今日も外は冷蔵庫のような寒さでした
しかし、くんぷう2階は暖かい日差しが、たっぷり入り、ゆったりとした時間が流れてました~
そんな中、職場が同じというお二人さま、ご来店♪♪♪
タタラ作りで、素敵なお皿を制作されました(^-^)
自分だけの形、装飾、色を考える時間***
こんな冬の過ごし方もあり、ですよ~~~(ゝω・)
完成をお楽しみに☆
芸術家揃い

本日は、福島県の相馬市から職場の忘年会を兼ねて…と、12名の団体さまが、お越しくださいました\(^o^)/ 皆さん、初めての陶芸体験とのことでしたが… 始まってみると、いやあ、びっくり!! 芸術家揃いでございました~(^_^)ゞ 制作中は、楽しい会話が飛び交いつつも、手は休ます… 皆さん、完成に向かって、一生懸命でした(ゝω・) 湯のみ、スープカップ、花瓶、お茶碗… あっという間の90分でしたね! ピカピカの仕上がりまで、しばらくお待ちくたさい(v_v) 本日は、、本当にありがとうございました!
ご紹介で!

盛岡からご来店のお二人 以前「猫」をテーマに 作品を作られたご家族からのご紹介♪ ということで(*^人^*) 誠にありがとうございます! 本日はお天気もよくお出かけ日和ですね:* お二人で湯呑みと小皿と箸置きを制作☆ 「なかなかうまくできたよね!」 と喜んで頂けたようでよかったです 陶芸が終わったら仙台アーケード街へぶらり旅 だそうです!楽しんで~(^_^)/♪ ありがとうございました~
東京から!

本日、ご来店のお二人☆ミ 彼が仙台に転勤になり、 彼女が東京から会いに来て♪ とっても仲良しカップルさん 「ずっと陶芸をやってみたかったんです!」 「おぉー!へぇ~」 「なるほど~」 とても素直なリアクションをするキュートな彼女 職人の如く、ロクロ成形に集中する彼 「恥ずかしいくらい集中してる!」 楽しい陶芸体験になりましたでしょうか(*^-^*) 私も楽しかったです☆ミ またぜひご来店お待ちしております♪
小学3年生のアーティスト

手ろくろコースをご家族で体験☆ 一番に成形が終わったのは 小学3年生の娘さん 色を塗りたい☆o(*^-^*)o♪ と塗り始めたら、 ぱぱぱっと自由に思いのままに 塗って、竹串で鳥の絵を彫って、 出来た~!! その迷いのない装飾と決断 アーティストですね☆ミ お母さんにも取っ手の形をアドバイス☆ お父さんもお母さんもニコニコしながら 面白いこと考えるな~と娘さんのアイデアに 感心のご様子(^_^)(^_^) ほんと創作大好きな女の子でした♪ 将来が楽しみですね☆ミ ありがとうございました☆ミ
上手く分けて

連休、お二人で旅行され くんぷうで電動ろくろ体験☆ 電動ろくろコースでおちょこ2個 大きめの片口1個 二人で粘土を上手く分けて作り上げました! 電動ろくろコースは粘土交換つきですので 1回でうまく挽けなくても大丈夫! 粘土の量で力加減も変わりますが 今日は女性が600~700グラム 男性が200グラムで2個成形してました(^_^) 彼女さんの制作を応援する彼! 良い雰囲気のお二人でした♪ ありがとうございました!
自然な形でカッコいい

くんぷうの看板の前で 記念撮影をしているにぎやかな若者たち (*^-^*)//[くんぷう]\(´∀`) 本日、電動ろくろ体験にご来店☆ 1人は福島から来てお友達と合流!! とても仲良しな3人 電動ろくろで挽いた形も個性が出て 面白かったですね~ 自然に出来た指跡も それがまたいいんです 2015年もあと1ヶ月ちょっとで 2016年へ みなさま、来年もぜひまた 体験に来て下さい♪
親子三人電動ロクロ

小雨シトシトの三連休最終日の午後 親子三人でお越しいただいたのはこちら の方々 電動ロクロ体験をご利用いただきました 他のお客様と時間帯が重なりまして、細かいところまで行き届かない指導となりまして、大変申し訳ありませんでしたが 、皆様希望通りの湯呑みになったご様子 ロクロのペダルに足の届かなかった小1のあんちゃんは成型よりも絵付けで一気に才能が開花 化粧土で見事な花火の絵を描いておりました ブラバン中学生の姉ちゃんは茶碗の形に逆らわない実にすっきりした高台の削りができましたな これまた見事 大変お疲れさまでした またのご利用を心からお待ちしております あんちゃんよ、次はこだわりコースでカメラの形の置物を完成させようぜ!
回せば楽しい!

回してみたい!! 陶芸体験に来たら、ぜひロクロ成形! オススメです☆ミ 手ロクロor電動ロクロコースあり♪ 今日も小学生のお子さんとお母さんが 楽しんでいかれました♪ 色化粧で絵付けもしてカラフルに☆ミ 年長さんの男の子はタタラ作りで お皿を作り、早く終わったので 電動ろくろ成形を興味深々で見学しておりました☆(´∀`) もうすぐクリスマスですが灯り制作もいいですよね! (注:完成は45日後です) どうぞまた来て下さいね☆ ありがとうございました
エプロン3兄弟
季節は秋

2回目のご来店です:* 前回はスピード感のある電動ろくろで 抹茶茶碗を制作され 今回はゆっくり手ろくろで挑戦☆ 摘んで回しての連続…アレ?広がってきた!? 今度は寄せてすぼめて…ぉお!戻った 粘土の変化を楽しみながら 出来たみなさんの作品♪ 指跡が凹凸となってよい雰囲気です! ありがとうございました** またのご来店お待ちしております(。・ω・。)*
お茶好きの小学生☆

福島からご来店いただきありがとうございます とーっても仲良しのご家族

今日も和気あいあいの楽しい陶芸体験となりました! 手ろくろで水挽きに全員が挑戦! 小学生の息子さんはお茶好きで湯呑み制作中☆ミ

「お茶はけんこう」の文字入れもいいね~!! 日本人だね~♪