今日から久しぶりの雨が暫く続くそうです
そんな中でも仙台市内より1日陶芸体験のお客様がお越し下さいました本当に有難うございます
生まれて初めての”電動ロクロ”に挑戦されたいとのコトで
お二人ともモダンな”黒い粘土”を選んでから、土練り→土殺し→延ばし…
一生懸命に頑張って頂きました
そして何と今回の陶芸体験は、お越し頂いたお一人からもうお一人へのお誕生日プレンゼントなのだそうです
何とも粋で楽しいサプライズギフトですよね
思い通りの作品を造るだけじゃなくて、精神をリフレッシュして頂いたとのことで、私も嬉しく感じております
作品も出来上がって、思う存分楽しんで頂いて…
作品を前にしてご満悦の美人ツーショットです
焼き上がりが楽しみですね
そして、素敵なお誕生日、おめでとうございますっ
6/7焼き上がりました
造りが綺麗で売ってる器みたいです
仙台市宮城野区 セントケア福田町様


5/20~21の2日間に渡って陶芸レクリエーションを実施して頂いたのは宮城野区福田町の老人福祉施設のセントケア福田町様です

両日ともそれぞれ20名様位のご利用者様にご参加頂きました

今回は皆様ひとりひとりにロクロを用意させて頂きまして…

ちょっと本格的な作陶気分になりましたネ


茶碗、湯呑、浅鉢、お皿、などなど、皆さん本当にお上手でステキな仕上がりになりました



『初めてだったけど、楽しかった~!』との有難いご感想を多数お聞かせ頂いて、嬉しい限りです


また職員の方々には多大なご協力を頂きまして…とっても良い人達ばかりで、改めて感謝申し上げます

来月の焼き上がりをぜひ楽しみにお待ち下さい

有難うございました

“仙台市宮城野区 セントケア福田町様” の続きを読む
富谷町公民館(福祉健康センター)様



本日は朝から富谷町公民館内にある福祉健康センターにお邪魔してまいりました

定期講座として実施して頂いている、富谷町民向けの陶芸教室が本年度も開始となりました

公民館に備付けの陶芸窯で焼成するために、町民の皆様にとってはとてもお安い費用負担で本格的な陶芸を楽しんで頂くことができます

随時募集しておりますので、詳しくはこちらをご覧下さい

初日から沢山の方にお集まり頂きました

暑い中、ご苦労様でした

今後とも宜しくお願い致しますっ(^-^)
“富谷町公民館(福祉健康センター)様” の続きを読む
還暦のお父さんを囲んで家族陶芸体験♪
カラリと晴れ上がった青空
日中は暑くなりましたネ
さて、本日、1日陶芸体験にお越し頂いたご家族5名様。
お父様の還暦祝いということで、お父様ご本人と、奥様と息子さん、娘さんご夫婦で揃って陶芸作品を制作して頂きました(^-^)
仲良しな家族みんなで楽しそうに、とってもユニークで素敵な作品を造られましたね
予定のお時間を超えてしまう位に
夢中で造って頂いた力作の数々…
素晴しい還暦のお祝いになりましたよね
ご家族の思いやりに包まれたお父様は幸せです
大切に取り扱いながら焼かせて頂きます
有難うございました
焼き上がりました
すばらしぃ

















名取市 高舘吉田2区子供会様
本当に春らしい、気持ちの良い五月晴れとなりました
本日は名取市の高舘吉田2区子供会様の行事で、出前陶芸をお届けさせて頂きました

会場はお住まい近くの小奇麗な生活センターです
小学生やお父さんお母さんの合計23名様にご参加頂きました

造り方の説明も早々に、みんなそれぞれ好きな形をイメージして、早速、粘土の塊から形造りの開始です
お子さんも親御さんも…みなさん真剣です

やきものの古いイメージとは違って、お子さんの作品は、斬新でユニーク、とっても可愛らしいんです・・・(^-^)


みんな、お行事良く説明を聞いてくれていたお陰
早々に、素晴しい作品ができてしまいました

役員の皆様も大変良くご協力頂きまして、感謝です
いい作品、いい行事になったと思います。
焼き上がりを楽しみにお待ち下さい。
有難うございました
“名取市 高舘吉田2区子供会様” の続きを読む

本日は名取市の高舘吉田2区子供会様の行事で、出前陶芸をお届けさせて頂きました


会場はお住まい近くの小奇麗な生活センターです

小学生やお父さんお母さんの合計23名様にご参加頂きました

造り方の説明も早々に、みんなそれぞれ好きな形をイメージして、早速、粘土の塊から形造りの開始です

お子さんも親御さんも…みなさん真剣です

やきものの古いイメージとは違って、お子さんの作品は、斬新でユニーク、とっても可愛らしいんです・・・(^-^)
みんな、お行事良く説明を聞いてくれていたお陰

早々に、素晴しい作品ができてしまいました

役員の皆様も大変良くご協力頂きまして、感謝です

いい作品、いい行事になったと思います。
焼き上がりを楽しみにお待ち下さい。
有難うございました

“名取市 高舘吉田2区子供会様” の続きを読む
新郎新婦からの贈り物に夫婦湯呑をv(^o^)v
数日の雨も止み、気持ちの良い青空となりました
さて本日は…6月に結婚式を挙げられるお二人で1日陶芸体験に来て下さいました(^-^)
それぞれのご両親に贈る、夫婦湯呑を造りたいの事
いいですね~
最初に湯呑の色合いや大きさや形のデザインなどをご相談させて頂き
粘土の種類を選んで頂きます
今回は緑色の織部釉をご希望されましたので、白い粘土をご提案させて頂きました
これからの季節にぴったりの爽やかな色合いですね
早速、粘土練りから、電動ロクロに挑戦
陶芸が初めてのお二人…
納得のいく形が造れるまで、何度かやり直して頂いて…
成形も高台削りも丁寧にして頂きました
最後にユニークな装飾をワンポイント
自分達らしさが際立ちました
見事、完成のガッツポーズ
ですっ
ご両親に絶対に喜んで頂ける、お洒落で使い勝手の良い湯呑の完成で
す
有難うございました
6/7焼き上がりました
これからの季節にぴったりのステキな湯呑です

























富谷町のデイサービス「あったかいご東向陽台」様


さて…、本日は、黒川郡富谷町南部の住宅地にあります「あったかいご東向陽台」様にお伺いして参りました

こちらでは、毎月1回、定期的に陶芸レクリエーションを実施して頂いております

いつも本当に有難うございます

既にかなりご参加回数を重ねた方もいらっしゃいますネ

いつも楽しんで頂けて、嬉しく思います

今まで、制作品などはそれぞれに自由なスタイルで楽しんで頂いておりましたが、今年度は時折、テーマを持った回を設けて、今までとは少し違った雰囲気の作品を造っていきたいと思います。
それで…早速、本日のお題は『織部茶碗』とさせて頂きました


自由奔放、斬新…といった特徴があって、古い伝統がありながら、とてもモダンな雰囲気さえ感じさせますね

本日の皆様には全員ロクロを使って頂き形を造り、窓への簡単な絵付けまでして頂きました

(出前陶芸での絵付けは化粧泥を使った彩色であり、通常、素焼き後に行う陶芸の絵付けとは少し異なる趣きです)
今回は特に見本など無かったのに、皆様それぞれに個性的で驚きました

皆様の力作に、織部釉を施して、大切に焼かせて頂きます

焼き上がりが楽しみですね



“富谷町のデイサービス「あったかいご東向陽台」様” の続きを読む
【GW陶芸体験】最後を締めくくる感性豊かなお二人♪


















【GW陶芸体験】ご家族4人で記念の作品♪























【GW陶芸体験】笑いが絶えないお二人♪














【GW陶芸体験】お洒落な二人は器も拘る♪

















【GW陶芸体験】とっても楽しいご一族様♪






















