仙台市内自動車ディーラー様に出張陶芸

陶芸教室「薫風窯」も社用車でお世話になっている、仙台市宮城野区の自動車ディーラー様車(RV)にて、出張陶芸教室を開催させて頂きましたexclamation

20080928090730.jpg

こちらでの「出前陶芸」は、今回でもう3年目となります。
いつも本当に有難うございます!

本日は過去の開催に比べて最大の30名様にご参加頂きまして、出前講師もいつも以上に張り切って対応させて頂きました~るんるん

DSCF5456.JPG

本日、ご参加が初めての方から、何と3年連続でご参加の方まで!
皆様に個性的な思い思いの作品を、タタラ造りやロクロ造りにて自由に制作して頂きました。

予定時間いっぱいの正午まで存分に楽しんで頂きましたよぉダッシュ(走り出すさま)わーい(嬉しい顔)
“仙台市内自動車ディーラー様に出張陶芸” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

宮城野区榴岡の社会学級に出前陶芸!

雨上がりの木曜日の朝…

小学生のお子様をお持ちのお母さんや、同じ地域にお住まいの方がご参加されている『社会学級』のレクリエーションとして、出前陶芸をお選び頂きましたわーい(嬉しい顔)誠に有難うございます。

そんなわけで、今回は、全て大人の方のご参加となり、粘土もおひとり様あたり1kgで、手回しのロクロもご利用頂けるという、本格的な内容となりました~るんるん

そして、造って頂く作品は、勿論、何でもお好きなものを!
…ということで、ボリュームたっぷりの内容で時間も掛かりましたが、皆様方に一生懸命取り組んで頂きまして、それぞれに、見応えのある作品が出来上がりました~exclamation×2

準備や後片付けのお手伝いなど、ご協力を本当に感謝しております。

お疲れ様でした!&有難うございました!
“宮城野区榴岡の社会学級に出前陶芸!” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

宮城野区岩切のケアハウスに出張陶芸!

ちょっと雨模様の月曜日。

本日は仙台市宮城野区岩切にある、介護施設(ケアハウス&デイサービスセンター)にて、初めての「出前陶芸」を実施させて頂きました~exclamation

morinomura_outer.jpg

今回が初めての実施にも関わらず、22名様もご参加頂きまして、大変有り難い限りです。

皆様、思う存分に”粘土と戯れて”頂きexclamation&question そして お気に入りの”マイ・器”を造って頂きましたネわーい(嬉しい顔)

いずれまた、再度の実施をとのご要望を多く頂戴しまして、嬉しく思っておりますもうやだ〜(悲しい顔)

スタッフの皆様方にも大変、ご尽力頂きました。
本当にありがとうございましたexclamation×2
“宮城野区岩切のケアハウスに出張陶芸!” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町のデイサービスセンターで定期陶芸教室

久しぶりの良い天気に恵まれました晴れ

毎月第2水曜日に実施させて頂いているデイサービスセンター様への
出張陶芸教室。朝一番から、お伺いさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)

シンプルで使い勝手の良い角皿、ハート黒ハートの装飾が可愛い鉢、ワンちゃん犬のための器・・・などなど、個性たっぷりの作品にびっくりですexclamation×2

今後とも宜しくお願い致しますドコモポイント
“富谷町のデイサービスセンターで定期陶芸教室” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

松島中学校のPTA文化部で出張陶芸

そろそろ初秋。

『芸術の秋』と言われる季節になって参りました。

本日は、日本三景の松島に程近い、松島中学校にて、PTAの文化部様の皆様と秋にぴったりの陶芸イベントを実施させて頂きました~わーい(嬉しい顔)

200809061155000.jpg

中学生のお子さんがおられるお母様方やお子様をお連れの方も含めて15人程、お集まり頂きまして、朝9時から午前中たっぷりとお好きな器を製作頂きました喫茶店

流石に食卓を預かるお母様方だけあって、皆様、こだわりたっぷりの、そして秋らしい芸術的な作品の数々が出来上がりましたよ~アート

本日は、多様なご要望に備えて、タタラ板造り、手ロクロ、粘土も500gから1kgとフルコース(?!)で対応させて頂きましたので、私も大忙し(^^;

写真を撮る余裕もございませんでしたが、作品完成時には改めて掲載させて頂きたいと思います。

なお、今回、制作された作品は秋の文化祭に出展されるとのことexclamation×2

皆様の作品がうまく焼けますようにわーい(嬉しい顔)責任重大ですっがく〜(落胆した顔)
“松島中学校のPTA文化部で出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

遠見塚のデイサービスセンターで出張陶芸

このところ雨続きの日々でしたが、本日の日中は、久々に良い天気晴れ

気持ちの良い青空の中、仙台市若林区遠見塚にあるデイサービスセンター「ウインズ」様にて12名様の出張陶芸を実施させて頂きました~わーい(嬉しい顔)

200808281047000.jpg

今回は陶芸が初めてというお年寄りの皆様でしたが、スタッフの方々のサポートもあり、それぞれ素晴らしい作品が完成致しましたょアート

200808281114000.jpg

さて、今回のご訪問先ですが、何と、陶芸窯をお持ちでいらっしゃるとのことで、通常の出張教室とは異なりまして、スタッフの皆様で作品の焼き上げを行って頂くということになります。

勿論、当店としてもできる限りのアドバイスをさせて頂きます。

綺麗に焼けて皆様に笑顔がこぼれることを祈っておりますexclamation
“遠見塚のデイサービスセンターで出張陶芸” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市内の住宅販売会社で出張陶芸!

本日は仙台市太白区にある住宅販売会社様のイベントとして陶芸教室を初めて実施させて頂きました~イベント

どしゃぶりの雨の中雨にも関わらず、11名様にご参加頂きました!

外は雨でしたが、陶芸教室の会場としてご用意頂いたのは、なんと
ピカピカの住宅モデルルームです。
お陰様で快適に進行させて頂くことができましたるんるん

ご参加頂いた方には皆様、熱心に取り組んで頂きまして、嬉しい限りです。

また、スタッフの方々には準備から片付けまでお手伝い頂きまして、大変感謝しております。

200808241524000.jpg


完成品は9月23日までにお届けする予定です。お楽しみに!

ありがとうございましたexclamation×2
“仙台市内の住宅販売会社で出張陶芸!” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町公民館で出張陶芸(釉掛け)

夏休み明け最初の定期陶芸教室です。

s-2008_08220002.jpg

本日は釉薬掛けの回ということで、素焼きされた作品に
サンドペーパーを掛けて、お好きな釉薬を掛けて頂きましたわーい(嬉しい顔)

今回、用意させて頂いた釉薬は、透明釉、チタン釉、鉄マット釉、梅染釉です。

次回、9月26日に起こし頂いた際にお渡しする予定です。
焼き上がりが楽しみですねexclamation×2
“富谷町公民館で出張陶芸(釉掛け)” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

黒川郡富谷町のデイサービスセンター

毎月1回、実施させて頂いている、宮城県黒川郡富谷町東向陽台にあるデイ・サービスセンターにて”出張陶芸教室”を行いました。

本日のご参加は5名様わーい(嬉しい顔)

今日は、お皿または浅鉢を、型作りという、どなたにでも簡単に造りやすい方法で造って頂きました。

シンプルで実用的な器から、細かく編み込んでいった水切り皿まで、皆様の斬新なアイデアとお元気さに、嬉しくなりましたるんるん

完成予定は9月半ばですexclamation
“黒川郡富谷町のデイサービスセンター” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町公民館で出張陶芸(釉掛け)

とっくに梅雨明けしたはずなのに…、連日の雨・雨・雨・・・雨

そんな中、定期開催の「富谷町福祉健康センター」の陶芸教室には
今回も多数の皆様にお集まり頂きまして、感謝申し上げます。

S09-01.jpg

粘土の塊からロクロや型に合せて造る、いわゆる「成形」の作業と
素焼き後の作品に上薬を掛ける「釉掛け」は別々の日に行います。

本日はその「釉掛け」の日。
今回、お持ちした釉薬は、土灰透明、白マット、織部、黄瀬戸、鉄赤、の
5種類です。(毎回、種類を変えています..)

どんな作品を造るかということもそうですが、釉薬についても
新しいものにどんどんチャレンジして頂きたいと思っておりますわーい(嬉しい顔)


アートちょっと陶芸を習ってみたいという、富谷町にお住まいの方に公民館の陶芸教室の情報はコチラです↓
“富谷町公民館で出張陶芸(釉掛け)” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町公民館で出張陶芸(定例)

富谷町福祉健康センター殿で主催する陶芸教室の講師をしております。

本日は雨の中にも関わらず、17名様にお集まり頂きました。

ひとりあたり、粘土1kgで制作方法も自由ということで
皆様それぞれに大作を造って頂きましたexclamation

季節柄、夏らしい器が人気で、水切りの冷麦鉢セット、蚊遣器、花器や井戸茶碗などなど。。。

定例の教室とあって、ご参加の皆様方のあくなき探究心は回を重ねるごとに、深まるばかり・・・ぴかぴか(新しい)

非常に内容の濃い、雨の午前中となりました~曇り


るんるん富谷町にお住まいの方で、陶芸を初体験されたい方には断然おトクな福祉健康センター主催の教室のご案内はこちらバッド(下向き矢印)
“富谷町公民館で出張陶芸(定例)” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

黒川郡富谷町のデイサービスセンターで陶芸教室

富谷町内の介護施設に毎月定例の「出前陶芸」をさせて頂きました。

s-DSCF5247.jpg

今回は…、”初ロクロ”に挑戦exclamation

毎回、ご参加頂いている方も、初めてのことで、最初は少し戸惑いのご様子。。。

でも、時間を掛けてゆっくりと粘土をこねて”紐”を積んでいくと、段々とやきものらしい形になってきて、喜んで頂けましたわーい(嬉しい顔)

ちょっと大変ではありますが、何と言っても、手造りの充実感がありますよね~手(パー)

ご参加が5名様という少人数だったので、こちらもそれぞれお手伝いしながら、約2時間で素適な作品の完成と相成りました!

湯呑、抹茶茶碗、花入れ、蚊遣器と、それぞれに個性的な作品るんるん

焼き上がりが楽しみです揺れるハート
“黒川郡富谷町のデイサービスセンターで陶芸教室” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約