夏休み♪ご家族4人で陶芸三昧

お盆過ぎの夏休み真っ盛り晴れ
小学生のお子さん2人とお父さんお母さんのご一家が1日陶芸体験にお見えになりましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
手ロクロを使って粘土を延ばして…
お父さんお母さんも一心不乱でするんるん
460c18a2.jpg
世界にひとつのオリジナルマイカップが完成たらーっ(汗)
してやったりのご満足のお顔…exclamation×2わーい(嬉しい顔)
d240bba1.jpg
小さなボクも一生懸命ぴかぴか(新しい)
黙々とこだわりの器を造ってくれましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
c74bd5bd.jpg
たった1日で本当に沢山の器を見事に造ってくれましたネexclamation×2
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

敬老の日に向けて赤ちゃんが器作り!?

本日、1日陶芸体験にお越し頂いたのは、可愛いベイビーるんるん(←恥(^^;をお連れになった若ー(長音記号1)い素敵なご夫婦ですわーい(嬉しい顔) なんと、敬老の日におじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントとして、0歳の赤ちゃんが湯呑を作りましたー(長音記号1)exclamation×2 …といっても正確には、お父さんお母さんがロクロで形を造ってから、ベイビーは手形と足形をペッタンコるんるん そうです。巨匠の最後のひと押しで価値が上がるんですぴかぴか(新しい) 55a0a3ba.jpg
ついでに、粘土をグニュっと掴んで、あっと言う間に、箸置きもできちゃいましたあせあせ(飛び散る汗) e322109f.jpg
いゃ、これもご両親の地道なexclamation&question下ごしらえがあってのコトですわーい(嬉しい顔) 焼き上がりが楽しみですねわーい(嬉しい顔) お疲れさまでしたー(長音記号1)exclamation×2
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

夏休みの手造りの作です!

すっかり夏休みモード全開どんっ(衝撃) …とも言えないような冴えない天候が続いておりますがー(長音記号1)ふらふら 本日、1日陶芸体験にご参加頂いたのは、ご両親に付き添われた小学生の女の子でー(長音記号1)わーい(嬉しい顔) 初めての陶芸。 1kgの粘土でたっぷりと沢山の素敵な作品を造ってくれましたぴかぴか(新しい) 6ca264c2.jpg
秋から冬にかけて大活躍しそうなマグカップやお茶碗などなどぴかぴか(新しい) 焼き上がり時期から言って丁度良いですよー(長音記号1)わーい(嬉しい顔) 楽しみですねどんっ(衝撃) ありがとうございましたexclamation×2
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

富谷町 とちの木子供会様

今年は梅雨が開けないまま夏が終わってしまいそうな雰囲気…ふらふら
涼しくて過ごしやすいやら、物足りないやら…あせあせ(飛び散る汗)

さて、本日の出前陶芸は、当工房からはご近所と言えるでしょう、黒川郡富谷町の『とちの木子供会』の皆様にお届け致しましたるんるん

集まってくれたのは小学生と親御さんを含めて31名様です。
夏休み中ということもあってexclamation&questionみんな元気良く楽しく作品作りをして頂きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

P8040061.JPG

はい、これは終わりの会の様子ですぴかぴか(新しい)
焼き上がりが楽しみですねー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたexclamation×2

P8040063.JPG
“富谷町 とちの木子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

名取市 飯野坂中子供会様

日中は久しぶりに晴れ渡りましたネー(長音記号1)晴れ
日曜日ということもあって、思う存分、アウトドア?洗濯?…な方も多かったのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)

さて、本日は名取市の飯野坂中子供会の18名の小学生の皆さんに陶芸を体験頂きましたexclamation×2

場所はJR東北本線の線路近くの集会所をご用意頂きましたexclamation×2

DSCF7250.JPG

午後一番からのスタートということもあってか、予定より少し早めに始まり、皆さん、着々と制作して頂きまして、早々と作り上げてくれましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF7249.JPG

手造り感たっぷりの素敵な作品ばかりでしたょわーい(嬉しい顔)

完成を楽しみにしていて下さいねぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたexclamation×2
“名取市 飯野坂中子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

七ヶ浜町 亦楽子供会様

今月最後の出前陶芸は、松島湾にほど近い、宮城郡七ヶ浜町まで行ってまいりましたー(長音記号1)グッド(上向き矢印)

お約束の時間よりも随分早く着いてしまった出前講師は、会場近くの多聞山展望広場という所を散策車(RV)
毘沙門堂から海を望んだ景観ですexclamation×2綺麗ですねー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF7233.JPG

きっともう少しすると、海水浴の人達で大いに賑わうんでしょうね船

さて、寄り道をしてしまいましたが、本日、陶芸に参加してくれたのは、亦楽地区子供会の56名の皆さんですー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

夏休みだからexclamation&question海が近いからexclamation&question
みんな、とー(長音記号1)ー(長音記号1)っても元気が良くって、いい子達ばかりですー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
楽しい作品、個性たっぷりの作品、可愛らしい作品などなど、うまく出来上がりましたねぴかぴか(新しい)

↓こちらは、終わりの会の様子です。
お昼まで、少し時間がありましたが「お腹減った~!」との意見もexclamation×2
陶芸で疲れたら、お腹いっぱい食べて下さいネわーい(嬉しい顔)

DSCF7239.JPG

焼き上がりを楽しみにるんるん
“七ヶ浜町 亦楽子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市宮城野区 鶴ヶ谷2丁目子供会様

小雨梅雨空はいつまで続くのか…
各地で土砂崩れなどの被害も出ており、夏らしい天候が待ち遠しい限りですあせあせ(飛び散る汗)

本日も雨の中、仙台市宮城野区の鶴谷小学校の体育館で陶芸を実施させて頂きましたるんるん

DSCF7219.JPG

お集まり頂いたのは『鶴ヶ谷2丁目子供会』の44人の皆さんですぴかぴか(新しい)
とっても丁寧に面白い作品や可愛い作品などを造って頂きました♪

DSCF7215.JPG

途中から、どしゃ降りの雨になってしまって、帰り道は大変でしたネー(長音記号1)ふらふら

焼き上がりを楽しみに待っていて下さいねexclamation×2
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市宮城野区 鶴ヶ谷2丁目子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 黒松地区子供会様

このところジメジメした天候小雨が続いておりますが、今朝は雨もちょっと小休止の気持ちの良い朝です晴れ

本日は、仙台市の地下鉄黒松駅のすぐ近くにございます、黒松市民センターにお邪魔しまして、「黒松地区子供会」の64名の小学生や親御さんに出前陶芸をお届け致しましたわーい(嬉しい顔)

0728_01.jpg

センター内の体育館で実施するため、2階から人数分の長テーブルを運んだり、ご準備も大変でしたネー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)
でも、そこは、大人数だけに、人海戦術?!
高学年の皆さんが主にお手伝い頂きまして、さすがー(長音記号1)頼りになりますexclamation×2

さて、肝心の皆さんの陶芸作品、色とりどりの可愛い作品、とってもユニークな食器、そして、アドベンチャー系のexclamation&question幻想的なオブジェまでもexclamation×2

ふーむ、実に、面白いー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)

暑い中、時間も限られている中で、みんな、本当によく頑張りましたどんっ(衝撃)

DSCF7203.JPG

準備や片付けまで、率先して、お手伝い頂きまして、本当に助かりましたー(長音記号1)揺れるハート

焼き上がりを楽しみにるんるん
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市青葉区 黒松地区子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市若林区 今泉3区子供会様

晴れ久々にからりと晴れ渡ったと思ったら、雷霧突然の雷雨となったり、洗濯物を干すにも落ち着かないですょねふらふら

さて、今朝は、仙台市若林区の六郷市民センターにて「今泉3区子供会」様に出前陶芸をお届け致しましたあせあせ(飛び散る汗)

本日は日曜日で、なんと、同センターでは”仙台市長選挙”の投票が行われておりましたexclamation×2
出前講師は残念ながら仙台市民でも無いので、投票はできませんでしたけどねどんっ(衝撃)
出前陶芸を長くやっていると、色んな場面に遭遇しますねー(長音記号1)そしてそれも中々楽しいですっるんるん

DSCF7182.JPG

さて本題の今泉3区子供会の41名様モバQ
お行儀が良くてお手伝いも喜んでしてくれて、お陰でスムーズに開始することができましたexclamation×2
作ってくれた作品を見ると、創造性抜群、発想豊かで、びっくりしましたょー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

DSCF7185.JPG

それに元気もいっぱいあせあせ(飛び散る汗)
DSCF7184.JPG

最後は皆で一緒にお弁当を食べて、解散です!
何から何まで大変お世話になり有難うございました!
ご馳走様でしたわーい(嬉しい顔)
“仙台市若林区 今泉3区子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 ひまわり子供会様

なんだかパッとしない天気が続いてますがー(長音記号1)雨
陶芸をやるには絶好の良い天気exclamation&questionなのですexclamation×2

本日は仙台市青葉区は広瀬小学校の体育館をご用意頂きまして「ひまわり子供会」様の小学生約50人に陶芸体験をして頂きましたぴかぴか(新しい)

DSCF7169.JPG

粘土の塊から穴を開けて延ばしていく「手びねり」と、粘土の塊をひらべったくして型に押し当ててていく「型造り」の2通りを、作りたいものの形から選んで、チャレンジしてもらいましたexclamation×2

最初は戸惑っていた皆んなも、柔らかい粘土を触っていくうちに、どんどん進んでいって、それぞれの考えを形と色に表現してくれましたネわーい(嬉しい顔)

DSCF7168.JPG

みんな、とってもユニークな発想で楽しい作品がいっぱい出来上がりましたー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

焼き上がりを楽しみにお待ち下さいるんるん

準備と片付けもご協力頂きまして、本当に有難うございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市青葉区 ひまわり子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 パークタワー台原子供会様

雨関東地方ではとっくに梅雨が明けたそうですが、相変わらずジメジメした日が続いてますー(長音記号1)ふらふら

さて、本日は、仙台市内でも有数の高層マンション、パークタワー台原にお住まいの皆様で構成される、パークタワー台原子供会様に出前陶芸をお届けしましたぴかぴか(新しい)

31階建て(?)のただでさえ高いビルですが、高台の上に建っているため、ぐぐっと真上を見上げる感じですあせあせ(飛び散る汗)

s-98623018[1].jpg

1階の集会室をお借りしまして、夏休み中の小学生15名様にお集まり頂きましたわーい(嬉しい顔)

今回はタタラ造りで、可愛く楽しく鮮やかな作品を造ってくれましたネー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
そして、みんなとっても元気が良くて、天気が悪くてあまり出かけられないからかなexclamation&question
とっても楽しい午前中の陶芸教室となりましたるんるん

DSCF7162.JPG

焼き上がりを楽しみにしながら、まだまだこれからの長い夏休みをエンジョイしてネ晴れ
“仙台市青葉区 パークタワー台原子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市太白区 西中田子供会様

最近は暑かったり、肌寒かったり…
本日も小雨模様の宮城県でした小雨

さて、今日は仙台市太白区の西中田子供会様に出前陶芸るんるん
西中田小学校隣のコミュニティセンターをご準備頂きました。

DSCF7155.JPG

17名の小学生の皆さんにご参加頂きましたわーい(嬉しい顔)
開会の挨拶など、きちんとできていましたネー(長音記号1)

DSCF7150.JPG

私の説明のときも皆、お行儀良く、聞いてくれて、嬉しかったですょあせあせ(飛び散る汗)
だからやっぱり…できあがった作品もレベルの高い素晴しいものばかりでしたわーい(嬉しい顔)

楽しい夏休みを過ごして下さいねexclamation×2
ありがとうございました。
“仙台市太白区 西中田子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約