令和6年の夏には各地に出前陶芸(出張陶芸教室)がお伺いし、沢山の小学生の皆さんに陶芸を楽しんで頂きました。
多賀城市では公民館主催で2箇所で実施して頂きました。
この度、多賀城市の市政だより「多賀城NOW」の表紙に掲載して頂きまして、重ねて感謝申し上げます。

 
 
令和6年の夏には各地に出前陶芸(出張陶芸教室)がお伺いし、沢山の小学生の皆さんに陶芸を楽しんで頂きました。
多賀城市では公民館主催で2箇所で実施して頂きました。
この度、多賀城市の市政だより「多賀城NOW」の表紙に掲載して頂きまして、重ねて感謝申し上げます。

 
 
 
 すぐ近くには陸羽東線の鳴子御殿湯駅がありました。
すぐ近くには陸羽東線の鳴子御殿湯駅がありました。
 
 
 親子で力を合わせて作り上げて頂いた、見事な作品の数々を目にし、感動致しました。
焼き上がりが私自身もとても楽しみです。
行事運営を頂いた役員の方々、沢山のお手伝いを頂きました、ご父兄の皆様、有難うございました。
親子で力を合わせて作り上げて頂いた、見事な作品の数々を目にし、感動致しました。
焼き上がりが私自身もとても楽しみです。
行事運営を頂いた役員の方々、沢山のお手伝いを頂きました、ご父兄の皆様、有難うございました。
 市民センターでは「男の学級」という定期行事を実施されており、今回のテーマは「陶芸で皿造り」ということです。
後日、別日程で、お料理教室も実施される予定とのことで、皆さんの手造り料理を盛り付けるためのお皿も作ってしまうという、壮大な企画です!
今回は、皆様、しっかりと説明を聞いて下さり、丁寧に皿の形を成形してくださいました。
同じ材料と同じ道具を使っているのに、それぞれに全く異なる、個性豊かなお皿になります。面白いですね。
最後は、印花という模様を押し付けたり、化粧泥を塗ったり、お好きなように装飾して頂きました。
約1時間半で完成!
皆様、作品を前に、締めの会です!
皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
市民センターでは「男の学級」という定期行事を実施されており、今回のテーマは「陶芸で皿造り」ということです。
後日、別日程で、お料理教室も実施される予定とのことで、皆さんの手造り料理を盛り付けるためのお皿も作ってしまうという、壮大な企画です!
今回は、皆様、しっかりと説明を聞いて下さり、丁寧に皿の形を成形してくださいました。
同じ材料と同じ道具を使っているのに、それぞれに全く異なる、個性豊かなお皿になります。面白いですね。
最後は、印花という模様を押し付けたり、化粧泥を塗ったり、お好きなように装飾して頂きました。
約1時間半で完成!
皆様、作品を前に、締めの会です!
皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 沢山のお手伝いを頂いた、センターの職員の方々、本当に有難うございました。
沢山のお手伝いを頂いた、センターの職員の方々、本当に有難うございました。



 昨年に引き続き2回目となりました敷玉公民館の夏休み行事です
昨年に引き続き2回目となりました敷玉公民館の夏休み行事です


 」とヤル気満々の子供たち
」とヤル気満々の子供たち








 五月晴れの爽やかな頃となりました
五月晴れの爽やかな頃となりました


 本日の出前陶芸は仙台市西部にございます、根白石市民センターの「さわやか大学」の講座としてお伺いさせて頂きました
本日の出前陶芸は仙台市西部にございます、根白石市民センターの「さわやか大学」の講座としてお伺いさせて頂きました



 黒川郡富谷町の東向陽台公民館では「豊壽大学」という名称で、定期的に様々な生涯学習の講座を実践されています
黒川郡富谷町の東向陽台公民館では「豊壽大学」という名称で、定期的に様々な生涯学習の講座を実践されています



