お友達同士で陶芸体験♪

結構、暖かくなってきました2月も後半の土曜日晴れ
本日、1日陶芸体験にお越しになったのは、若い女性のお友達同士exclamation&question
電動ロクロに初挑戦ー(長音記号1)ー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)
s-P1000407.jpg
今回は自分へのご褒美exclamation&question
世界にひとつだけのマイカップ造りに専念して頂きましたわーい(嬉しい顔)
手をかけて時間をかけて・・・ようやくできあがりました渾身の作ぴかぴか(新しい)
最後はふたりのスマイルショットカメラ
s-P1000408.jpg
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市若林区 アシスト中倉デイサービス様

晴れいつもご愛顧頂いている、仙台市若林区のアシスト中倉デイサービスの皆様ぴかぴか(新しい)

本日は、季節の品物造りとして、皆さんで五月人形の『兜』造りに挑戦致しましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

s-P1000402.jpg

しかも、仙台藩由来の伊達政宗の兜なんですexclamation×2
exclamation&questionが格好いいですよねあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)

皆さん、一生懸命に頑張って作って下さいまして、見事な兜が勢揃いですぴかぴか(新しい)

s-P1000405.jpg

完成を楽しみにお待ち下さい。ありがとうございましたexclamation×2
“仙台市若林区 アシスト中倉デイサービス様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

飯碗の特注品…ご好評です♪

うっかり手を滑らせて割ってしまった、お気に入りのご飯茶碗ふらふら

替わりになる良さげな器がなかなか見つからなくてー(長音記号1)
ということで、ご要望をお聞きし、オーダーメイドで制作させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

当店のオーダーメイドは、ご要望に応じ、制作の工程を写真でお伝えすることができるのが好評るんるん
粘土の固まりから、ご希望の器になっていく様子が分かると感激ですよexclamation×2わーい(嬉しい顔)

ロクロを挽いたばかりの状態
s-P1000067.jpg

高台を削って、外側に化粧掛けをした状態
s-P1000069.jpg

充分に乾燥後、8時間掛けて800℃まで温度を上げて素焼き
s-P1000179.jpg

釉薬を掛けて、再度窯に詰め、16時間かけて1250℃の本焼き
s-P1000269.jpg

焼き上がりましたexclamation×2
s-P1000317.jpg

今回は、長くお付き合い頂いている東京近郊のお得意様からのご注文でしたが、大変喜んで頂きまして、嬉しく思っておりますわーい(嬉しい顔)

全国発送OK、小ロットから対応致します。

オンリーワンのオーダーメイド陶器、ぜひ機会があれば、ご検討下さいわーい(嬉しい顔)
“飯碗の特注品…ご好評です♪” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市青葉区 向田子供会様

晴れ本日より三連休ですねるんるん
少しずつ暖かくなってきましたのでお出掛けなど、楽しみですねわーい(嬉しい顔)

本日の出前陶芸は、仙台市青葉区の向田子供会様ぴかぴか(新しい)
ご近所の集会所をご用意頂きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

s-P1000321.jpg

年度替りの時期でもありますので、今回は『歓送迎会』ということで、陶芸を始める前に、全員が自己紹介をしてくれましたー(長音記号1)みんな、とっても立派でしたよわーい(嬉しい顔)

その後は、早速の陶芸の開始ですexclamation×2

s-P1000330.jpg

皆さん、思い出に残る、ステキな作品を造ってくれましたネぴかぴか(新しい)

s-P1000356.jpg

焼き上がりを楽しみにお待ち下さいねわーい(嬉しい顔)

ありがとうございましたあせあせ(飛び散る汗)
“仙台市青葉区 向田子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市太白区 茂庭幼稚園様

雪春を感じさせるような暖かさも、時折感じられるようになりましたねわーい(嬉しい顔)

さて、この2月の9日~10日の2日間に渡って、仙台市太白区の茂庭幼稚園様の親子行事として、出前陶芸をご利用頂きましたるんるん

s-P1000288.jpg

当初の計画を大きく上回る皆様にご参加頂きまして、本当に有難うございますexclamation×2

今回は、親御さんと園児のお子さんが力を合わせてひとつの作品を作り上げるというステキなコンセプトでありますわーい(嬉しい顔)

s-P1000301.jpg

お子さんよりも、むしろ親御さんが一生懸命…だったかも知れませんexclamation&questionわーい(嬉しい顔)

s-P1000285.jpg

皆さん、素晴しいメモリアルアートを作られましたぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)

いつの日か、きっと、この作品を見て、無邪気だった幼少の頃を思い出すことでしょうー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

有難うございました揺れるハート
“仙台市太白区 茂庭幼稚園様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仲良し3人組で陶芸体験♪

晴れ少しずつ暖かくなってきましたねあせあせ(飛び散る汗) 本日、1日陶芸体験にお越し頂きました、素敵な女性ユニットわーい(嬉しい顔) なんと先日のパソコン教室メモからのご紹介とのこと、本当に有難うございますexclamation×2 今回は皆様で、”初”電動ロクロで、マイカップ作りにチャレンジですわーい(嬉しい顔) s-P1000189.jpg 皆さん並んで電動ロクロと格闘ー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗) 形の作りと削りが終わった後は、手付けや飾り付けで仕上げますわーい(嬉しい顔) s-P1000190.jpg 皆様、とっても個性があって素敵にできましたぴかぴか(新しい) 焼き上がりが楽しみですわーい(嬉しい顔) ありがとうございましたexclamation×2
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

仙台市太白区 長町小学校社会学級様

雪年が明けてから、寒さが一段と厳しくなったきがしますねー(長音記号1)ふらふら

さて本日は、仙台市南部の長町にて、出前陶芸です車(RV)
たいはっくる(太白区文化センター)の創作室をご用意頂いての陶芸は、私共も2回目となりますねわーい(嬉しい顔)

今回、長町小学校の社会学級ということで、素敵なお母さま達にお越し頂きましたぴかぴか(新しい)

s-P1000151.jpg

皆さんそれぞれ、ロクロで造るか、延ばして型にはめるか・・・、悩みどころですねー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

段々とアイデアも固まってきて、皆さん、抜群のセンスで素晴しい作品を造って下さいましたexclamation×2

s-P1000158.jpg

焼き上がりがとても楽しみです揺れるハート

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
“仙台市太白区 長町小学校社会学級様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

ご結婚の記念品で電動ロクロにチャレンジ!

雪雪の降る朝に、1日陶芸体験にお越し頂いた素敵なお二人は、もうすぐ新婚さんのお二人です揺れるハート ご両親への贈り物として、心のこもった手作りの品物を造りたいとのこと…、素晴しいですねわーい(嬉しい顔) 何を作ろうか・・・exclamation&question ゆっくりと、吟味検討しまして、初めての陶芸ということでしたが、電動ロクロに挑戦して頂くことになりましたあせあせ(飛び散る汗)グッド(上向き矢印) 気合を入れて、早速、開始どんっ(衝撃) しかし、最初からは、なかなか思うようにいきませんよねー(長音記号1) s-P1000114.jpg 悪戦苦闘…、お昼休憩を挟み、何度目かの挑戦でようやく、ご納得の形が出来上がりましたわーい(嬉しい顔) 手をかけて、時間をかけて、ご両親も必ず喜んでくれることでしょうねぴかぴか(新しい) s-P1000125.jpg 本当にお疲れさまでしたわーい(嬉しい顔) ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

職員旅行にご利用頂きました(^-^)

晴れ年明けの雰囲気から、そろそろ通常モードに戻りつつある頃になりましたネー(長音記号1)るんるん 本日、早くから1日陶芸体験にお越し頂きましたのは、男性1名様、女性8名様の団体様です揺れるハート お話によりますと、仙台市内の医院の先生と職員の皆様でのレクリエーションの一環とのことわーい(嬉しい顔) 当教室をお選び頂きまして、本当に有難うございますexclamation×2 さて、陶芸は初体験という方が殆どでしたが、電動ロクロ組と手びねり組に別れて、それぞれに創作チャレンジぴかぴか(新しい) s-P1000078.jpg 皆様、なかなかの腕前で、使いやすそうな素敵な器を造り上げて下さいましたわーい(嬉しい顔) 最後は記念の1枚カメラ s-P1000081.jpg 焼き上がりまで、楽しみにお待ち下さいわーい(嬉しい顔)
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

群馬県から遥々お越しの男子8人組!!

雪暮れもいよいよ押し迫って参りましたあせあせ(飛び散る汗) 本日、1日陶芸体験にお越し頂いた皆様、なんと、群馬県よりお越しの団体様ですわーい(嬉しい顔) 男性ばかりの皆様ですが、同級生とのお話で、とっても楽しくお過ごし頂きましたわーい(嬉しい顔) t-DSCF1980.jpg 肝心の作品の方も…、ん~、なかなかいい仕事してますあせあせ(飛び散る汗)ぴかぴか(新しい) (2011/1/24) 焼き上がりましたexclamation×2 どの作品もみんな、素晴しい出来栄えわーい(嬉しい顔) 個性たっぷりですねー(長音記号1)揺れるハート t-P1000137.jpg ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

盛岡からお越しのお二人です(^-^)

雪今年もクリスマスも過ぎて、残すところあと数日となりましたわーい(嬉しい顔) 本日、陶芸体験にお見えになったのは、仙台で恒例の光のページェントを見物してから、岩手県盛岡市に帰る途中にお立ち寄り頂いた、仲の良いお二人です揺れるハート 車(RV)陶芸教室薫風窯は東北自動車道・大和ICから10分程度の場所にあり、遠方からでもお越しになりやすいですよー(長音記号1)わーい(嬉しい顔) お二人ともまだ学生さんあせあせ(飛び散る汗)ということで、とってもフレッシュないい感じですよねわーい(嬉しい顔) s-DSCF1969.jpg 予定通りexclamation&questionマイ・お茶碗を見事に造られまして、とっても素敵に仕上がりましたネぴかぴか(新しい) 来年、発送させて頂きますわーい(嬉しい顔) 楽しみにお待ち下さいね! 有難うございましたわーい(嬉しい顔)
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前

福島県福島市 信陵子供会様

クリスマスMerryChristmasexclamation×2

本日は、今年最後の出前陶芸となりますぴかぴか(新しい)

一年の最後を飾って頂くのは、福島市の「信陵子供会」様ですわーい(嬉しい顔)

さぁ、元気に出動あせあせ(飛び散る汗)
っと思ったら、なんと、この大雪雪ふらふら
市内も高速道路も大渋滞で…車(RV)
開始時間が遅れましてご迷惑をお掛けしました。

車(RV)ご用意頂いた集会所になんとか到着し、早速、始めさせて頂きましたあせあせ(飛び散る汗)

s-DSCF1965.jpg

みんな、講師の説明を行儀よく聞いてくれて、とっても真剣に制作に取り組んでくれましたわーい(嬉しい顔)

お陰でバッチリ素敵な作品になりましたネー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

出来上がりが楽しみですねるんるん

多数のお手伝いも本当に有難うございましたわーい(嬉しい顔)

皆さん、良いお年をexclamation×2
“福島県福島市 信陵子供会様” の続きを読む
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
体験予約
体験予約