台市太白区の幼稚園に出前陶芸して来ました

年少から年長さんまで全体の親子行事です♪

前もって親子でデザイン画を考えてきて
粘土伸ばし、装飾、色塗りをうまく分担して共同制作☆
(^o^)(・∀・)

色とりどり、完成度が高い作品ばかりで焼き上がりが楽しみです

打合せから当日までご協力頂いた役員のみなさま
本当にお疲れさまでした
今日の子供たち、お母さんたちの笑顔は
役員さま方の準備の賜物ですね

スタッフ一同御礼申し上げます
“中田幼稚園” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

神谷沢西区親子会

1223_神谷沢子供会.jpg
今年最後の子ども会出張陶芸教室となりました!
今日から冬休み♪♪♪
外は昨日からの雪で銀世界☆☆☆
というわけなのか、みんな元気いっぱいでした(ノ^^)ノ
小学校の学年行事と去年の子ども会行事、今回でくんぷう陶芸教室は3回目だよ~というお子さんもいらっしゃいまして…
ありがたいな~(@^▽^@)
懲りずに参加していただき、ありがとうございます!
手作りの楽しさ、使う楽しみ、どんどん広がりますように(*^▽^*)

皆さん、完成をお楽しみに~!!
“神谷沢西区親子会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

豊里小学校

豊里小.jpg豊里小2.jpg
現場に着くと体育館から漂うカレーのいい匂い(~o~)

学年行事で親子でカレーを食べてからの陶芸

いいですね~

役員さまも明るい方々でお手伝いも沢山していただき

大変助かりました!

またぜひよろしくお願いします♪
“豊里小学校” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

鶴谷小学校社会学級

0930_鶴谷小学校社会学級.jpg
2年前にも出前陶芸をご利用頂き、
今回2回目の鶴谷小学校社会学級さま

ランプシェードに挑戦する方
面取りのフリーカップ
ねこのデザインのお皿
形はシンプルで絵付けをした中鉢などなど…

前回もそうでしたが
みなさん上手です

また機会がありましたら、よろしくお願いします♪
“鶴谷小学校社会学級” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

萩野町東部子供会

1026_萩野町東部子供会.jpg
とっても元気な子供たちでした☆ミ
ありがとうございました!
“萩野町東部子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約