当店のホームページをご覧になって、福島県から1日陶芸体験にお越し頂きましたナイスカップルです
彼女の方は気合を入れて電動ロクロに挑戦
彼氏の方は優しくタタラ造りで丁寧に
どちらもとっても素敵に出来上がりました
焼成後は福島のご自宅まで発送させて頂きます
遠いところをどうも有難うございました
黒松小学校社会学級様
仙台市の中心部から少し北にある黒松小学校の社会学級に出前陶芸をご利用頂きました
とっても綺麗な黒松小学校の新校舎の多目的室をご用意頂きました

本日ご参加頂きましたのは社会学級のメンバー14名様です
ロクロで手びねり、タタラで型造りなど、皆様それぞれに工夫を凝らして個性的で素敵な作品が出来上がりました


制作頂いた作品が食卓に並べられるのが待ち遠しいですね
お世話になりまして有難うございました
“黒松小学校社会学級様” の続きを読む

とっても綺麗な黒松小学校の新校舎の多目的室をご用意頂きました


本日ご参加頂きましたのは社会学級のメンバー14名様です

ロクロで手びねり、タタラで型造りなど、皆様それぞれに工夫を凝らして個性的で素敵な作品が出来上がりました



制作頂いた作品が食卓に並べられるのが待ち遠しいですね

お世話になりまして有難うございました

“黒松小学校社会学級様” の続きを読む
あったかいご東向陽台様
黒川郡富谷町の「あったかいご東向陽台」様には
毎月1回定期的な訪問陶芸教室を実施させて頂いております
通所されているお年寄りと職員の皆様方の一体感が感じられる、とっても良い雰囲気のデイサービスセンターです
本日の出前陶芸が始まる前、私も、ラジオ体操や朗読の時間をご一緒させて頂きました


肝心の陶芸の方は・・・(^^;
今回より、ロクロによる手捻りに挑戦
皆さん、とっても楽しそうにお過ごし頂きました
“あったかいご東向陽台様” の続きを読む
毎月1回定期的な訪問陶芸教室を実施させて頂いております

通所されているお年寄りと職員の皆様方の一体感が感じられる、とっても良い雰囲気のデイサービスセンターです

本日の出前陶芸が始まる前、私も、ラジオ体操や朗読の時間をご一緒させて頂きました


肝心の陶芸の方は・・・(^^;
今回より、ロクロによる手捻りに挑戦

皆さん、とっても楽しそうにお過ごし頂きました

“あったかいご東向陽台様” の続きを読む
仙台市若林区いずみ子供会様

今朝も元気に出前陶芸の出動です

今回ご用命頂きましたのは、仙台市若林区の「いずみ子供会」様

会場には、コンサートホールや図書館などを万全の設備を備える仙台市若林区文化センターの創作室をご予約頂きました

子供会の小学生の皆さん21名にお集まり頂きまして、予定の10時きっかりに陶芸作品作りがスタートしました


低学年の人達も結構いらっしゃったのですが…みんな上手


可愛い


夏休み前のご希望に間に合うよう、なるべく急いで焼かせて頂きますね

“仙台市若林区いずみ子供会様” の続きを読む
星槎高等学校
なんと、出前陶芸を高校の美術の授業に取り入れて頂きました

ご利用頂きましたのは、星槎国際高等学校・仙台学習センター様です

6月2日から5日までの4日間、学年毎に分かれて、午前と午後で1日4時間を陶芸実習ということで、作品を造って頂きました
生徒達は活発で楽しそうに、個性たっぷりの作品を造ってくれまして、出前講師もビックリでしたょ


その様子は、星槎高校のブログでも詳しくご紹介頂いております。
ご採用頂いて、本当に有難い限りです。
皆さん、焼き上がりが楽しみですね
“星槎高等学校” の続きを読む


ご利用頂きましたのは、星槎国際高等学校・仙台学習センター様です

6月2日から5日までの4日間、学年毎に分かれて、午前と午後で1日4時間を陶芸実習ということで、作品を造って頂きました

生徒達は活発で楽しそうに、個性たっぷりの作品を造ってくれまして、出前講師もビックリでしたょ

その様子は、星槎高校のブログでも詳しくご紹介頂いております。
ご採用頂いて、本当に有難い限りです。
皆さん、焼き上がりが楽しみですね

“星槎高等学校” の続きを読む
富谷町福祉健康センターの定期陶芸教室
富谷町公民館で行われてる町民の皆様向けの陶芸教室。
本年度2回目の実施です
本日は6種類の釉薬を準備させて頂きまして、前回作った作品の素焼きしたものに釉薬を掛けて頂き、残りの時間は、また新しい作品を粘土から造って頂きました


富谷町福祉健康センターでは、陶芸教室の他に、お料理教室など様々なスクールを実施していまして、幾つか掛持ちされている方もいらっしゃいます。皆さん精力的ですね
詳しくはこちらを
陶芸教室は、材料費(粘土)1kgあたり1100円の低料金で、お好きな作品がいつでも造れます
多数の富谷町民の皆様のご参加をお待ちしております
“富谷町福祉健康センターの定期陶芸教室” の続きを読む
本年度2回目の実施です

本日は6種類の釉薬を準備させて頂きまして、前回作った作品の素焼きしたものに釉薬を掛けて頂き、残りの時間は、また新しい作品を粘土から造って頂きました

富谷町福祉健康センターでは、陶芸教室の他に、お料理教室など様々なスクールを実施していまして、幾つか掛持ちされている方もいらっしゃいます。皆さん精力的ですね

詳しくはこちらを
陶芸教室は、材料費(粘土)1kgあたり1100円の低料金で、お好きな作品がいつでも造れます

多数の富谷町民の皆様のご参加をお待ちしております

“富谷町福祉健康センターの定期陶芸教室” の続きを読む
酸化の窯出しをしました







アメリカからのお客様が1日陶芸体験に!
本日、お越し頂いたのは、3人のアメリカの方を含む5名様
我らが陶芸教室もいよいよ国際的になってきたな
っと喜んだのはいいのですが、教室スタッフは全て”アイキャンスピークJapanese オンリー…”
同行の日本の方が通訳をしてくれて、とっても助かったのですが、電動ロクロなどの個別のご指導では、身振り手振りで粘土まみれのボディランゲージ
そう…粘土があれば心が通じる

殆どの皆さんが初めての陶芸だったのですが、ロクロも手びねりもとっても上手でした

日本の伝統工芸のような厳かな雰囲気?!をちっとも感じて頂けない、情け無いスタッフ一同でしたが…(^^; お陰様で、とっても賑やかで楽しい、一日となりました
英会話が堪能な教室会員のKさんとMさんにも助けてもらいました。
皆さん、どうも有難うございました
“アメリカからのお客様が1日陶芸体験に!” の続きを読む







殆どの皆さんが初めての陶芸だったのですが、ロクロも手びねりもとっても上手でした


日本の伝統工芸のような厳かな雰囲気?!をちっとも感じて頂けない、情け無いスタッフ一同でしたが…(^^; お陰様で、とっても賑やかで楽しい、一日となりました


還元の窯出しをしました
あったかいご東向陽台に出張陶芸


毎月の第2金曜日に陶芸を取り入れて下さっているのは、あったかいご東向陽台様です

宮城県と福島県の各地に「あったかいご」という名称の多数の介護施設を(株)インプルーブが運営しています。
今回も新しいご参加の方を加えて頂きまして


夏に向けた涼しげな器などを、時間いっぱいまで楽しく造って頂きました


有難うございました

“あったかいご東向陽台に出張陶芸” の続きを読む