電動ろくろ泥んこ美容体験?!

最近は、電動ロクロに挑戦される、お若い女性が大変多くなっております
元気があって、とっても頼もしい
陶芸作品造りを楽しみながら、ついでに、お肌もツヤツヤにしちゃったり…
(お鼻にも泥を塗っているのが、お分かりいただけるかな)
s-IMGP1502
お二人とも2~3点ずつ電動ロクロを挽いて、1点を選んで頂き、残り時間で絵付け文字入れまでされて
大変ご満足の様子でした
s-IMGP1503

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

2週間で完成☆下絵付けコース!

本日は気持ちのよい秋晴れとなりました 晴れ渡る空のように爽やかなお二人 ブライダル陶芸体験下絵付けコースでご来店いただきました 素地選び→釉薬指定→絵付けを2時間ほどで行います お二人はワインカップと湯呑みを選択 釉薬指定でバッチリ個性を入れて メッセージを入れ 焼成前に記念撮影 どうなるか楽しみですね~ ありがとうございました 2週間で焼き上がりますのでお楽しみに “2週間で完成☆下絵付けコース!” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

なるとQP

s-IMGP1441
9月22日午後、親子三名でお越しになられたお客様 電動ロクロコースを体験されました ロクロでは母ちゃんと妹ちゃんが湯呑みを、あんちゃんは輪花鉢を作りました その後どうしても他に作りたいものがあるとのことで、あんちゃんと妹ちゃんは粘土を追加し、手捻りで皿と置物作りにとりかかりました あんちゃんが作りたい置物だか人形というのが鳴門のキューピーだというので、せいぜい淡路島辺りのご当地キューピーだとか、どこかの練物屋のキャラクターだと高を括っておりました ところがどっこい、図案を描いてもらったらじぇじぇじぇ! ナルトという漫画に出てくる九尾というものでした 九尾の狐の殺生岩のあの九尾でした 若いのになんと古風な… とりあえずは一番大事な胴体部分の作り方と尾っぽの接続の仕方をご指導させていただいて完成 お三方ご満悦の体験陶芸教室でした
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

お子さんでも手ロクロ満喫

新コースの「てろくろ体験」は小学生くらいのお子さんにも断然オススメ♪ 正真正銘”手造り”陶芸体験の形が作れて、スタンプ押したり、型抜きを貼ったり・・・ そして、10色の化粧泥で色付けもできちゃう こだわり抜いた、マイカップ、出来上がり~ s-IMGP1434
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

多賀城東小学校4年生

0918_多賀城東小.JPG
毎年お世話になっております!
今年も元気な4年生の親子行事です(^-^)

親子揃って、制作説明をしっかり聞いてくれました!!!!
制作スタートしてからも、皆さんスムーズ☆☆☆
個性豊かな飾り付け、色合い   
作品はもちろんですが、親子の楽しい思い出ができたら…嬉しい限りです(@^▽^@)
役員のみなさま、たくさんのお手伝い、ありがとうございました!

またよろしくお願いいたします(^^)/
“多賀城東小学校4年生” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

ふたりで魂を込めた器造り

結婚、そして、器造りも、ふたりの共同作業 熱き血潮滾る”海の男と女” 「くんぷうブライダル陶芸体験2回コース」 想いを込めて、渾身の器造りをして頂きました。 ひたすらロクロに魂を込めるご主人を支える奥様 たっぷり2時間余り、お二人で一緒に作り上げた爽快なひととき 次回の絵付けが楽しみですね お疲れ様です “ふたりで魂を込めた器造り” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

鶴ヶ谷3丁目子供会の皆さん

1442669972098.jpg
シルバーウィーク到来 最初を飾る出張体験は鶴ヶ谷3丁目子供会の皆さんでした 夏のような暑さの中、皆さん頑張りましたよ 作品も秀作揃いでね 皿にカップのみならず、敬老の日にちなんだお祖父さんの置物や、手の込んだ人は鶴首花入なんぞを完成させました 大したもんだよカエルのナントカってやつだよ 作品は検品後只今乾燥工程に入っております お渡しの日をお楽しみに! “鶴ヶ谷3丁目子供会の皆さん” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

回して色塗って…♪

お母さんとお子さんで一緒にロクロ三昧 陶芸体験の手ろくろコースでは、自分の指だけで成形をして、水挽きという、勢いよくロクロを回して引き上げるという体験もできます さらに残った時間でお好きな色塗りも、その場でできちゃう 大満足のマイ・器作りが楽しめるのです s-IMGP1393
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷小学校5学年行事

今年もビル富谷小学校5年生の行事に実施して頂きましたexclamation×2
いつも本当に、お世話になっております。
講師の慌ただしい説明や拙い実演見本、そして短時間にも関わらず、皆さま、素晴らしい表現をして下さいましたぴかぴか(新しい)
丁寧でバランスの取れたデザイン、ユニークな表現、彩り鮮やかさ、モダンな形状・・・、それぞれに大切な想いを受け止めて、さらに喜んで頂けるように焼き上げまで、責任を持って行いますexclamation×2

準備、進行、後片付けに、PTA役員の方々には大変ご尽力いただき、深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
“富谷小学校5学年行事” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

充実の電動ロクロ体験です☆

初めての陶芸、しかも、電動ロクロ 女性の方でも、ご心配要りません お洋服がなるべく泥汚れしないよう、エプロンをお貸ししてます 楽しんで納得いくまで、ロクロを回した後は・・・ 綺麗に色付け絵付けをして仕上がり完成 s-IMGP1316
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

ねこ続いてます

0913_並木様
今日、ご来店のご家族も猫作品! かわいいですね(。・ω・。).:* 癒されます~ 以前、出前陶芸で伺った幼稚園でくんぷうを知って、 また陶芸をやりたいとご来店くださったそうで 誠にありがとうございます ご満足いただける陶芸体験になったでしょうか ぜひまたお待ちしております 猫プレート☆焼き上がりが楽しみだね! 待っててねー   △ △  (=・人・=)○
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

猫好きなご家族(=・ω・=)

s-IMGP6238
猫を飼っているというご家族☆ ネコの肉球スタンプを見つけて たくさん猫デザインの器を作りました☆ 女性陣は手早くどんどん作品を作り上げ! お父さんはうーん…(-_- )と迷いながらも 半月皿と灰皿を制作☆ 息子さんは電動ろくろでフリーカップ☆ 最後はお互いの作品を見て、品評会! とても明るいご家族で 笑いの絶えない陶芸体験となりました! ありがとうございました ぜひまたのご来店  △  △ お待ちしております(=・人・=)〇
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約