仙台市若林区 若林五橋子供会様

晴れまだまだ肌寒い中、良く晴れた気持ちの良い朝です手(チョキ)

本日は、五橋なのに若林区exclamation&question
ん~、仙台の一部の方なら、分かって頂けるんですが…わーい(嬉しい顔)ちょっと珍しい住所の「若林五橋子供会」にお邪魔してまいりましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

この子供会は、なんと高層タワーマンションの住民の方の子供会でおられるようでして、会場として、それはもうとても素敵なマンションの集会室でした。

出前講師は、いつものように冗句を交えながらどんっ(衝撃)実演説明をさせて頂きまして、その後、早速皆さんに制作して頂きましたわーい(嬉しい顔)

若林五橋子供会.jpg

妖怪あり、ジャンボな器あり、厳かな花器あり、といった感じで、皆さん見事に仕上げて下さりましたねるんるん

完成がとても楽しみですあせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございましたexclamation×2
“仙台市若林区 若林五橋子供会様” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 こどもの国幼稚園父母の会様

2月の雪融けの爽やかな朝、仙台市泉区寺岡の「こどもの国幼稚園」様にお伺いしてまいりましたー(長音記号1)

今回は幼稚園児の保護者の会のレクリエーション行事として陶芸を実施して頂きました

こどもの国幼稚園.jpg

お母様方が、準備から何から積極的にご対応して下さり、深く感謝しております。

当店の出前陶芸では、あらゆる形状の作品ができますが、事前の説明でも実演を交えて、なるべく皆様の近くで見て聞いて頂いております

さて、ご参加の皆様、事前の構想通りにまずまずといった方、思いもかけず予定外の作品となった方、それぞれといったところだったようですが、皆さん楽しんで頂けたようですわーい(嬉しい顔)

ぜひ、焼き上がり後に作品を手にして、さらにご満足頂けるよう、責任をもって工程を進めさせて頂きます。

有難うございましたexclamation×2
“仙台市泉区 こどもの国幼稚園父母の会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

空を飛ぶ

image
今日は男性3人 職業がパイロット! _(´д`)_三 陶芸をしながら、 普段なかなか聞けない パイロット談につい われわれも夢中になってしまいました お友達へのプレゼントという飯碗 絵付けは飛行機の絵を描いて in the sky☆ミ 空を飛ぶ男たち これからも無事を祈っております!
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

NPO法人シャローム様

1月も終わろうというときに突然のドカ雪ー(長音記号1)雪

いやぁ~ビックリしましたふらふら

そんな中、福島の小学生たちがスケートツアーとして、宮城富谷町に遠征してきて下さいましたあせあせ(飛び散る汗)exclamation×2

アイススケートリンクを周った後は、心行くまで陶芸ロクロを回してみましょう、なんてねわーい(嬉しい顔)

ご担当の方によれば、震災後の福島の子供たちは、屋外で遊んだりスポーツをする機会が激減してしまっているんだとか…

このような育成支援活動を実行されている方々には本当に頭が下がります。

さて、本日の陶芸はスケートの後で夕食前で、お腹が空き始めてきた時間でしたが、みんな、良く頑張ってくれましたぴかぴか(新しい)

終わりの挨拶もしっかりと、見事でしたよわーい(嬉しい顔)

焼き上がり作品を楽しみにexclamation×2

有難うございましたexclamation×2

s-IMGP5050.jpg
“NPO法人シャローム様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

草月流の皆さん

image
2回目のご来店 誠にありがとうございます みなさんとっても和気あいあい♪ 草月流の先生がとっても明るくて 楽しい陶芸の時間となりました 前回はみなさん花器でしたが 今回はご飯茶碗に挑戦された方も いらしゃいました ありがとうございました 完成をお楽しみに(^-^)**。*:.
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

海の男と北欧風

image
冬に日焼けした顔 聞けば男性は漁師さんでした! サラダボウルを作るということで 丸い型を使って成形していましたが 最終的には縁に山谷のある磯のような 波のようなカッコイイ不定形な形 d(´д`) 女性は三つ足のお皿をささっ!と作り 印花を上手く使って北欧風の丸皿に!! それとかわいいボタン風の箸置きも作って 行かれました (・ω・)**
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

ふたりで楽しくロクロ体験

陶芸体験くんぷうは、土日祝日、平日いずれもご予約あれば営業しております♪ 本日、お越し頂いたカップルのお二人は「120分こだわり体験コース」をお選びいただきまして、ロクロ造りで様々な作品を作って下さいました とっても仲の良いお二人、笑いが絶えない楽しすぎる2時間でしたね ナイスカップルなお二人もステキ作品もステキ 焼き上がりが楽しみですね s-IMGP5038
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

2人でどんぶり

粘土1キロで大きなどんぶりを作ったお二人 120分のこだわりコースで 果敢に粘土に触れw(・∀・)w 高台の削りもご自身で 100パーセント手作りmy器で~す♪ image
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

お揃いのマグカップ

マグカップの制作に没頭中のお二人 装飾はクッキー型で抜いた人型を2つ 手をつなぐように貼って お二人のイニシャルを入れて(^-^)(^-^) いいですね~ 是非またお揃いの器を作りにきてください image
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

中田幼稚園

s-IMGP5000.jpg

仙台市太白区の幼稚園に出前陶芸して来ました

年少から年長さんまで全体の親子行事です♪

前もって親子でデザイン画を考えてきて
粘土伸ばし、装飾、色塗りをうまく分担して共同制作☆
(^o^)(・∀・)

色とりどり、完成度が高い作品ばかりで焼き上がりが楽しみです

打合せから当日までご協力頂いた役員のみなさま
本当にお疲れさまでした
今日の子供たち、お母さんたちの笑顔は
役員さま方の準備の賜物ですね

スタッフ一同御礼申し上げます
“中田幼稚園” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

お母さんといっしょ(*^-^*)v

image
今日、急にちょっと時間ができて 陶芸をやってみよ~!と来てくれた親子さん 二人でお試しコースで楽しんでいってくれました☆ 途中、お母さんの作品についているカブトムシを見て 僕もカタツムリを作る~とがんばってた5歳の男の子 自作のマグカップにぺたりとくっつけて お母さんといっしょの昆虫シリーズ!完成となりました☆
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

細部にこだわって

image
学生時代、美術部だったというお母さん 指先でとても繊細なラインにこだわって 寝ている猫の表情を見事に作り上げました☆ お子さん達もイメージを膨らまして 丁寧にペン立てと表札を作りました☆* 余談ではありますが、お父さん… カンニング武山さんに似てると言われたことは ありませんか? とても仲がよくて明るいご家族でした(*^-^*)
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約