小学3年生のアーティスト

image
手ろくろコースをご家族で体験☆
一番に成形が終わったのは
小学3年生の娘さん
色を塗りたい☆o(*^-^*)o♪
と塗り始めたら、
ぱぱぱっと自由に思いのままに
塗って、竹串で鳥の絵を彫って、
出来た~!!
その迷いのない装飾と決断
アーティストですね☆ミ
お母さんにも取っ手の形をアドバイス☆
お父さんもお母さんもニコニコしながら
面白いこと考えるな~と娘さんのアイデアに
感心のご様子(^_^)(^_^)
ほんと創作大好きな女の子でした♪
将来が楽しみですね☆ミ
ありがとうございました☆ミ

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

上手く分けて

image
連休、お二人で旅行され くんぷうで電動ろくろ体験☆ 電動ろくろコースでおちょこ2個 大きめの片口1個 二人で粘土を上手く分けて作り上げました! 電動ろくろコースは粘土交換つきですので 1回でうまく挽けなくても大丈夫! 粘土の量で力加減も変わりますが 今日は女性が600~700グラム 男性が200グラムで2個成形してました(^_^) 彼女さんの制作を応援する彼! 良い雰囲気のお二人でした♪ ありがとうございました!
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

自然な形でカッコいい

11211997
くんぷうの看板の前で 記念撮影をしているにぎやかな若者たち (*^-^*)//[くんぷう]\(´∀`) 本日、電動ろくろ体験にご来店☆ 1人は福島から来てお友達と合流!! とても仲良しな3人 電動ろくろで挽いた形も個性が出て 面白かったですね~ 自然に出来た指跡も それがまたいいんです 2015年もあと1ヶ月ちょっとで 2016年へ みなさま、来年もぜひまた 体験に来て下さい♪
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

回せば楽しい!

11211996
回してみたい!! 陶芸体験に来たら、ぜひロクロ成形! オススメです☆ミ 手ロクロor電動ロクロコースあり♪ 今日も小学生のお子さんとお母さんが 楽しんでいかれました♪ 色化粧で絵付けもしてカラフルに☆ミ 年長さんの男の子はタタラ作りで お皿を作り、早く終わったので 電動ろくろ成形を興味深々で見学しておりました☆(´∀`) もうすぐクリスマスですが灯り制作もいいですよね! (注:完成は45日後です) どうぞまた来て下さいね☆ ありがとうございました
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

エプロン3兄弟

image
兄弟じゃないのが不思議なくらい 皆さん雰囲気、テンポが似ています 電動ロクロコースで目指すは一輪挿し! たんぽぽを飾るとか(゚Д゚)* 果敢に挑戦していろんな形になり 最終的には湯呑みに進化☆ 陶芸体験いかがでしたでしょうか 会員様募集中です
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

季節は秋

image
2回目のご来店です:* 前回はスピード感のある電動ろくろで 抹茶茶碗を制作され 今回はゆっくり手ろくろで挑戦☆ 摘んで回しての連続…アレ?広がってきた!? 今度は寄せてすぼめて…ぉお!戻った 粘土の変化を楽しみながら 出来たみなさんの作品♪ 指跡が凹凸となってよい雰囲気です! ありがとうございました** またのご来店お待ちしております(。・ω・。)*
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

お茶好きの小学生☆

image
福島からご来店いただきありがとうございます とーっても仲良しのご家族 image
今日も和気あいあいの楽しい陶芸体験となりました! 手ろくろで水挽きに全員が挑戦! 小学生の息子さんはお茶好きで湯呑み制作中☆ミ image
「お茶はけんこう」の文字入れもいいね~!! 日本人だね~♪
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

電動ロクロで絵付けまでされました

電動ロクロに初挑戦の素敵なお二人 粘土1kgで丼と、上級編の徳利と、最初から難しい内容に何度も向き合ってもらい、大変ご苦労様でした。 残りの時間は、色化粧泥で絵付けをされ、斬新な感性を表現して頂きましたスゴイ ありがとうございました 1108_根岸様
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

カップルで手ロクロ陶芸体験

くんぷう陶芸体験の最新プラン「てろくろ体験」は粘土500gで茶碗やカップ程度の大きさの作品1個程度、何でもお好きに作ることができます。 本日のお客様、素敵なお二人もチャレンジして下さいました 手ロクロで水挽き成形、その後は印を刻んで、色づけまでをご堪能されました ありがとうございました 1103_佐々木様
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

お子さんのお誕生記念に陶芸体験

本日4歳になられた男の子を連れた中国人のご家族です 記念日の器は、お子さんの手形を押し付けたお皿を始め、ペアのマグカップやハート形小鉢など盛り沢山です いい思い出になられたようですね 来年の5歳の誕生日にはぜひ電動ロクロに初挑戦を 1026徐様_01
1026徐様_02
1026徐様_03
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

埼玉県よりご来店!こだわり体験♪

1025_赤尾様
本日は埼玉よりお越しのお二人… お茶碗やカップをおふたつずつ作りたいということで、大変お得な「こだわり体験コース(120 分)」をお選び頂きました。 たっぷりの粘土をたっぷり時間を使って…というところですが、おふたりには帰りの新幹線というお時間の制約がありまして、急ぎ足での制作となりました 見事完成!作品は後日発送致しますので、楽しみにお待ちください 思い出に残る東北観光となりましたことを願っております
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富山県よりご来店!電動ろくろ体験

1025_宮崎様
遠路遥々…富山県黒部より旅行の折にお立ち寄り頂きました 本日は皆様で電動ろくろに挑戦 ロクロ造りは2~3回のご経験があるとのことで、安定感があって流石です 当教室の電動ロクロコースはお好きなだけ挽いて頂けるのですが 今回は皆さんそれぞれ2個ずつを作品にされるということになりました この後、ご帰宅の忙しい中、大変有難うございました
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約