
お友だち5人で、電動ろくろ体験です!
エプロン選びながら、見本を見て、
何作る~?
ヤバい!
楽しみ~
まじ~☆
…早くも、盛り上がってます(ゝω∂)
ろくろを回し始めて…
きゃ~
何これ~
ヤバい!
…かなり楽しそう、
しかし、真剣です(*^▽^*)
若いから、コツを掴むのも早い!
さすがです!!!!!
装飾にも、凝って…
素敵な作品ができました!
なんだか、今日は皆さんに会えて、若返った気がします(ノ^^)ノ
完成をお楽しみに~♪♪♪
また、お待ちしています\(^o^)/
陶芸しながら思い出話

今日は親子12名くんぷうに集まって 陶芸体験しながらの同窓会?!? 「久しぶり??」 「元気だった??!」 なんて、わいわい楽しい空気‥:☆ お母さん&お父さんたち、 子供たち、それぞれ話に花を咲かせながら たくさんの作品を作られていました!! 最後はみなさんで記念写真☆ 本日はくんぷうにお越し頂き誠に ありがとうございました! ぜひまたお待ちしております! \(^O^)
仙台市宮城野区 新田北町子供会様
将監中央社会学級

やって来たのは将監中央小学校の一室
見本を並べて
粘土、道具を準備して
陶芸教室はじまりです♪♪♪
ますは、見本の周りでおしゃべりから~
釉薬と色化粧の違いについて…
作り方について…
粘土の色について…
皆さん、熱心です!
真剣です!
そして、楽しいです(@^▽^@)
何を作ろうかなぁ
から、スタートしましたが、
見事な出来です☆☆☆
あとは、くんぷうにお任せください!
来年早々に完成予定です
お楽しみに~(´▽`)ノ
“将監中央社会学級” の続きを読む
ほんわか

小雨の降る、寒い日になりました そんな中、 テレビで芸能人が陶芸してるの見て… と仲良しカップルさまが、陶芸体験に来てくださいました~(@^▽^@) 彼女さんは、さくさく… 彼氏さんは、じっくり… 制作中の会話が面白くて、私、ずっと笑ってました(ノ^^)ノ あれ? 彼氏さん、大皿作る時より、箸置き作る時の方が真剣なのは何故?♪(´ε` ) 素敵な素敵な作品ができました☆☆☆ また、お二人でいらしてくださいね(ゝω∂) ありがとうございました!
どんぶりブーム到来か?体験陶芸
本日は体験こだわりコースにうら若き乙女が二人お見えになりました
作られたのはドンブリ
いや、深鉢かな?煮物を入れるとおっしゃってましたもんね
最近はこういった大きな器を作られる方が多いのです
今は、ドンブリと共にネイルアートが流行りみたいで
お二人とも、ちょいと爪が長いのを気にしてましたが、いやはや器用に指の腹を使って最後は綺麗に水挽き
ブレも歪みも少ない、良き器になりました
最後に聞いた「また来ます!」あの言葉
帰り来る日をただそれだけを
俺は待ってるぜ~♪
以上陶芸界の裕次郎がお伝えしました
では完成の日をお楽しみに!


大崎市古川 駅南子供会
毎年毎年、お世話になっております
今回も東北新幹線の古川駅のすぐ南にございます、駅南集会所にお集まりいただきました

今年度は低学年のお子さん方が多かったようですが、みなさん、こだわりにこだわり抜いて…
してやったりの表情です


準備から後片付けまで、大変、お世話になりまして、ありがとうございました
“大崎市古川 駅南子供会” の続きを読む
今回も東北新幹線の古川駅のすぐ南にございます、駅南集会所にお集まりいただきました

今年度は低学年のお子さん方が多かったようですが、みなさん、こだわりにこだわり抜いて…
してやったりの表情です

準備から後片付けまで、大変、お世話になりまして、ありがとうございました
“大崎市古川 駅南子供会” の続きを読む
双子くん☆☆

今日は、あったかくなりましたね(*^▽^*) くんぷう2階もぽかぽかです 教室に双子くんたちが来てくれました♪♪♪ 何から何まで同じかと思ったら、違うんですね サクッと決めて、じっくり作る じっくり決めて、サクッと作る 色使いも違うお皿ができましたが、両方とも、スッゴく素敵☆☆ 二人の笑顔もスッゴく素敵でした! (@^▽^@)(@^▽^@) ピカピカに仕上げますので、完成までしばらくお待ちください お楽しみに~(^^)/
緑ヶ丘子供会
今回はよっこら峠を越えて山形県山辺町へおじゃまいたしました
天気は良いが寒い寒い、途中のお山のてっぺんは雪がかぶっておりましたしね
ところがね、ご覧くださいこの盛況ぶり

いざ出張陶芸教室が始まると、ご参加の皆さんの熱気に押され
もう寒いも暑いもない状態の僕たちなのでありました。
出来上がった作品は、カップの類が多いように見受けられましたね
これからの季節はコタツに入ってできたカップで甘酒でも飲んでさ
厳しい冬をじっと堪えましょう
では出来上がりをお楽しみに
“緑ヶ丘子供会” の続きを読む
天気は良いが寒い寒い、途中のお山のてっぺんは雪がかぶっておりましたしね
ところがね、ご覧くださいこの盛況ぶり

いざ出張陶芸教室が始まると、ご参加の皆さんの熱気に押され
もう寒いも暑いもない状態の僕たちなのでありました。
出来上がった作品は、カップの類が多いように見受けられましたね
これからの季節はコタツに入ってできたカップで甘酒でも飲んでさ
厳しい冬をじっと堪えましょう
では出来上がりをお楽しみに
“緑ヶ丘子供会” の続きを読む
初めてなのに電動ロクロ陶芸体験(*_*)

陶芸初体験でお越し頂いた素敵なカップル♪ 初めてだから「おためし」かな、せっかくだから「こだわり」かな、う~ん・・・ と、決めて頂いたのが、なんと「でんどう」陶芸体験
どんぶり

はじめまして(*^▽^*) 帽子がとてもお似合いのお二人です どんぶりを作りたいんですが… 迷いないです 気合いが感じられます☆ 粘土1㎏、ろくろを使っていきましょう(^^)/ 真剣に取り組んでいただきまして… いやあ、素晴らしい! 使い勝手の良さそうなどんぶりが、できあがりました ラーメン良し 冷やし中華良し サラダ良し 煮物良し… イメージ膨らみますね♪ 季節関係なく大活躍しそうです 完成をお楽しみに~ 陶芸に興味を持っていただきまして、帰りに電動ろくろ見学まで♪♪♪ ありがとうございました!! また、お待ちしております(*^-^*)




