仙台市泉区 市名坂社会学級様

いよいよ年の瀬の12月となりました雪

本日は、6月頃からご予約を頂いておりました「市名坂社会学級」の皆様の陶芸講座を実施させて頂きましたるんるん

市名坂小学校の図工室を用意して頂き、広々設備もバッチリで、23名の皆様にご参加頂きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF8764.JPG

お子さん達とは、やはりこだわり方が全然違ってexclamation&question
皆さん、気合充分exclamation&question素晴しい渾身の作ばかりでしたネぴかぴか(新しい)

DSCF8768.JPG

DSCF8767.JPG

来年の焼き上がりを楽しみにお待ち下さいぴかぴか(新しい)
有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市泉区 市名坂社会学級様” の続きを読む

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

秋田県より男性8名様が陶芸体験!

晴れ11月も最後の日曜日わーい(嬉しい顔) 本日は…当教室始まって以来初のexclamation&question 若い男性8人の団体様が1日陶芸体験にお越し下さいましたあせあせ(飛び散る汗) しかも、遠路遥々秋田県から仙台に行かれた帰りとの事… 本当に有難うございますexclamation×2 制作テーマが『My焼酎カップ』との事でいらっしゃいましてわーい(嬉しい顔) それぞれに…それぞれな…素敵でユニークな焼酎カップを手ロクロで制作して下さいましたぴかぴか(新しい) e9bf3e7f.jpg
作品も楽しければ、皆様方もとっても面白い方たちばかりで… 楽しい時間を過ごさせて頂きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔) b3ef0a38.jpg
Xmasは是非、My作品で乾杯して頂けるようexclamation&question 急いで焼成しますので、楽しみにお待ち下さいるんるん
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町成田 フリージア子供会様

晴れ天気の良い土曜日の朝となりましたわーい(嬉しい顔)

本日は当工房にほど近い、黒川郡富谷町のフリージア子供会様に出前陶芸をお届け致しましたどんっ(衝撃)

新しい住宅地の中をさまよいながら…exclamation&question
開始30分前に会場に到着致しましたあせあせ(飛び散る汗)

DSCF8734.JPG

今回は小学生のみんなを中心に40人弱がご参加頂きましたぴかぴか(新しい)
道具や材料の準備のお手伝い頂いたお陰で、スムーズに始めることができましたexclamation×2感謝どんっ(衝撃)

DSCF8735.JPG

カップとお皿の作り方の説明をさせて頂きましたが、今回はお皿を作る人が多かったですねわーい(嬉しい顔)
とっても可愛らしい飾りつけや色使いの作品、アイデアの効いたユニークな作品、どれもこれも、なかなかのものでしたょー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

DSCF8736.JPG

焼き上がりが本当に楽しみでするんるん
有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“富谷町成田 フリージア子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 栗生小学校社会学級様

晴れあと1ヶ月でX’MAS…クリスマス
もうこんな季節なんですねー(長音記号1)あと言う間ですふらふら

さて、本日は仙台市青葉区の栗生小学校の図工室をお借りしまして「栗生社会学級」に所属されるお母様方に出前陶芸をお届けしましたるんるん

陶芸の奥義exclamation&questionちょっとでも覗いて頂きたく…
今回はご参加13名様に1人1台の手ロクロを用意させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

DSCF8614.JPG

初めての手びねり、できるのかしら…?という感じでスタートしましたが、意外と早く形になりましたネあせあせ(飛び散る汗)

軽くて持ちやすく趣きも充分の白刷毛目飯碗とか…
DSCF8615.JPG

500gの粘土で使いやすい浅鉢とミニ手桶花入までも…
DSCF8617.JPG

皆様、流石ですわーい(嬉しい顔)
素敵な作品ばかりが出来上がりましたぴかぴか(新しい)

焼き上がりがとっても楽しみですネ
多数のお手伝いも本当に有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市青葉区 栗生小学校社会学級様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 八乙女小学校4学年様

exclamation×2晴れ芯まで冷える寒さ…といった時期になりましたねー(長音記号1)

本日は仙台市泉区の八乙女小学校の学年親子行事として、出前陶芸をお届けさせて頂きましたるんるん

DSCF7939.JPG

インフルエンザの影響は同校でも例外ではなく、本日は学年発表会(学芸会)との同時開催となりましたexclamation×2

出前講師も皆さんの歌や演奏を楽しく拝見させて頂きましたよわーい(嬉しい顔)
あぁ…きっと毎日頑張って練習したんだろうな~って感動しましたわーい(嬉しい顔)

DSCF7941.JPG

さて、その後は、そのまま体育館で陶芸の始まりですどんっ(衝撃)
親子でご参加ということで、総勢212名様で一斉に作品を造って頂きましたexclamation×2

時間の都合で、マグカップの作り方の説明しかできませんでしたが…
お皿や花瓶や置物や…ユニークで素敵な作品が多くてビックリexclamation×2

色使いも多彩で、皆さん大変お上手ですよわーい(嬉しい顔)

会場の一角に、ロクロ体験コーナーを用意しまして、大きな作品をロクロで延ばす状態に触れて頂きましたあせあせ(飛び散る汗)
みんな、初めての体験だったと思いますがー(長音記号1)大好評でしたょわーい(嬉しい顔)

DSCF7946.JPG
DSCF7945.JPG

寒い中、ご参加頂いて、有難うございました。
また、大変ご協力的にお手伝い頂いた役員の皆様、有難うございました。
“仙台市泉区 八乙女小学校4学年様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町東向陽台小学校5学年様

とっても暖かい日となりました晴れ

本日は出前陶芸(薫風窯)のある富谷町内の小学校に出張でするんるん
東向陽台小学校の5年生の行事に採用して頂きましたぴかぴか(新しい)

現在、各地で、インフルエンザによる学級閉鎖などで各種行事に影響が出ております。
今回もその影響で急遽、学芸発表会と陶芸を一緒に実施することになりました。
しかし何とか実施にこぎ付けて頂いて大変感謝しております。
陶芸の前の生徒さん達の発表を楽しく観覧させて頂きましたよー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF7926.JPG

さて、学芸会の直後に行われた陶芸ですが、生徒さんと親御さんで約270名様という大勢により、手びねりでお好きな作品を造ってもらいましたぴかぴか(新しい)

出前講師もマイクで説明しながら、体育館の中を右往左往です…(^^;
(なので…、写真を撮る余裕も無く画像はありません)

でも、短い時間の中、皆様、ユニークで素敵な作品が出来ましたexclamation×2
完成作品の搬送も2往復になる位、本当に沢山の作品が出来てしまう凄さっていうんでしょうか…、マンパワーですねわーい(嬉しい顔)

お手伝い頂いた皆様にも頭が下がります。
本当に有難うございましたexclamation×2
“富谷町東向陽台小学校5学年様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

多賀城市新田中子供会様

陽気が戻ってきた土曜日の朝晴れ

多賀城市の駅近くの集会所にて出前陶芸を開催させて頂きましたexclamation×2

お集まり頂いたのは、新田中地区子供会の皆さんでするんるん
新型インフルエンザが流行する中、お集まり頂いて感謝です黒ハート
万全を期して…全員がマスク着用ですわーい(嬉しい顔)

DSCF7893.JPG

今回初めて陶芸をされるというお子さんも多かったですが・・・
あれよあれよという間に素敵な作品が出来上がりましたぴかぴか(新しい)

DSCF7900.JPG

焼き上がりが楽しみでございますわーい(嬉しい顔)
有難うございました猫
“多賀城市新田中子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

ご結婚記念に…ご両親への贈り物を制作

晴れ本日、1日陶芸体験にお見えになったお若いカップルは、近日、挙式のご予定ぴかぴか(新しい)いいですねー(長音記号2)わーい(嬉しい顔) 長年、お世話になったご両親に手造りの湯呑茶碗をプレゼントされたいとのこと…、感動的ですねー(長音記号1)もうやだ?(悲しい顔) 一生に一度の記念品造りに立ち会える私も幸せ者ですっexclamation&questionわーい(嬉しい顔) なるべく手造りの感じが伝わるように…と、手ロクロによる手びねりでそれぞれ夫婦茶碗を作って頂きました揺れるハート 376bb34a.jpg
愛着を持って長く使えるように、持った時に軽く感じられるように頑張って頂き、シンプルで味わいのある白刷毛目で模様を付けましたるんるん ご両親の喜ぶ顔が目に浮かびますねわーい(嬉しい顔) 焼き上がりまで楽しみにお待ち下さいexclamation×2 有難うございましたexclamation×2
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 広瀬中PTA様

本日より11月あせあせ(飛び散る汗)
冬の寒さが身に染みる頃となりましたねふらふら

さて、今朝は、仙山線陸前落合駅のすぐ近く、落合市民センターにて、広瀬中学校PTAの約20名の皆様のレクリエーションとして、出前陶芸をお届け致しましたー(長音記号1)exclamation×2

陶芸をやるなら、この際、粘土1kgを使って、本格的&実用的な器をexclamation×2
ということで、1kgの割引価格の粘土代2,000円をご利用頂きましたー(長音記号1)さすがですー(長音記号1)グッド(上向き矢印)

常設の陶芸教室になるべく近づけて制作頂こうと、今回は、1人1台の手ロクロ、タタラ型、釉薬指定、化粧泥・・・等々をご用意させて頂きましたexclamation×2

DSCF7864.JPG

食卓を預かられる皆様は、目が肥えていて、流石にセンスも抜群exclamation×2ユニークで素敵な作品が出来上がりました人影

DSCF7866.JPG
DSCF7867.JPG

お忙しい中、お集まり頂いて本当に有難うございました。
また、多数のお手伝いも頂きまして、深く感謝申し上げます。
“仙台市青葉区 広瀬中PTA様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市宮城野区の老人福祉施設様

昨年、出張陶芸を実施して大変にご好評だったとのことで、今回もまたご用命頂きましたexclamation×2誠に有難うございますわーい(嬉しい顔)

今回はなんと…来月の施設内文化祭への出展品の制作というテーマがございまして、前回以上に?!皆さん張り切ってのご参加ですー(長音記号2)

DSCF7843.JPG

季節柄、クリスマスキャンドルの見本をお持ちしご説明もさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)

施設職員の方々にもお手伝い頂きながらー(長音記号1)素晴しく趣きのある作品が出来上がりましたあせあせ(飛び散る汗)ぴかぴか(新しい)

DSCF7844.JPG

文化祭でのお披露目が楽しみですわーい(嬉しい顔)
“仙台市宮城野区の老人福祉施設様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市泉区 泉ヶ丘4丁目子供会様

ちょっぴり風が強かったですが良く晴れた晴れ日でした。。

本日は仙台市泉区の「泉ヶ丘4丁目子供会」の小学生と親御さんの合計47名様にお集まり頂きまして、出張陶芸を体験頂きましたわーい(嬉しい顔)

国道4号線車(セダン)大沢の坂の途中にあるコミュニティセンターで実施しましたあせあせ(飛び散る汗)

ご承知のように、現在、新型インフルエンザが流行しておりますので、全員がマスク着用!会場入口では手を消毒して、予防が徹底されておりますexclamation×2

午後一番からの開始前の様子…
みんな、お行儀が良いですねー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF7762.JPG

出前講師の作り方説明を聞いてもらって、早速、制作開始です!
恐る恐るという感じで!?初めて粘土に触る人も多かったと思いますが段々と創作意欲が高まってきて・・・

DSCF7763.JPG

終わってみれば、素敵な作品ばかりが出来上がっていましたぴかぴか(新しい)

みんな、挨拶もきちんとしていて、準備と片付けのお手伝いもしてくれて、本当に嬉しかったですよわーい(嬉しい顔)

焼き上がりを楽しみにしていて下さいねるんるん
有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市泉区 泉ヶ丘4丁目子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

芸術の秋だから…陶芸初体験!

晴れ台風一過で何気に清々しい日々が続いておりますあせあせ(飛び散る汗) さて、本日は芸術の秋を堪能されたいexclamation&questionお若いお二人が当教室の1日陶芸体験にお見えになりましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔) 初めて陶芸をされるとのコト…ですが、いきなり電動ロクロにチャレンジですっひらめき 粘土の厚過ぎたり、薄くてヘタってしまったり…、何度かやり直して頂きましたが、それでもめげずに頑張りましたー(長音記号1)どんっ(衝撃) deaff0ad.jpg
そして、最後は、見事に軽くて持ちやすい茶碗が完成致しましたexclamation×2 いやー(長音記号1)ホントに頑張ったかいあって感激ですねわーい(嬉しい顔) 9e2d6957.jpg
削りを終えた器に、今度はお二人の感性を発揮して化粧掛けをして頂き、とっても素敵な作品となりましたー(長音記号1)ぴかぴか(新しい) 焼き上がりが楽しみでするんるん ありがとうございましたexclamation×2
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約