黒川郡大衡村 駒場育成会

午後から雪がちらほらと・・・

それでも、元気いっぱいの子供たちー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)

今日は朝から子供会のイベントイベント
お昼は、みなさんでシチューを食べたとのことでチケットパワー全開ですグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

s-IMGP4861.jpg

作品造りももちろん、準備や片付けのお手伝いも、本当に有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“黒川郡大衡村 駒場育成会” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 将監12丁目子供会

雪本日の会場となります将監中央コミュニティセンターには何度目かのお伺いになります。

肌寒い中、集まって下さいました、賢男賢女の皆さまるんるん

寒さをものともせず、目を輝かせて、作品造りに精を出してくださいましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

親御さんもご一緒に頑張ってくださいましたぴかぴか(新しい)

s-IMGP4851.jpg
s-IMGP4852.jpg

来年の焼き上がりを楽しみに揺れるハート

ありがとうございましたexclamation×2
“仙台市泉区 将監12丁目子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市宮城野区 新田北町子供会様

1130_新田北町子供会.jpg

例年、お世話になっております猫
今年もご利用を頂きまして、有難うございますexclamation×2

ご参加頂いたみなさん、一生懸命取り組んで、力作揃いですわーい(嬉しい顔)

有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市宮城野区 新田北町子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

将監中央社会学級

1126_将監中央社会学級.jpg

やって来たのは将監中央小学校の一室

見本を並べて
粘土、道具を準備して
陶芸教室はじまりです♪♪♪

ますは、見本の周りでおしゃべりから~
釉薬と色化粧の違いについて…
作り方について…
粘土の色について…

皆さん、熱心です!
真剣です!
そして、楽しいです(@^▽^@)

何を作ろうかなぁ
から、スタートしましたが、

見事な出来です☆☆☆

あとは、くんぷうにお任せください!
来年早々に完成予定です

お楽しみに~(´▽`)ノ
“将監中央社会学級” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大崎市古川 駅南子供会

毎年毎年、お世話になっておりますexclamation×2

今回も東北新幹線の古川駅のすぐ南にございます、駅南集会所にお集まりいただきましたあせあせ(飛び散る汗)

1124_駅南2.jpg

今年度は低学年のお子さん方が多かったようですが、みなさん、こだわりにこだわり抜いて…

してやったりの表情ですー(長音記号1)

1124_駅南子供会.jpg

準備から後片付けまで、大変、お世話になりまして、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“大崎市古川 駅南子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

緑ヶ丘子供会

1416288206961.jpg
今回はよっこら峠を越えて山形県山辺町へおじゃまいたしました


天気は良いが寒い寒い、途中のお山のてっぺんは雪がかぶっておりましたしね


ところがね、ご覧くださいこの盛況ぶり
1116_緑ヶ丘4丁目子供会.jpg

いざ出張陶芸教室が始まると、ご参加の皆さんの熱気に押され
もう寒いも暑いもない状態の僕たちなのでありました。


出来上がった作品は、カップの類が多いように見受けられましたね


これからの季節はコタツに入ってできたカップで甘酒でも飲んでさ


厳しい冬をじっと堪えましょう


では出来上がりをお楽しみに
“緑ヶ丘子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 角新子供会様

1116_角新子供会.jpg

仙台市青葉区角五郎の子供会様揺れるハート

今回もお世話になりましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

焼き上がりを楽しみにるんるん
“仙台市青葉区 角新子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

中央台高久子供会

1109_中央台高久子供会.jpg
はじめまして!

やって参りました、福島県いわき市、中央台高久子供会のみなさ~ん(ノ^^)ノ

くんぷう、これまで数々の出張陶芸教室、お邪魔してまいりましたが、今回が、過去最多参加者数でした!
204名さま、お疲れさまでした!

ありがとうございました!

役員の皆さまのご協力のおかげさまで、混乱することもなく、スムーズに進行することができました(*^-^*)

お子さんたちも、限られた時間の中で、一生懸命、オリジナル器を制作してくれました♪

楽しい思い出になれたかな…

私たちは、たくさんの笑顔に出会えて、元気をいただき、少し若返ったような…(^^)v

こんなものを作りたい…
あんなものを作りたい…
皆さんのパワーに圧倒されましたよ

頑張って作った作品、ピカピカに仕上げてお届けできるよう、スタッフ一同、頑張ります!

今しばらくお待ちください***

準備~片付けまで、たくさんのお手伝い、ありがとうございました!

ではでは、皆さん、風邪ひかないように、お元気で~(^^)/
“中央台高久子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

江刺病院支部の皆さん

1108_江刺病院支部.jpg
今回お招きいただいたのは江刺病院支部の皆さま方でした


会場は、私には懐かしの水沢Zホールです


普段は江刺地区の色んな病院でお勤めされている皆さま方ですが、休日は白衣をエプロンに替えて陶芸に打ち込んでおられました


「以外と難しいわね」


「思ったように形をつくれないわ」


「何にしようか悩むわ」


いいのです、いいのです
世にある様々な作品は、色んな方法をもって作られるのです


その中からジックリと納得のいく方法あと作品を選びましょ


それこそが薫風窯のモットーである陶芸インフォームドコンセントなのですから!



普段は命を預かる現場で、常に迅速で正確な判断を求められている皆様


しかし周囲に不安を抱かせぬよう、冷静な態度や表情を求められている皆様


しかしながら今日は、それぞれ笑いながら照れながら


さながら乙女のような可愛らしい表情で身体クネクネ粘土コネコネでしたね


でも作品はみな天晴れ良き出来映えでございましたよ


医術にも陶芸にも絶対はない。だからこそ医学に携わる者や陶芸に携わる者は常に悩み続ける。


皆さんのそうした苦悩を我々薫風窯はいつも支持いたしますよ


お預かりした作品は只今に乾燥過程に入っております


じっくりと経過観察中ですね


では出来上がりをお楽しみに!
“江刺病院支部の皆さん” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 すずむし公園子供会様

1110_すずむし公園子供会.jpg

皆さん、とっても頑張りましたネー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

焼き上がりを楽しみにexclamation×2
“仙台市青葉区 すずむし公園子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

鹿島台小学校

1023_鹿島台小.jpg
はじめまして!

鹿島台小学校4年生のみなさん、やって参りました、くんぷうです(^^)v

親子で、ものづくり、陶芸体験

形、色使い、意見の違いが出てくるようで…(>_<)

楽しい会話が聞こえてきます♪

決められた時間の中で、楽しみながらもお互い真剣なのです!!

日常、なかなか無い素敵な時間だと思います(*^▽^*)

お茶碗、コップ、お皿、置物、プレート…わたしオリジナル   

作品も時間も思い出にしてください(o^^o)

ピカピカに焼き上げてお届けいたします!

お楽しみに~

ご利用いただき、ありがとうございました!
“鹿島台小学校” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

柳町子供会

1019_柳町子供会.jpg
今日も秋晴れ、気持ちいいです(^o^)

芸術の秋、陶芸日和ですね~(^^)v

柳町子供会のみなさん、いやぁ、元気いっぱいでした!

制作前からエンジン音、聞こえてましたよ(ノ^^)ノ

制作説明時もワイワイ、楽しかったですね♪♪♪

楽しんでいただけたでしょうか!?

季節を感じさせるテーマ、独創的な形、カラフルな色使い…かなり個性的な作品が、続出しました!!!!

仕上げは、こちらにお任せください!

完成してお手元に届く日をお楽しみに~(^^)/

ご利用、ありがとうございました!
“柳町子供会” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約