サニーライフ仙台に出張陶芸

真冬の厳しさも一段落晴れ

本日は、仙台市太白区富沢にあります老人福祉施設「サニーライフ仙台」様に、2回目の出前陶芸を実施させて頂きましたexclamation×2

前回6名様のご参加から、今回はなんと倍増の12名様にご参加頂きまして、大変嬉しい限りです。誠に有難うございますっわーい(嬉しい顔)

今回は季節柄、雛人形の制作をオススメ致しまして、皆さん、個性たっぷりの可愛い雛人形などを作って頂きましたー(長音記号1)るんるん

0124_02.JPG

3月3日に当日に間に合うよう、しっかりと焼成や釉掛けの作業を行い、晴れて雛壇に飾って頂けるよう、がんばりますっexclamation

ご参加、有難うございましたあせあせ(飛び散る汗)
“サニーライフ仙台に出張陶芸” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町公民館に出張陶芸

昨年5月に開始した「富谷町公民館陶芸教室」も、いよいよ今回が最後の制作日となってしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)

お皿、片口、抹茶茶碗、灰皿、人形、そして、時節柄、雛人形など。。
ご参加の皆様に1年間の集大成を発揮して頂きましたー(長音記号1)

0124_01.JPG

この1年近くを振り返りますと、陶芸技術やセンスが一段をアップした皆様方ですが、お陰様で私自身も成長することができたと思います。

次回の釉掛けをもって、最終回となりますふらふら

大変お世話になりました。有難うございました。
“富谷町公民館に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町公民館で定期出張陶芸

新年あけましておめでとうございますexclamation×2

2009年もまた「出前陶芸」を宜しくお願い申し上げます。

早速ですが、新年最初の出張陶芸先は、富谷町公民館での定期陶芸教室です。こちらの教室も今シーズン(3月まで)は残り3回となりました。

毎回、ご参加頂く皆様方も流石に手さばきが良くなりましたねー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

s-DSCF5685.jpg

2月22日には富谷町代官松祭りが催される予定で、皆様方の力作も発表展示されるとのことですっexclamation

気合いが入りますねー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)

発表会には、ぜひお誘い合わせの上、お越し下さいませるんるん
“富谷町公民館で定期出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区の向陽台子供会に出張陶芸

今年もいよいよ残すところあと数日となりました。
2009年の出前陶芸の最後を飾るのは、仙台市泉区の向陽台1丁目子供会30名様の皆さんでー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

肌寒い日にも関わらず元気な小学生のみんなに集まって頂ましたるんるん

s-DSCF5991.jpg

色とりどりのマグカップやお皿など、明るい雰囲気の器を一生懸命に造って頂ました揺れるハート
来年1月の焼き上がりをお楽しみにあせあせ(飛び散る汗)

ところで…、今回から「出前陶芸」に新しく非常勤のスタッフが加わりましたexclamation
薫風窯の陶芸教室にも参加している、29歳の背の高い吉田君です目
人員も増強し、来年は今年以上に益々頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します。

s-DSCF5991.jpg

本年は「出前陶芸」のご利用、また、当ブログをお読み頂まして有難うございましたexclamation×2

2009年も皆様にとって良いお年になりますよう、お祈り申し上げます。
“仙台市泉区の向陽台子供会に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

特別養護老人ホーム水泉荘様に出張陶芸

12月中旬にしては、暖かい日となりました晴れ
良く晴れた午前中、仙台市泉区実沢にあります、水泉荘様にお邪魔致しましたー(長音記号1)るんるん

規模が大きくて新しくて快適な施設は、まるでリゾートホテルのようでビックリ致しましたexclamation

s-DSCF5979.jpg

本日、お集まり頂いたのは、ご入居される元気なお年寄りの方々14名様ですわーい(嬉しい顔)

皆様、陶芸は初めてという方ばかりで、開始早々は躊躇されていたようですが…、やり始めると、あっという間に楽しく制作に熱中されていましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

s-DSCF5980.jpg

施設のスタッフの方々もご参加頂き、サポートや後片付けまでお手伝い頂きまして、大変、有難うございましたexclamation

今年の楽しい思い出のひとつにして頂ければ本望ですわーい(嬉しい顔)

来年の完成まで、暫くお待ち下さいませっexclamation×2
“特別養護老人ホーム水泉荘様に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

七北田南子供会様に出張陶芸!

家の庭にも霜柱が見られるようになりましたあせあせ(飛び散る汗)
毎日、寒いですねー(長音記号1)ふらふら

今日もそんな寒い朝となりましたが、仙台市泉区にございます泉区中央市民センターにて、七北田南子供会の元気な39名の皆様に陶芸体験をして頂きましたー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)

綺麗に掃除が行き届いた市民センターに、ちょっと早めに到着すると、お掃除をされているおばさん(失礼(^^;)とひと談義…(^-^)
陶芸にご興味がおありのようで、こちらで持参した器の見本をお見せすると感心していらっしゃいましたょー(長音記号1)

さて、今回は、寒い冬にも関わらず、元気100倍exclamation&question
七北田南の子供達が大集合どんっ(衝撃)

s-DSCF5959-0.jpg

みんな思い思いに…個性を発揮して独創的な作品の花盛りですっわーい(嬉しい顔)

s-DSCF5957-0.jpg

今年最後の良い思いで作りにもなったでしょうか…exclamation&question

来年初めの焼き上がりをお楽しみにexclamation×2
“七北田南子供会様に出張陶芸!” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町健康福祉センターの陶芸教室

11月並みの気温が続くここ最近いい気分(温泉)

本日は富谷町公民館で行われる定例の陶芸教室を実施させて頂きました。

今回が本年最後の陶芸教室ということで、春から毎回通われている皆様も一段と熱気がこもっておりますexclamation&questionわーい(嬉しい顔)

食器の他、大きな網カゴや、絵皿、お地蔵さんや雛人形まで…
皆様、大変に独創性が豊かでいらっしゃって、びっくりですexclamation×2

焼き上がり時期を計算して、お雛様なんて、いま造るのにピッタリわーい(嬉しい顔)

20081212115824.jpg

は~い!完成!の笑顔のフォトですわーい(嬉しい顔)

20081212115714.jpg

大変、お疲れ様でしたー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

皆様、来年もお元気で(^-^)
良いお年をー(長音記号1)揺れるハート
“富谷町健康福祉センターの陶芸教室” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

あったかいご東向陽台に出張陶芸

ここ数日は11月の気温に逆戻りだそうです晴れ
ちょっぴり暖か~い午前中に、その名もズバリ『あったかいご東向陽台』様に出張陶芸教室で、お邪魔させて頂きました~わーい(嬉しい顔)

こちらの施設が暖かいのは名前だけではありませんexclamation
スタッフの皆様方、そして、通われているお年寄りの方々も皆、温か~い心をお持ちなんです揺れるハート

本日もスタッフの皆様方にご協力頂きながら、出前陶芸を始めさせて頂きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

年末という時節柄、普通の食器の他に、来年の干支である牛さんの置物、それに、フクロウの置物、お地蔵さんなどを、ご参加9名様が造って頂きましたょ~わーい(嬉しい顔)

陶芸でちょっぴり汗をかいた後は…皆様と一緒に昼食をレストランわーい(嬉しい顔)

ホントに心温まる一日でしたハートたち(複数ハート)

あったかいご東向陽台の皆様、良いお年をお迎え下さいね黒ハート
“あったかいご東向陽台に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

栗生小学校社会学級に出張陶芸

寒さが少し一段落したような晴れ間となりました晴れ

本日は、仙台市青葉区の栗生小学校にお邪魔しまして、社会学級にご参加の皆様に、”陶芸を出前”させて頂きましたー(長音記号1)

バタバタと慌しくスタート致しましたが(^^;
講師の説明を聞かれる皆様の眼差しは真剣そのもの目

充分に制作プランを練って頂いたあとexclamation&question
手際良く制作を始めて頂きましたー(長音記号1)るんるん

s-DSCF5895.jpg

出来上がった作品は、大変丁寧に仕上げられた、クオリティの高い素適なものばかりでしたよー(長音記号2)喫茶店

準備から後片付けのお手伝いまで…大変お世話になりまして、有難うございました。

来年1月の作品完成が楽しみですわーい(嬉しい顔)
“栗生小学校社会学級に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市内のガス器具販売会社様に出張陶芸

寒い寒い…が口癖のような毎日ですがく〜(落胆した顔)

本日は、仙台市太白区にございますガス器具販売会社さまにお邪魔しまして出前陶芸を実施させて頂きました。

仙台市ガス局営業所の隣で都市ガスのキッチンなどを展示するショウルームを開設されており、今回はその中での陶芸体験となりましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

外は寒くても、会場の中は暖かでピカピカの綺麗な場所でするんるん

そして、ご参加の皆様も真剣そのものexclamation

m-DSCF5737.jpg

抹茶茶碗、花入、丼、小鉢と、それぞれに独創的な作品が出来上がりましたー(長音記号2)揺れるハート

完成は年末から年始頃の予定です。
お楽しみにexclamation×2
“仙台市内のガス器具販売会社様に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

西中田小学校社会学級へ出張陶芸

仙台市北部では昨晩は初雪(?!)雪となりましたー(長音記号1)

身も凍る寒い朝牡牛座本日は仙台市太白区の西中田小学校の社会学級行事として出前陶芸を実施させて頂きましたるんるん

今回は小学校の理科室をお借りしまして、18名様のご参加ですexclamation

s-DSCF5697.jpg

事前にお打合わせさせて頂いたお陰で、準備も万全!
1kgまたは500g粘土、ロクロまたはタタラ造り、化粧掛けまたは釉薬という”フルコース?!”で、ご参加の皆様も大変張り切って頂きましたわーい(嬉しい顔)

実用的で手造り感たっぷりのお洒落な食器、手の込んだ装飾のペン立てや灯りなどなど、皆様の斬新なアイデアが活かされた作品ばかりで、出前講師も大変喜んでおります揺れるハート

準備や後片付けも手伝って頂いた上に、今度は富谷町の当工房までお越し頂くお話まで頂きまして、感謝感激ですっわーい(嬉しい顔)

有難うございましたexclamation×2
“西中田小学校社会学級へ出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

大沢小学校社会学級に出張陶芸

肌寒ー(長音記号1)い毎日となりましたがく〜(落胆した顔)

本日は仙台市泉区の大沢小学校にて、社会学級のレクリエーションとして出前陶芸をご利用頂きましたわーい(嬉しい顔)

私共の工房がある富谷町から国道457号線に車を走らせ、途中、2つのトンネルと宮床ダムの脇を通り抜け、素晴らしい紅葉の景色に目を奪われながら進むこと約30分、午前10時前に到着しました車(RV)

今回は社会学級ということで、小学生のお母様方にご参加頂きました。
皆様それぞれに食卓やインテリアを思い浮かべながらexclamation&questionカレー皿や浅鉢、お香立て等々、シンプルで実用性たっぷりの器の出来上がりですわーい(嬉しい顔)

制作方法も、タタラ造り、ロクロ造り、1kgまたは500gの粘土と、それぞれに拘りが注がれた素適な秀作ばかりですexclamation×2

今年のクリスマスに、ぜひ活躍できるよう、焼成を頑張ります!!
“大沢小学校社会学級に出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約